ホーム   

    


元気 diary 2012

2012年12月29日 土曜日  プチギックリで 10回目

もう 笑うしかない (⌒O⌒) 10回目のギックリ腰達成 
前回の1週間前のプチギックリが治りかけに、やっちゃいましたぁ 
幸いにも、積雪がそれぼ度ではなくて良かった !(^^)! 除雪作業が出来ませんものね。
プチなので翌日普通に戻った感じですが、御身腰(おみこし)どうなっていますのやら ????
今日 練習が有ったら 行けるんかなぁ ? 自分の事が自分でも解らなくなってきました www 
めまぐるしく過ぎていく日々の中で今年も終わろうとしています。ああ 来年の抱負を考えなきゃいけないのにぃ

5時に目覚めてこんな事を書いている場合でもないのにぃ  
また  寝ます  zzzzzzzz おやすみなさい zzz 

おせち料理は、黒豆と田作りは完了しました。後は明日にしようっと  

2012年12月24日 月曜日 ギックリ腰9回目

昨日 またやっちゃいました (●^ o ^●) って笑い事ではありませんよね 
プチ ギックリ という感じですが・・・・
ふぅ~~ う 外は雪がどんどん積もっているし、三連休の最後の日だというのに やすめませんんえ~
クリスマスとかはもう関係ないよ~~な年頃だし ・・・ しかし仏教徒の日本人がクリスマスってのが良く解らない?
年とって、仏事とかやってると尚理解できなくなりますワ まあ、お祭り好きの日本人の お祭り だと思えばいいか
何事も深く考えないように致しましょう。 テキトーに・・・・((((;゚Д゚))))))) 

2012年12月23日 日曜日 雨の3連休

休みのたびに 雨 雪 雨 (T_T) まあこの季節はこんなものだけどね
晴れ間を見て畑に収穫に行かなきゃと思うばかりで何も出来ないよ
休みの日は休むのが一番 で 何をしようか? 何もしないこと!!  ΞΛ。。ΛΞネコたちと 寝る!!
その前に・・・・やっぱ はたけ見てこようっと ・・・・ こういうの 貧乏性というのでしょう !(^^)!

2012年12月16日 日曜日 バッサリ剪定

バッサリと髪を切りました。 って !(^^)! もともとショートなんだけどね
ついでに、庭木も バッサリ切ります。 日当たりをよくししないと夏の草花が育ちませんからね。
榊は丸く  どうだんつつじは四角く  藤を丸く  カットしようかと思います。
木通(アケビ)はどうしましょう (@_@;) ツルを外して・・・・・横迄引っ張りましょうか? そんな事できるのかなぁ~~~~疑問
まあ出来る限りやってみようと思います。  雨が降ってないので (●^ o ^●)
お隣さんの敷地に入る必要があるなぁ~~ こっそりと ~~ 落ち葉の掃除しなきゃ

2012年12月13日 木曜日 忘れるべし!!

非常に忙しく 大変つまらなかった一年が、そろそろ終わろうとしている。
つまらんことはわすれるべし べし!! 
もっとわがままに もっとテキトーに生きることに 決めた \(◎o◎)/!  なんか 変なの
初心は忘れるべし べし!!
総ての事を 趣味化 するべし べし!!
だからといって、現実の世界から逃避するわけではありません。現実に起こる難問を重く受け止め深く考えている と 見せかけての内心は無関心!!
 結構難しいなぁ 女優にならなければいかんわい (ー_ー)!! ムウゥ ・・・・
いろんなシナリオを描いてみようっと (●^ o ^●)  

2012年12月09日 日曜日 ヒートテック

ユニクロでヒートテックを買ってきました。(^。^)
ヒートテックおばさんと化し 温まっています。
おっさんの分の方が高付きました (@_@;) 男者は大きいから お高いのに ビックリ仰天 レジでたまげました。
そんな つもりでなかったのに ちょっと1~2枚のつもりだったのに・・・・ おっさんの8点 自分の7点
大出費 ひぃえぇ~~~~  \(◎o◎)/!      勢いで 不要な服を捨てます。

2012年12月08日 土曜日  我儘になりたい

相手の気持ちを全然考えず 自分の思うがままに 言いたい事を言い やりたい事をやり 頼まれたとは無視 
食べたいときに食べ 寝たい時に寝る ・・・・・

 そんな人に 私は なりたい 

2012年12月02日 日曜日  玉葱やっと植えた 遅いし

先週 やっと玉葱を植え付けてきた (@_@;) 遅いし 育つか解らんし 
きちんと数えてないけど、120個くらいかな? まだ3分の1ほど残っている苗 (ー_ー)!! どーしよう ?
 苗を作った畝が 空くことに成るので、その畝に 残りを植えてこようかと思うが ・・・・ 遅くないか?

