記事タイトル:旧型国電について 

この掲示板は過去ログですので、追加の書き込みは出来ません。



お名前: 管理人   
OKMRさん、お久しぶりです。
古い本を見ると、不思議と「モハ50系」のような書き方が見られます。もしかすると、「モハ50形
の系列」という意味で書かれたのかもしれません。その当時には新性能電車にも「モハ101系」と言
うような呼び方があった気もします。
いずれにせよ、鉄道の本自体が少なかった中で、見本になるどなたかの書き方がいつの間にか標準
になったと言う可能性はあります。
系列、形式だけでなく、車両の配置やパーツなどの呼び方など、よく考えるとおかしなものがかな
りあるので、私は一応、思い込みで記さないよう心がけているつもりです。
[2007年5月4日 18時29分11秒]

お名前: OKMR    URL
私もモハ、サハなどが混在する「系列」にわざわざモハ付けは違和感あります。
系と形の表記にはそれ自体に意味があると思っているヒトリであります。
付けるとしたら 50系電車でしょうか?
客車なら50系客車と呼んでいるはずです。
それにしても旧国いいですねえ。

[2007年5月3日 21時41分4秒]

お名前: 管理人    URL
こんばんは。書き込み有難うございます。
一応、旧型国電の系列について、私のスタンスを書かせていただきます。
まず系列の概念と言うのは、本来は101系以降の新性能電車に用いられるもので、80系など旧性能電
車については便宜上の分類にすぎません。
なので、旧性能電車の系列分類については、人によって異なります。
モハ34形については、関西で20mのモハ40形などが新製されていた中での首都圏仕様という位置づ
けであったため、私は40系と分類しています。もちろんモハ33、34形を合わせて「33系」や「34
系」と呼ぶのもありだとは思います。
また、「モハ50系」などの呼び方ですが、これも古い書籍などでは定番の呼び方でしたが、「モハ」
はモハ50形といった各「形式」につく記号であって、モハやクハ、サハなどが混在する「系列」に
対してつけるにはそぐわないと私は考えます。実際、最近の電車に対して例えば「モハE233系」と
いった言い方はしないと思います。
いずれにせよ、旧性能電車の系列については、あくまでも便宜上のものなので、一人ひとりの考え
方や捉え方によって表現が異なるのはやむなしというのが私の考え方です。

[2007年4月22日 21時31分57秒]

お名前: 旧国世代のおっさん   
バスのサイトで言うのもどうかとは思いますが、一言アドバイス程度に。
「鉄道コレクション第4弾」のページで、旧型国電について触れられていますが、モハ34は17mなので
モハ40系ではなくてモハ33系ですよ。
あと、40系、50系と言う書き方ですが、これでは電車なのか客車なのか気動車なのか分からないので、
普通「モハ50系」と言います。
[2007年4月22日 18時42分59秒]

最新の掲示板に戻る


TOPページへ
当サイトは個人によるサイトです。掲載記事に関して交通事業者等への問い合わせはご遠慮ください。