燃えよガンダム
テキサスコロニーの戦い
MOEYO GUNDAM
TEXASCOLONY NO TATAKAI
LSI GAME DOUBLE PLAY/バンダイ


Written by T鈴木





若さゆえの過ち



ガンダムのFLゲームとしては「FL機動戦士ガンダム」があまりにも有名ですが、1985年という電子ゲームブーム末期にも、ひっそりとガンダムのFLゲーが発売されていました。
それがこの「燃えよガンダム テキサスコロニーの戦い」。
え?知らない?
まぁ爆発的に売れた「FLガンダム」に比べ出荷もあまりされなかったようだし、初代ガンダムブームも一応は落ち着きを見せ始めた頃でしたしねぇ…・(てかすぐに「Zガンダム」の放送が始まってるんだが)。
そもそも電子ゲーム、中でもFL(蛍光表示管)ゲーム自体、終焉を迎えつつありましたし。

と、すべての負の条件を背負い、申し訳なさそうに玩具屋ショーケースの肥やしになっていたであろう(予想)この後期FLガンダム。
果たして内容はいかなるものだったのでしょうか!?




目標をセンターに入れてスイッチ(アニメが違う)




照準にザクが写ったらビーム発射!
上の画像を見て想像がつくように、向かい合ってプレイできる対戦型のゲームとゲームとなっています。
同社「北斗の拳」「Uボート大作戦」「エイリアンチェイス」(トミー)「ペイントローラー」(学研)などと同じシステムですね。

ゲームは「ガンダムVSザクの銃撃戦」「ガンダムVSゲルググのサーベル戦」の2パターンで成り立っています。

1プレイ(VSコンピューター)、または2プレイ(人間VS人間の対人戦)を選択し、ゲームスタート。
ガンダムを操作し、ビームで相手のザクを撃墜します。
しかしガンダムを前方に移動させないと、ビームを発射するどころか、相手の位置も分かりません。
ガンダムを前方に移動させ、照準にザクが映ったところでビームを発射し、撃墜しましょう。
(照準はガンダムのいる場所によって位置が決定されます)

ちなみにザクが大きく写っているときはザクが前方に(当然相手も攻撃してくる)、小さく写っているときは後方にいます。
どちらかの残機(12機)がすべてなくなるとパターン2に移行するぞ。





ちなみに2プレイヤーから見た視点では、ザクを操作し、ガンダムを撃墜することになります。
それ以外の条件はすべて1プレイヤーと同じですが、VSコンピューター戦では、ジオン側を選んだ方が難易度が高くなります。
早い話が、アムロを敵に回すとやっかいということですね。
2プレイヤーはザクを操作





ビーム輝やくフラッシュバックに奴の影





サーベルで斬りつけ、相手を端まで追い込め
パターン1の結果がどうだろうが、どちらかが全滅すれば強制的にパターン2に移行します。

ここではビームサーベルを使ったガンダムVSゲルググの格闘戦!
シールドで相手の攻撃を防御しつつ、隙を突いてサーベルで斬りつけましょう。

ただし1回斬っただけでは駄目です。
相手を画面端まで追い込み(1回斬りつけると相手は後方に下がる)、その位置で攻撃がヒットすると、晴れて1機撃墜となります。
(ファミコンの「アーバンチャンピオン」を思い浮かべてもらえれば結構です)
相手に攻撃がヒットし後方に下がっても、何もせずにボッーとしていると、相手はまた前進してくるので注意だ(すぐにこちらも前進して追い込もう)。

パターン1同様、どちらかの残機(12機)がすべてなくなるとゲーム終了です。





こちらは2プレイヤー(ゲルググ)から見た視点。
1プレイヤー視点を反転させただけなのでまったく同じ。
サーベルやシールドを出した後の硬直時間を感覚的に把握し、タイミングよく攻撃・防御しよう(連打しても無駄なのだ)。
タイミング命だ!





簡易マニュアル(っぽいもの)





文章で説明してもちょっと分かりにくいルールなので、画像付きで説明してみました。
これで中古で本体だけを買った人も安心だ!(たぶん)





夢それは夢





「燃えよガンダム」のパッケージ
と言うわけで、対戦に特化した作品だけあって、1人で遊ぶとちょっと寂しい内容になってしまいました。
そもそもスコアがないし、パターン2終了時に結果がどうであれ強制ゲームオーバーとなるので、勝ち続けてどんどんステージクリア…ということもありません。
対人戦はともかく、コンピュータ戦はもうちょっと深い戦略性、長く遊べる工夫のようなものがあればよかったと思いますね。
(こと1人プレイ時においては、前作「FL機動戦士ガンダム」の方がはるかに優れている)

モビルスーツのグラフィックもちょっとイマイチ。
ハッキリ言って似てないので、熱心なガンダムファンあらずとも、かなりガッカリなのではないでしょうか(てかゲルググなんて言われなきゃ分からん)。

ってかそもそも………れのどこが「テキサスコロニーの戦い」なのか。
(思いっきりただの宇宙空間だし、ゲルググはいいにしても、せめてギャンを出すべきだよなぁ)





オマケ:唯一のシリーズ品
「北斗VS南斗 対決5」






週刊電子ゲームレビューINDEXに戻る

帰って来た電子ゲーム TOPに戻る