『玉葱は11月10日に植えろ!』という鉄則がある。早すぎるとトウが立ち、遅すぎると寒くて育たないからである。
ウチは後者になるのかなぁ~~ 植えて 育たなかったら 植えても 無駄だしなぁ~~ しかし 植えなければ もっと 無駄だしなぁ~
寒くて育たない・・・ということであれば、、、、ハウスにしてこようかな (⌒O⌒) 
何事もやってみなければ意味が無い!! ということで また一人で出かけることにします。 
チャリに 鍬・シャベル・熊手・肥料・もみ殻 を 積んで 行ってきます。

チョイ 腹ごしらえをしてから   ・・!(^^)!・・

結局 玉葱を植えてきた ぞいね (●^ o ^●) 200個くらいかな 育つか解らんけど ・・・・ ? 
畑に 空白が有るのは許せんのです (>_<) 貧乏性でしょうか
長葱の苗(ちびっこいヤツ)も もったいないし 畝を(テキトーやけど)造って 植えてきた ぞいね この長葱がうまく育ったら春に食う予定ザンス 大会に行かなくて良くなったから たくさん仕事が出来た (^^)/ 
外ではお日様が出ているし、動いていたから なんも寒くなかったけど 家に入って途端に 寒くなったぞいね
猫と一緒に昼寝しヨット zzzzzzz 

その前に チョイ 腹ごしらえをしてから  ・・!(^^)!・・

結局昼寝出来ずに (@_@;) 唐辛子干したり 朝顔まくったり 落ち葉拾いしたり あ~~ん 山ほどすること有るぞいね
疲れたわぁ 

zatugaku 001

2012年11月27日 火曜日  目には目を歯には歯を

この言葉って、自分が受けた害と同じ事をして、復讐するということ。復讐の言葉らしいけど、これを戒めたイエスの言葉に『左の頬を打たれたら右の頬も差し出しなさい』というのが有る。
どちらを選ぶかは、     その時次第  相手を見て  やな

2012年11月24日 土曜日   曇り

曇りなので、畑に行けそうですが・・・・・寒いし
雨が降り続けていたことを理由に畑に行っていなかったけど、ほったらかしにされている野菜たちは、見るも無残な姿になっておりました。  池状態!! 排水が悪く水が溜まっています。排水溝を作ってやらないと・・・・池の中みたいでした。

この先   どうするねん ??  (@_@;) 

とりあえず、鍬を持って出かけました。 一人ぼっちで・・・・・(ー_ー)!! ・・・ちと サミシイ
3週間前に耕して苦土石灰を撒いてあった場所に、タマネギを植えてきました。
今 気づいたのですが、堆肥をやってこなかった ありゃぁ~~~失敗 (@_@;)
 

2012年11月23日 金曜日  どこに何書いた?

HAPPY imaokan   Facebook  tibiima  どこに何を書いたのやら・・・・・・?? よ~解らんことになってきました(--〆)
そろそろ今年も残り僅かですが玉葱も植える事は出来ず、結局「畑もできないimaokan」のレッテルを自分に貼ろうと思っています。

ところで、HPはUPしても反映が非常に遅く イライラ棒になる (ー_ー)!!
ブログの方が若干早いけれど、FBには勝てない。 結局FBに走ることとなるのですが
FBに書く文言はちと考えなければならない (^o^) 相手がいるからね 
ということで、使い分けをしているのですが、その使い分けの分け方を(ー_ー)!!忘れる。

HAPPY imaokan には、 日記 言いたい事 忘れないように 本音 ・・ クソばばとかkusobabaa

Faceboo には、 楽しいこと 元気になれそうな事  ΞΛ。。ΛΞ  記録 写真 ・・ 見栄貼

tibiima には、 記録 写真 面白いこと ・・ メモでしょうか

を書くように決めているのですが・・・・・・・・・・・・(●^ o ^●)

2012年11月22日 木曜日  雹(ひょう)と霰(あられ)

  • 「雹(ひょう)」・・・・・・氷の直径5mm以上
  • 「霰(あられ)」・・・・・・氷の直径5mm未満

大きさの違いだけで、呼び方が変わるんだ (@_@; ) 日本語って面倒臭い!
じゃあ 5mmのと 3mm のと 混ざって降ったら なんと呼ぶのさ ??     あらひょう !(^^)!

2012年11月18日 日曜日  寄せ植え教室 & 報恩講

重なる時は重なるもので・・・・
町会イベントの寄せ植え教室と報恩講さんが本日午前中に重なりまして・・・
まあいいか とにかく寄せ植えに行ってきます。今年は、どんな花だかだ楽しみですわ (●^ o ^●)
昨年は、メモを持って行かなかったので頭の中に書いてきまして、名前を覚えてないのが2個あります。
セージ・パンジー・葉ぼたん・シクラメン・杉みたいな???・葉っぱ???

