8月31日(土)PM: イアン・ソープはワタシとおんなじ、てんびん座なんだってぇ〜!! るん! ★★★ きょうは、外出するつもりはなかったのに。だから、昨日、買い物済ませておいたのに。母から電話があって。立派な梨を頂いたから、取りに来い、という。それ、今、モンダイになっている農薬漬けのヤツじゃないだろうなぁ。・・・なんて、思っても言いませんでしたが。 実家に行ってもつまんないので、自由が丘でランチすることにした。母に会うときは。会う場所がどこであろうと。必ずと言っていいほど、大量の荷物(母の、娘に対する愛による、あれも、これも持ってきなさい症候群)を持ち帰らされることになるので。梨は2個でいい、って言ってはあったけど。念のため、広げると旅行バッグくらいになるポーチをバッグに入れて出かけた。 やっぱり。梨は、『3』個だったが。紅茶味のスコーン一袋と、イタリア製のオリーブオイル1本、バルサミコ酢1本と・・・。『真っ赤な』ハンドバッグが出てきた。う〜ん・・・。肩にかけられないバッグは好かんのだが。しかも、アカ。いつ、どこで、どんなお出かけに使えるというのだろうか。しかも、母はお揃いのバッグを買った、という。茶色だって。そっちの方が使えそうだなぁ・・・。ま、にっこり笑って『ありがとぉ〜!』と言っておきました! ランチ後、近くにあるピーコックが、改装するとかで、安売り展開中、というか。本日最終日だというので。引きずり込まれた。 ウチの母は・・・。ど〜して、こう、売場の店員に乗せられちゃうのだろうか。以前は、高島屋の婦人服売場で、どう見てもファッションアドバイザーには見えないおばちゃんの口車に乗せられて、まったく似合わない服を『お似合いですよぉ〜。』と言われ。ホイホイ買ってしまった。 バーゲンだから、っていうのだが。あの、金色みたいな、ヘンな発色しているスカートが、もし、5000円未満だったら、まぁ、許そう。しかし、バーゲンだというのに、2万円もした。いったい、どこに着ていくんだと、何度もやめろ、って言ったのに。ワタシより、売場のオバサンの『何とか、買わせてやる』作戦にひっかかっちゃって。 その他に、まったくチグハグな取り合わせのタンク(キャミソールならOKだったんだけど)と荒い網目のプルオーバー計5万円も。『だらしなく見えるから、いかん。』とサジェストしたのに。売場のオバハンが言う、『あら〜、流行ってますのよ。最近の若い方は、こういう着方をなさってるんですよ〜。』に騙されて。あんたね、 60過ぎのお婆ちゃんに、10代の子のファッション ・・・って、過去の話が長くなってしまったが。今日、引っかかってしまったのは、ワタシが普段なら避けて通る、化粧品売場だ。やられた。 お時間あったら・・・、と声かけられて。母はさっさとスツールに座って、化粧をしてもらうつもりでいる。 『私ら』だったら、誰でも知っている『コンシーラー』にいたく感激してしまって。シミ(天ぷら油がはねた跡がシミになっていた)が、全く見えなくなったので。すっかり、おネェさんの思うツボよ。 挙句の果てには、『あんたも、やってもらいなさい。』 だから。いやだ、っていうのに。ワタシの化粧の仕方が気に入らない母は、『プロ』のお姉さんに教えてもらえ、と譲らない。ワタシねぇ、普段は、ファンデーションも塗らないの。 やってもらいましたよ。母は、『ほら〜。やっぱり。ものすごくいいわ。肌がすごくきれいに見える。』 あのね、母ちゃん。母ちゃんは、『視力が悪い』から。きれいに見えるのかも知れないけど。わたし、こんなにファンデーション厚塗りしないのよ、普段は。舞台メークじゃあるまいし・・・。ワタシは、何も買わないからねっ! そして。おネェさんが勧めるメーク道具一式を、母は喜びいさんで『買う』という。そのうえ、ワタシに勧められたものも、全部買えと。いえ、結構です。じゃあ、基礎化粧品だけでも。これは大事だから、って。ふたり(おネェさんと母)で、ワタシに詰め寄るのよ。いえ、結構です。だってねぇ・・・。 化粧水、1万2000円。 乳液、1万5000円。 美容液、1万8000円。 ワタシ、化粧水は、Biore の『弱酸水』、美容液はソフィーナかどっかの3〜4000円のやつ(それでも高い、と思った)で充分です。しかし、根負けして、1点だけ。乳液15,000円は買わされた。なぜって、母が、『ワタシが払うわよ。』なんて言い出したからだ。