3,酸って、なんだ?

酸っぱいものにはどんな物があるかなぁ〜。
おスシをつくるときに使う酢、レモンの汁とか、茎や葉を噛むと酸っぱいスイバっていう雑草があるよね。
朝顔やあじさいの花の汁に酢やレモン汁やスイバの汁をかけてやると色が赤くなるよ。
酸っぱい味がして朝顔やあじさいの花の汁を赤くするものをっていうの知ってるかなあ。
すっごく強い酸で人間の体の中にある酸を知ってるかい。胃の中にある塩酸っていう酸だよ。
塩酸は塩化水素(HCl)ってものが水に溶けているもんなんだ。
 
胃酸が沢山ですぎて胃が悪くなる人は胃薬を飲むんだけれども、この薬の中には胃酸の強い酸を打ち消すものが入っているんだよ。
酸を打ち消すものをアルカリって言うんだ。そして酸を打ち消すことを中和っていうよ。
強いアルカリの仲間に水酸化ナトリウム (NaOH)っていうものがあるよ。
これを手に付けるとヌルヌルしてくる。皮膚を溶かすんだ。こういう性質を苛性(かせい)とよび、ナトリウムをソーダともいうので 水酸化ナトリウム (NaOH)はカセイソーダとも呼ばれることがある。
こちらは渋いような味がして朝顔やあじさいの花の汁を青くするよ。
木を燃やした後に残る灰なんかも同じような性質があるんだ。
 
塩酸に水に溶かした水酸化ナトリウムを加えたらどうなるか。
HCl +NaOH  → NaCl + H2O
結果は塩化ナトリウム(NaCl)水(H2O)ができるんだよね。
台所で使う食塩には塩化ナトリウム(NaCl)って書いてある。
食塩はとってもからいけど朝顔やあじさいの花の汁につけても色が変わらない。
てことは・・、塩化ナトリウム(NaCl)も水(H2O)も酸でもなければアルカリでもない。この化学反応を中和といい、酸でもアルカリでもないのを中性っていうんだよ。
 
HClのHはプラスの電気を持った水素イオンHになりやすいんだ。酸とよばれるものは水素イオンHを水の中に出すものなんだ。そして、アルカリは水素イオンHを受け取るものだよ。だから、酸とアルカリは互いに反対の性質なんだ。
中和とは水素イオンHのキャッチボールなんだよ。


そこで質問、次のものは酸か、アルカリか。
1,石けんは渋い味がするけど何性?
2,このミカン、酸っぱいよ。このミカンは何性?

すっぱいものって体に良いもんが多いんじゃない。くだものとか、酢とか、ヨーグルトとか・・。
今日はここまで。じゃ、また、会おうよ(^0^`)

2005.12.27         

*質問があったらここをクリック*


答え、石けん水はアルカリ性、ミカンは酸性です。

←もどる すすむ→