2012年11月10日 土曜日 畑を捨て置こう!!(ー_ー)!!

今年の春から、親父が突然「畑をする」と言い出して半年が過ぎた。
この親父 植物の事は全く無知なのに・・・そんな 畑なんて 出来るんかい (>_<) ああぁ~~~ 手伝ってやらんと 
とか思いつつ構っていた結果   
 なんやら だんだん 私の畑みたいになってきた (@_@;)
知らんぞ! あんた(親父)の畑やし・・・・と何度も思いつつも、私の頭の中はすでに『畑 一色』です。
 きっとこうなるんだろうな・・・・と 予定通り 
ふぅう 楽しいのやら辛いのやら?? よく解らない日々ですわ    (^_^メ)
 今日は雨上がりの晴れの日、畑はぐちゃぐちゃで作業もしにくい事でしょう。しかしながら、私が畑に行ける日は休日だけなので、見に行かないと不安ですが、彼(親父)は全く行く気が無いよ。  捨て置くか  
ここで、一人で行くと、ますます私の畑になるから    我慢して  捨て置こう  うん  (ー_ー)!!

ところで、昨夜はあまりに痒い頭に”ウナコーワ”を塗って寝たら、すっきりとして今日は痒くないです。
たっぷり寝たからかなあ~~??  よく分かりません (?。?)

2012年11月10日 土曜日 頭が痒いよ~~~

おそらく 体調が悪いのだろうと思います。自覚症状として表れている ”ふけ”  きったねぇ (ー_ー)!!
脳みそが膿んでいる見たい~~~
頭皮が自分のものでない感覚です。 。。 。。 。。 。   。 ぎっくり腰になった時に 他人の具合の悪い腰を抱えているような感覚があった あれと似たような感じ
目もシバイバする 肩も重い 腰はダヤイ そして、   頭が痒いぃ~~    寝つけない 
どういうことだろうか?  どういう症状なのだろうか? 病院に見舞いに行くどころか、入院したい気分の日々です。
わたしはびょういんがきらいだ   頭が痒い

2012年10月28日 日曜日 何もしないぞ!

今日の休日は久しぶりに雨なので、何もしないぞ!!と思っていましたが
昨日植えつけた苺が気になって、二鉢ベランダに運びました。  
起きていては何かをしだすので、寝ていようと思いましたが そんな簡単には眠ることも出来ません。
狭い家の中をウロウロと歩き回りながら、結局チョコチョコ何かをしています。 これ 貧乏性 っていうんでしょうね !(^^)!
頭から汁は出るし。。。。腰はダヤイし。。。。 トホホ (;一_一)  なんか面白いこと無いかなぁ~~  

2012年10月19日 金曜日  疲れています

急に寒くなったせいか、体調が 変 夏の疲れがたまっているのだと思います。
考えてみれば今年はいきなり畑仕事が入ったかと思ったら、武ちゃんが具合悪くなり毎日嫌いな病院に通うこととなりまして、半端なく忙しい日々を送っておりました。
暑い暑い日々が続き、ようやっと涼しくなるのかと思いきや、涼しいを通り越して寒い(@_@;)
 ガクッッと一期に体力が消耗しますわ 
昨日までエアコンは冷房だったのに・・・・・今日は暖房・・・この気温の差に体がついていけそうにないぞ(ー_ー)!! どうするべ!!
あ~~~ぁ~~ 『体力』欲しい どこかに『体力』を売っていないかなぁ  買えるもんなら・・・んな 有るはず無いよな
ギックリ腰。。。。ギックリ腰。。。。 になりませんように 

2012年10月12日 金曜日 FB・・facebook

今年の2012年2月25日からFacabookという物がどんなものなのか知りたくて始めたのですが
少し関わり方を考える必要があるのかなと 思い始めました。
 このような自分で勝手に作って勝手にUPしているホームムページやブログなんかとは違kつて相手が居る事で、様々な気を使う事が出てくるのです。解らない事を教えてもらったり、元気を貰ったりもする処なんぞは便利かなとも思うのですが・・・
 昨日の事件なんかでは 『画と文章だけでどうやってその人の人格ヤラ目的を見分けるの?』と言うことです。
ダダたんに楽しいだけの場所なんてどこにもないということでしょうか。
何度かやり取りしているうちになんとなくその人の人格は見えてくるのですが、見えるまでは解らない訳でその辺りが微妙です。
 時々面倒くさくなったりしますが毎日チェックだけはしていたい気もありますし、どこで♪!(b^ー°)イイネをするのかが、過去のやり取りも関係してきて本当にイイナと思ってなくても御愛想でポチすることも有ります。
 30~40のコメントに対し全員に反している方など尊敬したりもします。
私には出来ませんね (@_@;) 
今後は
 ①♪!(b^ー°)イイネは本当にイイナと思ったものと御愛想を自分の中で区別してポチする。
 ②むやみやたらにコメントしない
 ③投稿も週1くらいに控える
 ④気の向かない日は覗かない
と言う自分掟を造り望みたいと思います。
FB ここは 仮想の世界に近いのかな というより 仮想の楽しい場所にしていきたいと思います。
けっして現実逃避ではなく 娯楽 ってかんじですか