そんな。父と年金暮らししているひとに、じょう〜だんでしょう。・・・んで、あと、ワタシは、色モノ(マスカラとか、眉墨系、どっちも数千円のもの)で、コレはマジで前から興味あって欲しかったので、それらと。母の分と合わせて、お会計。 6万円でした。ワタシのクレジットカードから。(ハワイに行けた・・・・。) 化粧水と美容液を買わされてたら。9万円だぞ! (グアムなら2往復だ・・・。) 父の財力に感服だ。いったい、今まで、どんだけ散財させられてたんだろうか・・・。 ★★★ あの・・・・。荷物が重たすぎて。今、右肩、すっげぇ〜、凝ってます・・・。痛いよぉ・・・。 Next >> |
8月30日(金)PM: 昨日、ワタシは久々に『アルコールなし』の日を過ごした。寝る前も。なし。・・・って、まぁ、マズそうな赤ワインしかなかったし。ジャスミン茶をたっぷり作ってあったので。たまには。寝酒なしで、いってみようと。 甘かった。結局、ワタシは、午前4時ごろまで、寝返りを繰り返し。眠れなかった。正味、1時間くらいしか寝れなかったんではないか。やっぱ、睡眠薬がわりのアルコールは必要みたいだ。 ★★★ 午後9時半に仕事をやめて、帰宅することにした。で、10時まで営業している、Tストアに買い物に行った。普段は土曜日にでかけるのだけど。明日、『着替えて』買い物に行くのは面倒だなぁ、って思ったから。そして、バーボンが切れているから。 駅についてから。ふと、アイツのことを思い出してしまった。 こんな時間にこの駅にいたら、ばったり会ってしまうかもしれない。 いや、でも、会いたかったりして。謝って済めばいいけど。 でも、会ってみたいかな、やっぱ。 ・・・って、もう。女心は複雑なんですっ! ★★★ そうそう、今日は、職場に。廣○さんがやって来た。『会社辞めます』の挨拶まわりで。 噂、ってスゴイねぇ〜・・・。 廣○さんが、S本っちゃんのとろに立ち止まったとき、ちょうど、ワタシは寺○さんと、マニュアルの構成のハナシをしていた。・・・で、隠れるように、ブースの囲いより頭を低くして、寺○さんに、 私 『あのひと・・・。結婚するんだって。』 寺 『あ、そうそう、知ってます。アメリカのヒトでしょ?』 『え? 有名なの?』 『いえ、同期のトモダチが、あのヒトと同じ職場にいるんですよ。』 『・・・じゃ、同棲のはなしも?』 『そぉ〜〜、そうなんですよぉ! 同じ職場のヒトらしいですよ。』 『うわぁ〜・・・。いづらいでしょうねぇ・・・。』 『それが・・・。どういう関係なんだか。彼女、まだ、その同棲相手と一緒に住んでるんですって。』 『は〜い〜??(どおりで、○本が首傾げてたわけだ)。ど〜ゆ〜の、それ?』 『ホント。でも、いまだに、お昼とか、残業時間の夕食の時も、一緒にいるらしいですよ。』 ・・・・、そ〜ゆ〜のが、オトナの関係というのだろうか。別れたら、振っても、振られても、気まずくて、二度と会いたくないなんて思っちゃうワタシは、お子ちゃまですか。 『でも・・・。なんか、結婚の話も、3週間くらいで決まっちゃったらしくて。』 『えっ? ほいじゃ、浮気でれでれの泥沼どころか、同棲相手は、もう、寝耳に水、って?』 『そう。なんか、最初プロポーズされたときは、彼がいるから、って断ったらいしんですけど。 『はぁ〜〜〜〜??』 (う〜ん、いきなり、あのトシで高校生の母ですか・・・。) 『でも・・・。帰国してから、結局、彼女の方が電話したりして。積極的だったみたい。』 『ふ〜ん。帰国して、同棲相手にきっちり、スジ通してから行動に出た、ってわけですか。』 『3週間、みっちり話し合ったんですかね!』 『で? 相手のひと、ってホントに離婚するの?』 『あ、今、離婚調停中らしいです。』 いやぁ・・・・。ちょっと。ワタシには、そんな勇気ないなぁ・・・。あっちでひとりで生活できそうなら、いいけど。相手が離婚調停中、なんて、この先どうなることやら。(最後の瞬間に、奥さんが離婚拒否したら。彼女は、配偶者としての滞在は出来なくなるワケだしねぇ。) 会社辞めてまで、ついてく価値のあるヒトだったのでしょうかねぇ。やっかみもありますしぃ、大きなお世話ですがあ。でもね、なにしろ。ワタシは結婚退職しなくて、よかったぁ〜、ってクチですから。 それよりですね。キミ(寺○さん)は、梨本みたいっすね・・・。やっぱ、女の子のネットワーク、ってすごいです。殿方、ご注意あそばせ! Next >> |
