12,原子を模型であらわすと。
 
空気をどんどん冷やしゆくと、薄い青色の液体になる。
それを逆に温めてゆくと酸素、窒素など空気の成分に分けられる。
1パーセントぐらい 希ガス とよばれる成分が得られる。
 
希ガスは18族の元素で 不活性ガス とも呼ばれて全く化学反応をしない。
Heヘリウム、Neネオン、Arアルゴン、Krクリプトン、Xeキセノン、Rnラドン
(変な姉ちゃん或る暗いところでキスの練習・・スタンダードな覚え方?)
 
希ガスはすべて化合物をつくらない(無理につくって喜んでいる学者もいる)。
その訳は ボーアの原子モデル で、いく層にもなっている 最も外側の殻
電子でいっぱいになっているからと説明されている。
 
ボーアの原子モデルでは原子核と呼ばれる中心にプラス(+)の電気をもつ陽子があり、
そのまわりを陽子の(+)に引っぱられながら、(−)の電子がまわっている。
内側から K、L,M,・・ 殻と呼ばれ、それぞれ 2,8,16,・・ 個の電子が入る。
 
すなわち、He、Ne、Ar、では最外殻の電子が2,8,16,個ってわけだ。
これを 閉殻 ともいい、化学結合は双方の元素がもつ電子をもらったり、
やったりすることでおこるから、閉殻だったら結合できなくていつも原子のままだ。
 
周期表では

/ 1 2 13 14 15 16 17 18
1 1
H
- - - - - - 2
He
2 3
Li
4
Be
5
B
6
C
7
N
8
O
9
F
10
Ne
3 11
Na
12
Mg
13
Al
14
Si
15
P
16
S
17
Cl
18
Ar
4 19
K
20
Ca
- - - - - -

1,2,12,13,14,15,16,17,18族の元素は最外殻の電子が
1,2,3,4,5,6,7,となるよ。
18族だけは閉殻だから電子の数をとするんだ。この電子の数を 価電子 という。
 


そこで問題だ。
炭素Cの価電子はいくつか。

今日はここまで。じゃ、また、会おうよ(^0^`)
2006.1.2         

*質問があったらここをクリック*


答え、4個


←もどる すすむ→