2012年09月29日 土曜日  早く起きすぎたら・・・・

4時半に目が覚めた (@_@;) 一刻も早く畑に種を撒きに行きたいのに・・・・・・・・・ まだ暗い
明るくなるのを待って、親父が起きるのを待って、庭の草むしりなどして、そうしているうちに
(@_@;) お腹が空いてやる気が失せた どうしよう 寒くなって鼻水がチョロリチョロり流れてくる。しまいには眠たくなった(ー_ー)!!
考える力もなくなり体が固まってしまったぞいね ふぁあ~~あ どうするべぇ 
明日は雨になるらしいから どうしても今日行かねばならぬ ああ おなか空いたなぁ~~
そういえば、最近いつもおなかが空いているなぁ何故だろう? 食べ方がたりないのかな
ああ 寒い 眠い おなかすいた 一日がこれから始まろうというのに 

2012年09月28日 金曜日  内モモがピリッと痛い

何だろうか? 昨夜から右足の内股がぴりっと痛い! 神経痛? 痛風? なんだろう? 気になって眠れなかった。
少々疲れているのは確かだが・・・・  

2012年09月15日 土曜日  疲れたじょう~~

ふぅう~~ 疲れた 畑 \(◎o◎)/! 暑い夏は大変だぁ~~ヨ
春先は、結構楽しかっったけど、夏場は暑くて・・・・やる気失せます。 そんな事言ってられないんですよね (^_^メ)
放っておいたら草ボウボウになるしセッセと収穫しないとどんどん大きくなるし・・・・・やることいっぱいで追いつきませんワ
何とか楽しくやる方法は無いかと考えながらももくもくと作業していると一層疲れます。
 生きるって大変だな!!と言うのが良く解ります。
でも、することが有ることに感謝(^o^) 出来る事に感謝(^o^) 動ける事に感謝(^o^) 食べれる事に感謝(^o^) ありがとうございます。 

2012年09月09日 日曜日  はたけ  夏の後始末・冬の準備

暑かった夏もそろそろ終わりそうな・・・と言いたいところだが(@_@;)まだまだ暑い
1週間ぶりに畑に行ってみれば、雑草が生い茂り大変な事になっていました。
畑には、雨が降ろうが風が吹こうが毎日行かなきゃダメだな!と痛感しました。一度に一週間分の事をやるのは大変です
     \(◎o◎)/! 
 8~11時の3時間の作業でクタクタですわ 体力無い と言うより 気力の不足かな!!  
大根の種を撒いてきたので、明日からは毎日水やりにいかなければなりません。   ふぅう~~~  疲れています

2012年08月26日 日曜日  快適(⌒O⌒) 外に出たくない

エアコンが8/20に入ってから(⌒O⌒)快適で、外に出たくありません。
というわけで、昨日今日とずっっと部屋に閉じこもりです。と言いたいところですが、畑・庭仕事と汗かきまくりですわ (@_@;)
 夜は、エアコンのある居間で寝ることにしたのですが・・・・・なんかヘン 変 落ち着かない。 枕が変わると寝にくいというのが良く解る。 な~~んか? 落ち着かない!! ふぅう~~~~。 何なんだ(?。?) 相変わらず 頭が痒い


2012年08月18日 土曜日  暑い エアコン欲しい!!

ひじょうに 暑い 動くと 暑い じっとしていても暑い うっとうしい (@_@;) 頭から汗が流れる 息がしにくい 暑い 何もやる気が起こらない 暑い 
あまりの暑さに耐えきれず YAMADAにてパナソニックの最速工事ってやつに即決! ¥69,800-(工事費込み)明日来る(⌒O⌒)
 早く明日になれ~~~