8月29日(木)PM: 今日、私は会社を休んでしまった。病気ではない。ちょっと疲れてはいたけど。昨日、帰る前に、S本っちゃんたちには、『あした、たぶん、休む。』と言ってある。たぶん、というのは。母と連絡とっていなかったので、どうなるかわからなかったから。 母は、今日、また慈恵医大の外来に行くことになっていた。でも、採血が朝8時半で、医師の診察が午後3時から。時間もてあましちゃう、っていうし。近所ではないので、一度帰るのもタイヘンだし。・・・ということで。つきあうことにしていた。 しかし。昨夜、母は電話に出なかった。今朝、7時にもう一度電話したけど。やっぱり、誰も出ない。(親父はなにしてたんだか・・・。) 待ち合わせの約束をしていない以上・・・。会えない。ペースメーカーを入れている母が、ケイタイなんて、持っているはずもなく・・・。その時点で、支度して出勤するべきだったのだが。なんか。気付いたらベッドの中でした。 昼頃、母にもう一度電話してみた。以前、午後休で付き合ったときは、12時半に自由が丘、だったのだけど。おんなじ約束をしていたんだったのだろうか、と心配になって。 母が電話に出た。やっぱ、一度帰宅することにしたようだ。私が連絡しなかったから、って。 母は、昨夜、お腹すくとイヤだから、10時には寝てしまったという。だもんで、電話には出なかった。今朝は。なんと、7時には家を出てしまっていた、という。早すぎるんじゃないか? 先生は、9時でもいい、って言ってたと思うけど。案の定。ラッシュ時は電車の本数も多かったようで。8時半どころか、8時前についてしまったと。 『今、会社から?』 ^^;『えっ? あ、うん。』 『よかったわ、かえって。あんまり休暇ばっかり取らせちゃったら悪いもの。』 『へへへ・・・。』 ・・・ったく。役に立たない自分が、つくづく、イヤになった。 Next >> |
8月28日(水)PM: パパイヤ○澤は、今日、午前休を取った。どうも、毎週水曜日が、奥方(オメデタ)の検診日のようだ。午後出勤してきた彼に、『どぉ? 順調?』と聞くと。『あ、はい。お陰様で。でも・・・・。』 でも、なに? 『予定日は、2週間くらい先なんですけど。なんか・・・。もう、3000超えちゃってるんですって・・・。』 ・・・で、でかい。いまどき、立派です。が、タイヘンでしょうなぁ・・・。初産だし。辛いだろうねぇ・・・。会社、休んでいいんだよ。・・・って、キミが産むわけじゃないか。 ★★★ パケット多重のできる、Giga-bit Ethernet Mux (すんません、読み飛ばしてください)の設定変更手順を、マニュアルにどう載せるかで、悩んだ。特殊な設定があって、ほかのインターフェースと、お揃いの記述ができないのだ。日本語マニュアルと同時進行中で、担当の人と、あ〜だ、こ〜だ、言いながら。彼女は、まぁ、専門ではないので、結局、ワタシが構成考えます、と引き取って。 午後の殆どを。他の部分を進めながら、考えに、考え。できたっ! スッキリ。 さ〜すが、ワタシだわ。しかし、日本語担当は既に帰宅した後だったので、この部分を英語で書き上げて、サンプル作っておくことにした。 設定には、デフォルト値があるハズなのだが、仕様書には見当たらない。いや、 午後7時。実機をいじっていて、設計者より詳しい浅○クンが評価室から戻ってきたので。たぶん、彼なら知っているだろうと、尋ねる。『ここ、デフォルト、なんだったか、覚えてない?』 彼は、ワタシの渡した画面コピーを見ながら・・・。『これはぁ・・・。プライオリティの設定ですね。これ、ノード(局舎)間多重の、えらい、特殊な使い方するときだけ、優先順位が必要やったんすけど。ノード間の多重は、やらないことになったんで。 この設定、なくなりました。 使ってもその設定は無効です。いや、もう、画面、なかったんちゃうかな。あっても、機能してません。』 えっ? えっ? えっ? えっ? 聞きたくないよ、そんなんは。 浅○クンが、上司、Mジに確認する。『ノード間多重、やめたんですよね?』 『あ、やってない。やりません。』 あったまきた〜。キミは知ってて黙ってたんかい! 『ホントにないの?』とMジに食って掛かった。 『ありません。』 『命掛ける?』 『預けます。』 ったくよぉ・・・。ど〜して、そういう大事なこと、ライターには伝えてくれないの? ★★★ だいぶ見逃していたけど。今日は、『東京庭付き一戸建て』が見れた。 余命1ヶ月のガンのおじいちゃんが、あんなに元気に走るのだろうか・・・。そして、いきなり倒れるもんなんだろうか・・・。 ありえねぇ〜〜〜〜っ。 Next >> |
