古バス考古学

東北サファリパークのバス(2013年)

福島県の東北サファリパークの構内で使用されているバスの写真を里の杜のメルファ7様から頂いたのは2007年でした。
今回、6年を経たサファリバスの現状が届きました。新たに加わった車両により、JRバス出身車の何両かは姿を消していましたが、中には系列のサファリパークへ転出したものもあるようです。

ヒョウ2号
RJ170B

撮影:ソルティドッグ様(二本松市 2013.7.7)

元JRバス東北 日野P-RJ170BA(1988年式)

JRバス東北の短尺中型車で、現在東北サファリパークで唯一残されたJRバス出身車両のようです。

ヒョウ1号・キリン2号・キリン号      元福島交通 三菱P-MP218K
MP218K

撮影:ソルティドッグ様(二本松市 2013.7.7)

福島交通からのエアロスターMが3台並んでいます。恐らくいずれも2007年以降に転入してきたものと思われます。福島交通では長年にわたって増備されており、この系列のサファリパークでも数多く見られる車両です。
は「ヒョウ1号」で以前は元JRバスのいすゞLRがつけていた名前です。先代の「ヒョウ1号」は岩手サファリパークへ移動したとのこと。
中央は「キリン2号」。これも先代は元JRバスの日野HTでしたが、やはり岩手サファリパークへ移動した模様。
は「キリン号」。地色が同じなので、ヒョウとキリンの違いはよく見ないと分かりません。また方向幕には「野生の王国」と表示されるようになりました。

キリン号
MP218K

撮影:ソルティドッグ様(二本松市 2013.7.7)

元福島交通 三菱P-MK218K

上の写真で右端にいる「キリン号」のドア側です。
福島交通標準の前後ドアで、後ろドアの前に小型サイズの方向幕の形跡が見えます。
この世代の車両は、座席が多く、それぞれの窓が開閉可能なので、サファリパークでのえさやりバスには最適な車両ではないかと思います。

ホワイトタイガー号
MP218K

撮影:ソルティドッグ様(二本松市 2013.7.7)

元福島交通 三菱P-MK218K

今回の写真の中では唯一の白いボディを持った「ホワイトタイガー号」。車両は上の3台と同じく福島交通の路線バス。

トラ1号
MS615S

撮影:ソルティドッグ様(二本松市 2013.7.7)

三菱K-MS615S

三菱フルデッカの「トラ1号」は健在でした。
前歴はよく分かりませんが、他の車両の動きなどから想像して、元福島交通ではないかと思います。

トラ2号
RA53T

撮影:ソルティドッグ様(二本松市 2013.7.7)

日産デP-RA53T(1989年式)

富士重工5Bボディの平屋根車。「トラ2号」として、ちょっとオレンジ色寄りの黄色に塗られています。「トラ1号」とともに観光タイプで揃えられています。
「トラ2号」は以前は元JRバスの日野HTでしたが、これも先代は岩手サファリパークへ移動した模様。

ジャガー号
MR112D

撮影:ソルティドッグ様(二本松市 2013.7.7)

いすゞP-MR112D(1989年式)

いすゞの小型バス「ジャーニーQ」です。フロントエンジンながら前ドアが設置された小型バス。
ここでは、キリンでもヒョウでもなくジャガーの色に塗られています。

キリン1号
MK116F

撮影:ソルティドッグ様(二本松市 2013.7.7)

三菱P-MK116F(1986年式)

昭和の年式の中型バス。「キリン1号」と言う名称から推察して、かなり前から在籍していた可能性もあります。

ページ上部へ戻る
メニュー

80s岩手県のバス“その頃”