2012年08月15日 水曜日  今日も雨 蒸暑い

盆休み最後の休日。  明日からまた会社かと思うと憂鬱・・・・  と言うのは一般的な言葉。
しかし、私は違う!! と言いたいところだが、、、、、その通り (ー_ー)!!
 頭が痒い原因は判った。 ただ単に汗をかいていて痒かっただけだった。
頭ジラミかと思って猫のノミ取り櫛で何度も何度も頭中スイテみたけれど、シラミはいなかった。ついでに猫達全員も調べてみたが居なかった。 ホットしたぞいね (●^ o ^●) おかげで猫達もスッキリ爽やか 
 しかし2日間畑に行っていないので心配だなあぁ ・・・・・
畑を始めて4か月しかたっていないけど毎日毎日そっら大変です(@_@;) 頭の中は 畑一色 畑色 毎日することが有るんですよね。
雨が降ったからと言って行かないで放っておくと大変な事になります。胡瓜は巨大化して化け物キュウリになるし、草はニョキニョキ伸びるし、トマトは割れるし・・・・・ あぁ~~~ 誰が畑をやりだしたんだ(;一_一)  後悔先に立たず
 まあ 収穫の喜びや 育てる楽しみ等はやってみないと解らない苦労した人だけの特権ですから (●^ o ^●) 喜んで楽しむことにします。 次に植えるのは ホウレンソウ 大根 白菜 玉葱 ・・・
 ちょっと欲張り過ぎなんですよね !(^^)! 現在15種類の作物がいます。収穫済みを入れると18種類 多過ぎ♪!(b^ー°)

2012年08月13日 月曜日  頭から汁が流れる

居間にも寝室にも エアコンが 無い (ー_ー)!!  居間には な~~んも涼しくならんウインドファンだけ・・・
頭からじわっと 汗が出て 痒くなって バリバリ カイテいたら 血が出てきて かさぶたになって また痒くなって・・・
バリバリ カイテいたら 血が出てきて かさぶたになって また痒くなって・・・ 数週間前くらいから これを繰り返していたら
頭から 汁が 流れ出てきたぞいね (@_@;)  脳みそが 流れ出る感じがする (T_T) 
頭に アイスノンを 巻いています。
頭から 汁が出ていて ・・・ 留まりません (T_T) 脳みそが 無くなる 気がする ・・・・
汗(あせ) と 汁(しる) 似た漢字(感じ)やな
禿おやじは、 涼しいエアコンの部屋に居ってからに (@_@;) 
暑い居間では ウインドファンを消して ご飯を炊く!  ウインドファンを付けていたら 電気が消える(ヒューズが飛ぶ)
どんだけ 貧乏なんやろ この家 (@_@;) 暑い~~ 頭から 汁が出る (T_T) 汗でないよ 汁やぞ! 脳みそ 無くなる ・・・・・・
  腹 減った (T_T) 

2012年08月08日 水曜日  少し涼しくなった♪!(b^ー°)

ようやく猛暑地獄から抜け出たような清々しい朝 ♪!(b^ー°)
雨がどこかで(私の知らない間に)降ったらしく、鉢の表が湿っている。ホット一息出来た。

2012年08月06日 月曜日  熱中症 

昨日の午前8:00l頃、畑で2時間ばかり作業をしていたら、フラフラしてきた。具合悪くなって「お父さん帰ろうよ」と日陰でしゃがみこんでしまった。これが熱中症の初期状態かな??と思った。
 帰ってからたっぷり給水して少し横になっていたら治った。
その後買い物に行ったけど、集中できなかった。やばい! また「早く帰ろうよ」と。。。。
 帰ってからたっぷり給水して少し横になっていたら。。。。。朝だった。     

FB掲載

2012年08月03日 金曜日  猛暑日 12日目いえ24日目

ラジオで「猛暑日が連日11日・・・」とか言っていたけれど、この猛暑は、7月11日からつづいているよ
つまり24日目だよ。7月21日にちらりと雨が降って29度だったけどこの日を入れるとそうなる。
とにかく雨が降らないから、畑もカラカラ
今年は5月が寒かったし、豪雨もあって挙句の果てにこの暑さ (@_@;) ・・・・・
ついに親父が熱中症になったとか言ってフラフラしているし・・・・・・・(@_@;)  朝から汗だくの日々はまだこれからも続く・・・・・・・

2012年08月02日 木曜日  BB 植えたぞ

最近5時に起きます。と言うか目が覚めます。精神科医の仰せの通りに目が覚めた時に起きる事にしました。
今朝も5時に起きて、BB=ブルーベリーを植えました。
こんな真夏の真っ最中に植えつけて大丈夫なのかな??  なるようになるさ  ケッセラレラ ♪!(b^ー°)
だんだん 何時が今日なのか?解らなくなってきたじょぅ~~

2012年07月29日 日曜日  出来るときに

無理せずに、出来るときに出来る事をしようっと 決めたぞ!!
しよう!と思ってことしかしないぞ!!   私の時間は私のもの   今一番したい事をする。 (●^ o ^●)
というわけで、これから長葱を植えに行ってきます。   やるぞ!! 