8月27日(火)PM: 今日は(コンニチワ、ではない。キョウは、です)。売店での買い物が異様に迅速に進んでしまったため。すぐにエレベーターに乗ると、昼休みに入る前に、買ったお弁当持って職場に戻ることになってしまい、それは恥ずかしいので、書籍の売場でプラプラしてみた。 今日を含めて、あと6日しか使えないTELEPALを買ってしまった。ずっと買いそびれていて、今週が発行される週だか、なんだかわからなくなっていた。いや、火曜日なんだから。そこにある、ってことは、先週出たもののわけで。よっく考えれば、そんなこと、忘れてたってわかるんだけど。(あれ・・・・。違うよ。先々週出たやつだ。こんなもん、よく売れ残ってたなぁ・・・。明日、新しいのが出るのだ・・・。また買わなくちゃ。) 日付も何も見ずに、買ってしまったには、ワケがある。 イアン・ソープが表紙だったのよねぇ〜・・・・。 それから、ついでに、文庫本の売場を物色。3冊も、『軽い』本、買ってしまった。2冊は、懐かしい、エラリー・クィン。小学校の頃、結構読んでた。『1月から6月』『7月から12月』と別れている、なんか、殺人カレンダーとかいうやつ。人を殺すのはイヤだけど。推理小説は結構好きだったりする。しかし。ここ何年か、小説といえば、洋書しか買っていなかった。(いや、イヤミと取らないで。英語の勉強のためです。はい。) だもんで、本日買った文庫本の値段の高さに驚いた。たっけぇ〜・・・。どれも、700円、とか、800円とか・・・。文庫本だっていうのに。以前は、ペーパーバックの洋書が、1000円前後で、すっげぇ、高い、って思っていたけど。ページ数から考えると。今や、洋書の方が安いとすら、思えてくる。レジで、『高いっすねぇ・・・。』って言ったら。おばさんが、『ハヤカワは、特に高いんですよねぇ。』と教えてくれた。ワタシが高い文庫本を買ってしまっただけなのか。『文庫本なんて、2〜300円だったのに。』と言うと、レジのふたりの目がテンになった。『・・・? いつ頃のお話し?』・・・し、しまった。 『しょ、小学校のころ。』 ★★★ 昨日の日記で書いた『くやしぃ〜』はなしについて。 今日、Michelle がワタシのところにきて、言った。(貴重なビジターです。こんなツマラナイところへの。) 『○○○AMの米人なんて、ロクなのいないんだから。悔しくなんてないよ、全然。それより、その人(廣○さん)の趣味が、どうかと思う・・・。』 Michelle は、ワタシより、ずっと○○○AMに詳しい。出張で何度も行っているから。ワタシは、数回、『遊びに』行ったたけだし。(・・・ってゆ〜かぁ。○○○AMで、あ・そ・こ、って判っちゃったのは、彼女だけだろぉ・・・。)結局、我社がアメリカに支社を置くため、従業員の○パーセントは米人であること、という規則にのっとって、仕方なく雇っている米人が殆どなのだ。 ・・・あ、そうだ。そういえば、ワタシも初めてオフィスを訪ねたとき、『ジョン』という名前の社員に声かけられたんだっけ。 『今晩、DCに繰り出さない? 案内するよ。ボクは歴史を勉強していたので、いいガイドになるよ。』 とかなんとか・・・。歴史勉強したヤツが、なんでウチの会社なんかにいるんだか。見てくれは、まぁまぁ、ハンサムだったけど。ワタシが社屋にいる間に、何度か接触してきて、それを『しつこい』と思ったことと、そんときは、ホテルにジジ・ババ(父と母)、それに弟がいて。彼らをほったらかしに(・・・既にその時点でしていたのだが、これ以上)できないので、お断りすることにした。『家族が一緒なので。』と言うと。なんか、あっさり引き下がったのよね。それって、下心があった、ってことだろう。(しかし・・・。今思えば。ワタシとて、決してモテなかったワケではないのだ。すり寄ってくる♂どもを、高飛車に、掃いて捨ててたら、ホントに掃くほど捨てるもんがなくなっちゃったのだわね。) そうそう。そのホテルなんだが。その時は『父』が一緒だったので、東京から、『1人だったら、絶対選ばない、ちょっとランク上の方の』ホテルを予約していたのです。