80年代のバス・・・そのあと

岩手県交通(1990年代)4(前ドア譲受車)

岩手県交通の1990年代の写真です。
ここでは、“その頃”に譲受した前ドア車の、その後の姿です。

岩22か2314
CRA580

撮影:53様(矢巾営業所 1994.8)

岩手県交通 いすゞCRA580(1978年式)
CRA580

撮影:53様(矢巾営業所 1994.8)

1986年にヤサカ観光から譲渡されてきた1両だけのパノラマデッカーが、8年後には廃車されていました。河南営業所(後に都南営業所)に配属され、早坂高原線などに使用された車両です。
側面に「雫石」のシールがありますので、最後はロマンス車の王道である雫石落ちとなっていたようです。

岩22か2389
岩22か2389

撮影:終点北藤根様(湯川温泉 1991〜92)

岩手県交通 いすゞCCM370

以前から廃車体の写真を掲載しており、その現役時代の登録番号等が不明でしたが、今回新たに現役時代の写真を頂きました。
登録番号から1986年末頃には登録されていたものと思われますが、私は出会わずに終わった車両です。どこかの自家用だった車両を譲受したもので、1976〜78年式。
方向幕には「ほっとゆだ駅−湯川温泉」と出ており、湯川線に使用中。陸中川尻駅をほっとゆだ駅に改称したのが1991年ですので、1991〜92年の間の撮影と思われます。

岩22か2450
CRA650

撮影:53様(矢巾営業所 1993.8)

岩手県交通 いすゞCRA650(1977年式)

1987年にはとバスからやってきて3両まとめてTDAカラーに塗られて花巻空港特急に投入された“花形”だったハイデッカーⅡ型も、6年程度で廃車になってしまったようです。
1988年にTDA(東亜国内航空)はJAS(日本エアシステム)に変ったため、TDAロゴは消された状態です。

岩22か2453
岩22か2453

撮影:53様(大迫営業所 1991.8)

岩手県交通 いすゞCRA650(1977年式)

はとバスから譲受のハイデッカーⅡ型です。1987年に3両まとめてTDA空港特急に投入されましたが,4年後には早くもローカル営業所へ転出していました。
転属に際してか,外装が国際興業貸切カラーに塗り替えられています。もっとも,青帯部分の社名が後ろの方にあったり,エンジ色のローマ字社名がないなど,かつての岩手中央バスを連想させます。どうもはとバス出身車というのは,いつも細かい部分がオリジナルカラーと異なるのが面白い点です。

岩手22き288
CCM370

撮影:53様(大東営業所 1994.8)

岩手県交通 いすゞCCM370(1978年式)
CCM370

撮影:53様(大東営業所 1994.8)

観光タイプの短尺車で、元自家用。観光マスクの上に方向幕を増設したようですが、その箱を地色に塗ってしまっているので、おかしな顔つきになっています。

岩手22き646
CDM410

撮影:53様(大東営業所 1994.8)

岩手県交通 いすゞK-CDM410(1983年式)
CDM410

撮影:53様(大東営業所 1994.8)

前ドアの中型バスで、県交通の自社発注車にあってもおかしくない見た目ですが、冷房付、側面・後面方向幕付という元神奈川中央交通の車両です。1992年に9年落ちで購入した“いい買い物”です。
フリー乗降区間のある大原・内野線のメロディバスに使われています。

岩手22き651
LR312J

撮影:53様(大東営業所 1994.8)

岩手県交通 いすゞP-LR312J(1987年式)

元自家用の中型バスで、前面の方向幕は増設です。
当時貸切免許だった廃止代替バスに使われるため、国際興業貸切カラーになっていますが、屋根上の標識灯は青紫色です。

ページ上部へ戻る
メニュー

80s岩手県のバス“その頃”