 しっかし 暑い!!! 扇風機で間に合わん (@_@;) 今晩はどうやって寝ようか??? やっぱ 扇風機しか無いし 
あ~~~~~~~~~っ~~~~~~~~~~う~~~~~~~~~~~い~~~~ぃ~~~ (@_@;)
頭がぼぅっ~~としてきたわい

2012年07月26日 木曜日  朝何時に起きる

目が覚めたら、二度寝せずに、時計も見ずに、そのまま起床します。自然に覚醒したということは、生理的に睡眠が足りている証拠だからです。』  精神科医 樺沢紫苑 FB抜粋

 そうか、夏場はたいてい5時には目が覚めます。  夜は9時には寝るからネ

2012年07月20日 金曜日  武ちゃん入院

延命と安楽の選択の結果、延命を希望して病院へ連れて行った。
医科大に入院できたものの、病院も満員で一日1万円の個室に入った。
延命を望んだものの、金無いし・・・・・・どうしよう   ????????
誕生日迄あと3ヶ月生きていてもらうなんて都合のいいことは出来るのだろうか?

2012年07月16日 月曜日  炎天下の作業

本日は32℃の真夏日です。  海の日らしい一日です。
8時に人口受粉の目的で畑に行ったものの、畑仕事が運動になって体にいいわいと思っていた事を訂正したい気分 (@_@;)
炎天下の作業は、日頃エアコンの中に暮らす我々バカップルにとっては、地獄におるようだった (>_<) 
身体に悪い気がしてならぬ!! 3時間の作業で ギブアップ こんな時間には誰も畑にはいませんでした。当たり前だのクラッカー!

ふぁ~~~~ ぇ / っ  体力のすべてを使い果たして フラフラの バカップル でした。

2012年07月13日 金曜日  母親手術『ばね指』  

 『ばね指』という、指が曲がったまま伸びなくなる病気により、筋を切る手術を行った。母は86歳
母を見ていると、自分の老後を見るような気がする。  いずれ 私も こうなるのか ・・・・・ と
 手術の前に、畑へ行って西瓜を収穫してきた。  なぜか どうしても今日収穫したかった。 人口受粉もしたかった。 収穫したことを母に言いたかった。

2012年07月07日 土曜日  土砂降り

昨夜はひどい土砂降りでした。夜8時頃~10時過ぎまでザァ-ザァー雨音が大きくて〈千と千尋の神隠し〉を見ていても音量を20にしないと聞こえないくらいでした。
 畑が心配でたまりませんでしたが、どうすることも出来ません。ここ4日ほど畑に行っていないのでとても気になります。
今日も雨ですが、今朝晴れ間をみて様子をうかがってきました。今のところ見て解る被害はありませんが、この先まだ雨は続く様子だし川の氾濫とか堤防の決壊が心配です。
 人の力はほんとにちいさいものなんだなぁ~と実感です。自然に対しては何の成す術もありません。日頃から自然と仲良くして共存を感謝しなければならないなとしみじみ思う 雨の一日です。 <m(_ _)m>

2012年07月01日 日曜日  スマホ

スマホに替えてから1か月経って思うことは、『非常に使いづらい (ー_ー)!!』 使い方が解らないということではなく、パソコンな等パソコン!携帯電話なら携帯電話!という感じですね。これなら普通の携帯電話とアイパッドを持っている方がいいのかな?
まあデジカメ機能と小型PC(ウェブアクセス用)と思えばいいのかもしれない。
使いづらい ① いちいちロックを外さなければならない
使いづらい ② いちいち総てのアプリを戻さなければならない
使いづらい ③ いちいちアプリをひろげなければならない
使いづらい ④ 指が触れるだけでつながるので、思うものと違うアプリ等に触れてしまい困る
使いづらい ⑤ 長押しが長すぎる
使いづらい ⑥ マウスが欲しくなる。 ついでにキーボードも欲しくなる。
科学の進歩は 『便利は不便!』  『自然を替えている!自然を破壊している!』 
楽は苦あり 苦は楽あり とはよく言ったものだ ♪!(b^ー°)

2012年06月30日 土曜日  ジャガイモ収穫

「ジャガイモをいいかげんに収穫せんなんよ」とおじさんに言われて、1週間後くらいに仮に1株収穫してみましたが、大小10個程採れましたが、親父は「まだ葉が枯れていないので、もう少し待つ」ということで、予定日の100日後(7月25日迄待つことにしたのですが、
瓜の行き場がなくなったので、今日瓜の行先確保と具合を見るつもりで掘りに行きました。
 12株程掘ってくたくたになって帰ってきました (@_@;) ふ~~~~ぅ~~~~  畑仕事はきつい!!!