父持ちだから。賢いワタシ。ふっふっふ。 DCあたりでは、Four Seasons は、結構なホテルなんですよ。チェックインも、カウンターで立ったまま、ではなくて、コンシェルジェのデスクのところに招かれて。コーヒーなどを頂きながら、談笑しながら・・・。コンシェルジェに、『お仕事は?』って、聞かれて。会社の名前を言った。どうせ知らないだろう、と思ったけど。 すると、コンシェルジェは、『おぉ・・・。今朝、お宅の社長、Mr. xxxx がチェックアウトしたばかりですよ。よく、ご利用いただいてます。』と言う・・・。こっち(アメリカ)の子会社の社長ではない。本社の社長だった。 ま・・・、マジかよ・・・。ウチみたいなマンモス会社の社長が宿泊するホテルに、ペぇペぇのワタシとその家族が泊まっちゃっていいのだろうか・・・。 もちろん、その時の話は、父には伝えてない。なぜなら。父も、宿泊費が高いなぁ、って気付いていたけど、ずっと、『アメリカは危ないからねぇ。これくらいのところじゃないと。キケンなの。』と言ってあったのよ。これって・・・・。詐欺罪にあたるのかしら・・・・。 Next >> |
8月26日(月)PM: パンパシやってるから。Dark
Angel
はお休みなのかしら・・・。ま、ダーリン、イアンが見れるから。いいけど。 今日、会社の売店で、数少ないお弁当を物色しておったら(ホント、今日はロクなもんがなかった)、 『おひさしぶりですぅ〜。』 と声をかけてきたヒトがいた。ふむ。ホント、久しぶりだ。彼女とは、5〜6年前になるだろうか。ちょろっとだけだが、一緒に仕事をしたことがある。ソフトウエアのプログラマ、っていうか。プログラマのチームにいるヒト、っていうか。(細かい質問をすると答えられないことがしばしばあったので。専門家ではないような気がする。英語表記の必要な仕様書はワタシが手伝ってあげてた。) 彼女について、私が知っているのは。 @ 一緒に仕事してたころ、離婚した。そのせいか、見た目も暗い。 A 結構病弱。 B 化粧はまったくしない。(なので、尚更、不健康な顔に見える。どす黒い感じ。) C 年齢不詳。病気がちで暗いから老けてみえるのか、実際老けているのか不明。 で、名前が思い出せない。けど、とにかく、挨拶した。すると、 『わたし、今月いっぱいで、会社辞めるんです。』 と言ふ。ありゃ。とうとう、カラダがもたなくて、実家にでも戻るのかしら。いや。それにしては、元気そうな顔だ。ひょっとして、もっといい仕事が見つかったのか。 『あらぁ・・・。なによ、イイトコ、見つかったの?』 『はいっ!』 ・・・。すごい、嬉しそうだ。よっぽどお給料がよくなるのだろう。いいなぁ・・・。 『海外出張で。』 ・・・なに、海外? そりゃあ、すげぇや。思い切ったこと、決心しましたねぇ。まぁ、離婚されてるし。心機一転ってやつですか。 『○○○AM(アメリカにある我社の子会社)のヒトなんです。』 ・・・って、え? 転職じゃないの? ケッコンするの? 『あ・・・。アメリカ人と?』 『そうなんですぅ・・・。』 そりゃあ、めでたい。とにかく、おめでとう、を言い。ワシントンDCは、イイトコだよ〜んとか(ワタシが住みたいよ!!)。DCというより、Virginia が大好きなところなので。そう言うと、『遊びに来て下さいね。』とおっしゃった。 再び、お弁当選びに戻る。しかし、ワタシのアタマの中では、 なんで? なんで彼女に見つかって、私には見つからないの? という ネタミ が渦を巻く・・・・。ホント、なんでよぉ・・・・。 悪いけど。彼女が離婚した、って話を聞いたときは、やっぱりね、って思っちゃうくらい、とにかく。くら〜い感じのひとなのよ。しかし。何故だろうと、彼女は結婚する。羨ましいが、めでたい。 それからワタシは職場に帰って、彼女の元上司で、ワタシの同期の○本のところに行った。彼女の名前が、どうしても思い出せなかったから。廣○さん、というのだそうだ。そうか、そんな名前だった。で、彼が、不思議そうな顔してたもんで、事情を説明した。今、聞いたニュースを。すると、○本は、 『えっ? アメリカ人? それ、廣○じゃないよ。だって、同棲相手は日本人だぜ。』 は・・・? いえ、廣○さんです。ワタシも思い出しました。けど、同棲してた、ってど〜ゆ〜こと? 