8、ダイヤモンドは超かたい。
 
気体は分子からできていて、自然に広がってゆくよね。
たとえば一カ所から発生した匂い(ウン?)なんかもどんどん広がって行く。
自然界はどんどんほうっておくとぐちゃぐちゃに広がってゆくね。
 
分子の運動のもとは熱なんだ。分子が自然に広がって行くというのは
「熱は高い方から低い方に流れる」という宇宙の仕組み、即ち
エントロピー増大の原理なんだ。
 
分子で出来ている固体が、固体で居られ続けるには
分子と分子が離れないように引きつけあっていなければならん。
この力を ファンデルワールス力、または分子間力っていうんだよ。
 
ファンデルワールス力は大変弱い力なので分子だけからできている結晶は
すぐにとけるか、すぐに気化するよ。
たとえば、暖かくなるとドライアイス(CO の結晶)はすぐに気体になる。、
固体から気体になったり、気体から固体に変化するのを 昇華っていうんだ。
 
食塩の結晶はちょっとぐらいの熱ではとけないね。
これはNa ナトリウムイオン と Clー 塩化物イオンが電気的に引き合っている。
これは イオン結合といって強い力で引きつけあっている。
 
金属の結晶は金属から出た自由に走り回る電子の力によって、引きつけあっている。
この自由に走り回る電子を 自由電子ってよんでいるんだ。
電子を出して+になった金属と自由電子の−で引きつけあっているのが 金属結合です。
 
この世でいちばん硬いものといえばダイヤモンドだ。
これは炭素の一部分が互いに共有しあってがんじがらめに結合している。
共有結合結晶とよばれているんだよ。


そこで問題だ〜っ。
金属は電気をよく通す。何でか?


今日はここまで。じゃ、また、会おうよ(^0^`)

2005.12.31         

*質問があったらここをクリック*


答え、自由電子が走り回って電気を運ぶ。


←もどる すすむ→