その後の廃車体

東磐交通

東磐交通は企業送迎や路線バスの廃止代替などを行っており、自家用出身の中古車から、首都圏の路線バスの中古車までバラエティな陣容で構成されています。

廃車体
4R82

撮影:一関市民様(岩手県 2008.3.9)

東磐交通 日産デ4R82
4R82

撮影:一関市民様(岩手県 2008.3.9)

東磐交通の80年代カラーの廃車体。私が“その頃”撮影した中にはない車両です。短尺車で、側面最後部の窓が幅広なのが特徴。
塗装の下から赤い色が見えますが、多分、元は自家用の送迎バスだった車両だと思います。

廃車体(岩22か2093)
BU20KP

撮影:左党89号様(岩手県 2005.3.21)

東磐交通 いすゞBU20KP

富士重工製R13ボディの貸切タイプです。UDマークがついていたとのことですが、エンジン点検蓋の大きさから、岩22か2093ではないかと思います。この車両、現役時代から、いすゞ車でありながらUDマークをつけていました。
このボディでのUD車も当たり前に存在するだけに、廃車体になっても人を悩ませる車両です。

廃車体(岩22あ82)
BB11

撮影:左党89号様(岩手県 2006.10.14)

東磐交通 トヨタK-BB11(1980年式)

まだコミュニティバスなどという呼び方が生まれる前、東京都交通局がマイクロバスを使って官庁街を運行した「ミニバス」のなれの果て。
赤帯の塗り分けがかっこよく変更されているので元の登録番号は岩22あ82だと思われます。

廃車体
CCM410

撮影:一関市民様(岩手県 2008.3.9)

東磐交通 いすゞCCM410(1977年式)
CCM410

撮影:一関市民様(岩手県 2008.3.9)

こちらは東磐交通の90年代カラーの廃車体。私は出会っていない車両です。
多分、路線引継ぎに伴いJRバス東北から譲受した車両で、方向幕周囲の形状に特徴があるいすゞCCMの初期型。
(注1)

廃車体(岩手200あ47)
LV314K

撮影:左党89号様(岩手県 2006.10.14)

東磐交通 いすゞP-LV314K

東京都交通局でスクールバスとして使用されていた車両。中ドアに車椅子用リフトがついており、外観が貸切バス風なので、これをリフト付の貸切車として譲受したというアイデアです。
残念ながらこれも廃車になってしまったようです。

注意事項
本ページは、「廃車体は文化遺産である」という趣旨によって作成しております。当サイトを訪れる方は、この趣旨を御理解いただける方だと思いますが,万が一,本ページの悪用による廃車体への損傷等があった場合は,本ページ及び関連する事項は即刻削除いたします。
(注1) 鈴木文彦(2004)「岩手のバスいまむかし」にこれと同型の車両が掲載されている。登録番号は岩手22き289
ページ上部へ戻る
メニュー

80s岩手県のバス“その頃”