今度ケッコンする相手のほかにも♂がいた、ってこと? いや、重複してる、とか、そういうことはどぉでもよい。再び、ど〜して?彼女は♂に困ってなかった、ってこと? 次から次へと・・・。なぜ、彼女が? という、ネタミ がまたむらむらと。く、くやしい・・・!!! ○本は、 『おっかしいなぁ・・・。だって、そんなに前の話じゃない。つい最近まで、一緒だったはず・・・。』 でも、マチガイなく、彼女は廣○さんです。 う〜ん・・・。○本は、なんか、知ってるクサイ。そりゃあ、部下だったんだものな。苦笑しながら、アクティヴィティーの問題だろ、と言った。・・・つまり? 彼女は、おとなしそう〜なお顔してるが。手が早い、ってこと? ・・・ん、じゃ、ワタシ、負けても仕方ないね。しかし・・・。チャンスは自ら掴め、っていうし・・・。でも、私、そんなにホイホイ男のオシリなんて、おっかけられないわ! でも悔しいわ! ★★★ あぁ〜〜〜〜〜〜〜っ!!! パンパシでダーリン『イアン』に見とれておったら、『ランチの女王』を見逃してしまった!!! やられた・・・。 う、でも、本日のビストロのゲストってば・・・・。もうひとりのダーリン、金城武!!! ま、いっか。 Next >> |
8月25日(日)PM: 1日中、もっさりと過ごしてしまった。いろいろ、くだらないことを考えることになってしまった。 ★休日の身なりって・・・★ ふつう、お休みの日、ってみんな、どんな恰好してるんだろう。とくに出かける予定の無い日。それでも平日と同じように、ビシッと起きて。きちんと着替えて。やるべきことを順にこなして。ちゃんと生活してるんだろうなぁ。 ワタシって、本当にだらしない。パジャマではないが。寝巻き兼用の部屋着(まぁ、今の時期だと、サマードレスみたいなヤツ)で過ごしてしまうのだわね。だもんで、いきなり、宅配のおいちゃんとかが来ると困るのよ。かなり慌てる。ハダカでいるわけではないから。別に。部屋着だから。『この恰好で寝てました。』なんて告白しなければ、モンダイはないのだけど。モンダイは、『アタマ』だ。髪の毛が、おっ立ってたり、ぐしゃぐしゃだったり。とても恥ずかしい。・・・で、買い物に行かなくちゃならなくなると。当然、服は着替えるけど。やっぱ、アタマが気になる。ボサボサで。たかが近所の、例えばコンビニ程度に行くだけで、髪の具合を気にするヒト、ってワタシのほかにもいるんだろうか。玄関から、一歩、外に出ることになると、とたんに自分の見てくれが気になるワタシは、見栄っ張りなんだろうか。 ボケェ〜ッと、ある番組を見ていた。婚姻中の浮気=不倫は、不貞という罪だという。『不倫は文化だ』と豪語した石田純一が、居心地悪そうにしていた。『罪』になるとは知らなかった。う〜んと昔に『姦通罪』はなくなっていたのに。名前を換えて、似たような『罪状』がまだ存在するようだ。そうか、罪なのか。じゃ、ワタシはヤツを訴えてもよかったんだ。ワタシって、なんてお人よしなんざんしょ。 まぁ、婚姻中の浮気は罪になるとして。気持ちのモンダイとしては、難しいものがある、と常々思っている。 『浮気』と『本気』の堺、とか。どこまでを持って『浮気』というのか。 よっぽど、女遊び、又は、男遊びの上手なヒトでないと、『浮気』ってのは難しい。配偶者とか、ステディな相手がいる場合で、『遊び上手でない』ひとだと、実は、既に『浮気』ではなく、『本気』である場合が多いからだ。それでも、配偶者とか『先に』居場所を取ったヒトからみると、相手の、自分以外のヒトとの関わりは『浮気』という。その相手が、戻る気でいれば、結果的に『浮気』で片付けることになるけど。遊び上手でないひとが、のめり込んでしまった場合は、結構、『覚悟』してるもんだ。戻れなくなってもいい、ってね。それは、『不倫』だろうけど、浮気じゃないよ、もう。 ・・・で、もうひとつ。どこまでの付き合いが『浮気』かってことなんだけど。一般的には、性交渉があった時点で浮気だ、不倫だ、って言うけど。遊び上手なヒトの場合、外に求めるのは、カラダの関係だけだったりすることがある。たぶん、それがホントの『浮気』だと思うけど。 ワタシが一番コワイのは、『心』を奪われることだ。カラダの関係がなくたって。こちらに対する気持ち以上のものを他人に持たれてしまったら。ワタシ的には、もう、それは充分浮気された、って気になる。