2012年06月24日 日曜日 畑を初めて2ヶ月が過ぎ

4月から始めた畑は、何時の間にか2ヶ月が過ぎました。
親父にとっては、とてもいい運動になっているようです。
本日などはとても穏やかな過ごしやすい一日だったので、畑に居てもすがすがしい気分でしたが、これから暑くなるとどうなることやら不安です。
 寒い冬も気になります。 まあいいか (●^ o ^●) 親父の畑だし! 

2012年06月23日 土曜日  

誰かに見せる事が目的ではないのだから、HPなんてど~でもいいんだけど
今まであったものが無くなると不便を感じるので、やっぱりつづける事にします。

2012年06月17日 日曜日  どうしようかな?

どうしようか?考えてばかりの毎日です。
① 畑 。。。どうしようかな。。。次に植えるもの
② 朝顔。。。どうしようかな。。。横に植えようか
③ HP 。。。どうしようかな。。。リニューアルしようか
④ 部屋の模様替え。。。どうしようかな。。。洋間にしようか
⑤ エアコン。。。どうしようかな。。。変えようか
⑥ スマホ。。。どうしようかな。。。同期しようか
一度に全部やるのは無理として、ひとつづつやっていけばいつかは全部出来るような気がしてきました。
なんせ (●^ o ^●) テキトー人やからネ!

2012年06月13日 水曜日  行方不明

このページ(diary)がサイト上に反映されません(@_@;) 
新しい スマホ で撮った写真がサイト上に反映されません(@_@;)
サイズかファイル形式の問題化と思われますが、どうしたらいいのか解りません。誰かに習って作っているわけでもないので。。。
チンプンカンプン (ー_ー)!! 本当に自分がテキトーな人だな!!と痛感します。
とりあえず、ファイル名を変えてUPしてみます。 うまくいくかな???

2012年06月09日 土曜日  解らない(?_?;) (@_@;) ♪!(b^ー°)

ホームページを開設して10年が経過したのですが、まだまだ解らない事が沢山有ります。
スマホデビューから10日が過ぎ、徐々に使い方にも慣れてきたのですが、これもまたまたまだまだ解らない事が沢山有ります。
畑デビューしてから2ヶ月近くになりますが、これもまたまたまだまだ解らない事が沢山有ります。
Fasebookを始めてから3ヶ月が過ぎましたが、これもまたまたまだまだ解らない事が沢山有ります。
 (@_@;)  (?_?;) こんなに解らない事を抱えてどうしようというのか
でも、楽しくてたまらない(●^ o ^●) 解らない事がひとつづつ解った時の喜びは♪!(b^ー°)大きい!!
めげずにやるぞ~~ 

2012年06月02日 土曜日  反応が遅い

最近ホームページのデーターをアップしてもすぐに反映しない、、、、、、
何故だか???
 優先順位とかあるのか?? サーバーの処理能力が遅いのか?? 文字だけならすぐ繁栄するのだが、画像を載せると 下手すると  明日にならないとダメみたいな感じです。。。。。。<(`^´)>

2012年05月31日 金曜日  スマホデビュー

「5月中にポイントが無くなるから何かと交換するように』と言われ続けて、ついに末日となってしまい、慌ててショップに相談に行きました。「ポイントが・・・・スマホに変えようかとおもっているんだけど・・・」 ということで 変えてしまいました。。。。(^_^メ)。。。
 『そんなもんいらん』と言い続けて 3年くらいたったのかな? 今までの携帯では、写真の画像が悪いのとデータ保存が少ない。外で写真を撮ろうとすると見えない。 というのが変えた理由です。Facebookするにはやっぱ要るでしょう!!!(^^)! HPの確認もしなければならないしね。  まあ ついで ということですww テキトーです。

2012年05月29日 火曜日  はたけ

畑に毎日通っていると育っているのか?良く分からない?
今日は雨なので行かないから、明日行ったら少し変化が解るかなと期待しています。

2012年05月22日 火曜日  畑に夢中

4月16日親父の畑デビューは、ジャガイモから始まり。。。。。。。。。。トマト・ナス・キュウリ・すいか・かぼちゃ・うり。。。。。
母は、ホウレンソウ・ネギ・青シソの種を撒き!(^^)! 大変楽しんでおります。
問題は、暑い夏!!
 牛蒡も植える予定らしいですが、、、、どうなることやら、、、、母の方が夢中になっているようです。♪!(b^ー°)

2012年05月18日 金曜日  終わった!