遊びで、または、気の迷いで、または、誘惑されて、カラダの関係持たれることより、そっちの方がもっと辛いし、悲しい。たぶん、『一対一』がアタリマエの社会に育っているからで、『一対一』でないと、嫉妬深くなるってこと。当然だとは思うけど。(そうでもないか。2匹飼っている犬のうち、1匹だけを可愛がると、やっぱ、もう1匹は嫉妬するよね。う〜ん・・・・。) 人間には『理性』ってもんがあるから、難しいのだわね。動物であるには違いないのだから。一生添い遂げられなくても仕方ない、って気もするけど。人間社会の『結婚』という制度では、不貞は許されないわけで。そもそも、『愛するひとと、家庭を築きます』という契約だから。他のヒトが混じってはいけない、ってことになる。 種の保存、ってことから考えると。♂は多数の♀と関わるべきなんだろうね。♀は、別に、相手がひとりでも種さえもらえれば、子孫が守れるわけで。一夫多妻が正しいのかもしれない。まぁ、今の世の中だと、よっぽど財力あるひとでないと、そう沢山の家庭を維持できやしないとは思うけど。小泉さんが、『少子化』をなんとかしろ、とハッパかけてるみたいだけど。一夫多妻を実施しちゃったらどうだろうか。♂は、『浮気』の後ろめたさなく、活動できるよ。うん。そのぶん、『結婚しない女』とか、『子供ほしくない夫婦』の穴埋めできるじゃないの。 『理性』さえなけりゃ。『規則』さえなけりゃ。動物『人間』は、あんまり難しいこと考えないで生きていけるんだろうなぁ。でも、理性があるから、その他の『やってはイケナイ』こと(殺人とか)も定めて、秩序を保とうとしているわけで。あんまり不満をもつと、理性不要の動物にされちゃうような気がして、怖くなってきた・・・・。 Next >> |
8月24日(土)PM: 昨日、正確には今朝、ちょっと面白い映画をTVで見た。Gwyneth Paltrow 主演の、"Sliding Doors" TELEPAL を買っていないので、邦題が定かではないが、たしか、まんま『スライディング・ドア』だったと思う。98年の映画で、このあたりの映画から、全く見るチャンスを失ってしまったので、知ってはいたけど、見たのは初めて。 記録に残します。ワタシの気に入っている映画のリスト(My Favorite Movies)に加えることにしました。 ★★★ Tストアに行った。精肉売り場で、パックされてる肉をせっせと陳列しなおしてる従業員(オヤジ)。 途中、『お買い得○×』と書いた垂れ幕(紙製でした)の角に頭が当った。 なんか、黒い塊が、ポロッと落ちた。肉パックの上に。 何が落ちたのだろう、って気になっちゃって、思わず、そのヒトの頭を見てしまった。 そして次の瞬間・・・。あっ・・・・。 違いました。あれ、たぶん。スプレー式のハゲ隠し。商品名知らないけど。 Anyway, そのあたりの肉は買ってない。ビーフだったしね。 AM: フォントの障害をクリアしてから。他のページの記述をしていたら。 マイクロソフトから、更新のお知らせ、みたいなのが飛び込んできた。 前回、失敗したからなぁ。よく見ないでボタン押して。 とりあえず、開いてみると、 『作業を中断することなくインストールができます。』 と、一番最初に表示されてた。ふ〜ん。前回は、ここんとこを見落としていたんだね。 ダウンロード、インストールをバックグラウンドでやってもらいました。 終了を知らせるポップアップが出てきた。 『再スタートが必要です。』 ・・・・っざけんじゃねぇ〜っ!!! 中断することなく、ってあったのは。インストールのことだけだったん?? なら、その前に、おっきく表示してくれよ。インストール後、リブートが必要だ、ってこと!! そうでなきゃ、『リブートは後で』、のチョイスをつけろ!! ・・・と、マイクロソフトに腹たった、っていうか。 Next >> |
8月23日(金) 処暑PM: 今週は、結局平常どおりの営業、いや、就業となってしまった。フレックス10時出勤。 昼休み、売店からの帰り、職場のMジ君と一緒のエレベーターになり。 『最近・・・、朝、早いっすよねぇ。』なんてことを言われた。 な〜にトボけたことおっしゃって。ずっと10時でやんすよ。 なんか、先週、たったの二日だけだってのに、このワタシが朝8時には出勤してた、 んじゃ、ま、そう思っててちょうだい。 ★★★ ワタシって、若い男にはモテるみたいなのよね。ふふん。 実は、今日、社員のお子さんたちが、お父さん・お母さんの職場を見学できる日だったんです。 会社が配ったらしい(通常、我社のPCとか、ADSL加入とかでもらえるという、ダサイ景品) ペンケースとは知らず、あのバナナ、なんだろ、って思って。 『ね、それ、見せてくれる?』って言ったら。 話し掛けた子のほかに数人があっと言う間に集まってきてしまった。 もう、それから、『えいっ!』とか、『やぁ〜っ!』とか、バナナのペンケースを短剣にみたてた ひとり、カラフルなTシャツを着ていた子がいたので、 『い〜なぁ、このTシャツ。カッコいいね。ワタシにちょうだい?』って言ってみたら。 他の子が、『ボクのは? ボクのもカッコいい?』と詰め寄ってきた。 『カッコいいねぇ。くれる?』 『うん、いいよ。』 くぅ〜〜〜〜っ。可愛いねぇ。 普段、電車の中だとか、駅だとかで、ワタシに関わりのない状況だと、 Next >> |
8月22日(木)PM: 午後8時で仕事を中断し、帰宅することにした。職場、めっちゃ、暑いしね。 エレベーターに乗ると、途中の階から、おっさんが乗ってきた。 ウチの会社のエレベーターは、タッチセンサーのボタンなんだが、 ちょっとぉ! なにやってんじゃい、この、××おやじぃ! ★★★ アメリカ人から、ヘンなジョークが転送されてきた。 ☆ 筋肉隆々の男が酒場にやってきて、いきなり、 This is Karate chop from Korea! [韓国の空手チョップだっ!] This is Judo chop from Japan! [日本の柔道チョップだっ!] (ここで、この小さなオヤジは、ちょっくら姿を消し、舞い戻る。) This is crowbar from Sears! [デパート(で買った)のバールだっ!] ☆ ・・・・。ちっとも面白くない。 ジョークっていうより。そもそも。 空手チョップが、なんで韓国なのさ。テコンドーのなんかのワザにしろよ。 あっちのヒトは、ホント、アジアの区別が全くついていない。 随分前のことだが。テキサスにいた、ある夫婦がこう、言った、という。 『一度日本に行ってみたいのよね。』 『日本に行って、何をしたいですか?』 『東京から新幹線ひかり、に乗って、香港に行くの!』 とりあえず。日本に関する情報として、トウキョウ、新幹線、は知っていたようだ。 香港が日本にある、と思っていたのか。 そういえば。以前、メールでやりとりしたことあるアメリカ人が言ってた。 奥さんと2人して車で違う州まで旅行したとき。 『どっから来たの? (Where're you guys from?)』と。 で、彼らは、『ユタからです。』と答えると。尋ねたやつが、また聞いた。 『ん? ユタ、って、何州にあんの? (In which state?)』と・・・。 福井から来ました、って言われたとき。『福井、って何県?』って聞くバカいるかな。 アメリカだけだとは思わないが。とにかく。英語圏の方々は。 Next >> |
8月21日(水)PM: 今日は、ちょっとウレシイことがあった。 朝、エレベーターが、23Fの職場のフロアまで、ノンストップで上がったこと。 ・・・・。 ★★★ 会社の売店には本屋もある。物色していたら・・・。なんか、こんな本、ココでは買えないだろうなぁ、ってタイトルの本があった。うろ覚えだが、たしか、こんなん。 『すぐに役立つ! 離婚と慰謝料のからくり』 立ち読みも出来ないだろうなぁ。会社ん中じゃあ・・・。ぬははは・・・、なんて笑いながら歩いておったら。先週からずっと買い忘れていた TELEPAL を、また買い損ねてしまった。 ★★★ とうとう、香草茶が消えてしまった。売店からも。職場の友人に話すと、みんな残念そうだった。やっぱ、彼女たちの家の近所のコンビニにもなかったらしくて。(無くなってから事実を伝える私。やな性格だよねぇ〜。先週から製造中止は知ってたのに・・・。) 伊藤園に文句のメールを打ってあったのだが。HPには、個々のお客様へのお返事はいたしません、と書いてあったのに、返事がきた。『ご期待に添えなくて申し訳ありません。』 名前が悪いのだ、というワタシの意見には、『リニューアルの際には参考にさせていただきます。』とのことだった。 リニューアル? ハーブウーロン、採用? シトラス・ウーロン、の方? << Previous Day ● Next Day >> |