 やっと終わった(^o^) ≪総会≫ 一年間のうちの最大イベント!!
ここから始まり、ここで終わる。学校でいえば卒業式のようなもの
 ホットして後片付けに入った途端に    ギクッ    また  (@_@;) やってしまった ギックリ腰    

。。。。ギックリ腰。。。。    8回目   。。。。。  おばあさんに一歩づつ 近づいて居ります  (⌒O⌒)   

2012年04月30日 月曜日 動かない 

 おじさんは、今日も苗を買いに行く気配が無い(ー_ー)!! B型はほんと マイペースだから付き合いにくいよ。
 朝顔の種をまくことにします。

2012年04月29日 日曜日 動くの遅いし。。。

 おじさんが、畑をするっていうからGWには手伝ってあげようと構えています。
昨日は耕しに行くというので、付いていきましたが、近所のおじさんに耕運機で耕してもらって(⌒O⌒) 超 ウルトラス ペシャル らっきぃー でした。
 今日は苗を買いに行くというので、6時に起きて待っているけれど。。。現在11:30.。。。。。。動く気配が有りません。(ー_ー)!!
これははっきりと「あなた、一人で 好きに しまっし」と言って構わない方が、いらっ~~~としなくていいのかなと考えています。
 そのようにしましょう (⌒O⌒) うん ウン!  マイペースを創ることが重要です。
    ★やりたい事をやろう! やりたくない事はやらないでおこう!★ 

2012年04月22日 日曜日

もっと もっと 自分のために生きようと 決意しました。 それは、あまりにも仕事の事ばかり考え過ぎていた自分に気づかされtからです。  ★ 公私の区別をはっきりさせる事! ★
 ① 時間外労働はやらない事!
 ② 支持されていない事はやらないこと!
 ③ 自分の仕事を増やさない事!
 ④ 自分自身の時間を大切にすること!
 ⑤ 自分の将来をよく考える事!
 へこたれないこと! ゆっくり休む事! 明日に向かって 立ち向かう事!  

2012年03月04日 日曜日  山は白銀~~

今年は、雪がいっぱいでゲレンデには沢山の人がいるようです。
ここしばらく行っていないので、滑り方わすれてしまっているかな? な こともないだろうけど
今日は天気もよくスキー日和だし、ちょっくらその辺りに行ってひと滑りしてこよっとかな などと考えながら 結局PCの前に座っています。
 『facebook』については、なんとなく解ったような??
友達になった人が何をしているか?というか何をUPしたか?ということが判ることは、「へえ~なるほど」「面白い(●^ o ^●)」など感じます。沢山のいろんな種類の友達を創れば、様々な疑問なんかに答えてもらえるようですね。
 最近のTV番組は、お笑いタレントを並べてワイワイ騒いでいるものばかりで、て飽きてきた人が多いようです。
ネット社会になった今日では、そんなつまらないTVを見ているより『facebook』や『twitter』などで繋がった友達と交流している方が楽しいのかもしれませんね。
 ただ、面と向かって言葉で喋るのとは違って、表情や感情が見えないのが少々難ですね (ー_ー)!!

2012年02月25日 土曜日 ??facebook??

facebookに登録するのは、簡単にできました。
友達を探していたら、子供達をいっぱい見つけました。(^o^)(●^ o ^●)(^o^) でボタンを押したのですが
この先何をどうすれば何がどうなるのか????よく解りません。(ー_ー)!!
いったいこれ 『facebook』 って何?

2012年02月18日 土曜日  やっぱり楽しい

 7回目のギックリ腰を患い、しばらく休んでいたソフトバレーボールの練習に3週間ぶりに行ってみました。
寒いから、人数も少ないだろうしヤンワヤンワとやってこよう・・・・・などと思いながら体育館に行くと
  な。。。なんと。。。。。
オカンの全快祝いをしてくれたかのような大人数(といっても17人だけど)(●^ o ^●)
(●^ o ^●)みんなどうしたの? そんなにこのスポースが好きなの? この寒い日に この寒い体育館に何で来るの? ? ?
 それは、たまたま集まったのかもしれない。だけどokanは思いたかった、【みんな同じ気持ちなんだ!】【ここが楽しいから集まるんだ!!】と
そんな楽しい場所であって欲しかったokanの気持ちが (>_<)みんなに伝わったんだ!!と。。。。。。。。。。。。。。。
などと勝手に思い込みながら楽しい時間を過ごしたのですが、内心は『30歳も年下の子供達と同じスポーツを同レベルでやるには、かなりキツイし』 『ふ~~~う 明日の筋肉痛がコワイ(ー_ー)!!』

2012年02月12日 日曜日  木馬

木馬が、出てきた。じいちゃんが、ばらして片付けてあった。
昔の品物には、温かみがあった。特に木製物はなぜか簡単に破棄出来ない。
長い年月暗闇に片付いていた木馬さんは、今日原型を取戻し、生き返ったのですね (^o^)
しばらく眺めています。

2012年02月04日 土曜日  働き盛り

「働き盛り」というのはいったい何歳から何歳くらいの事をさすのだろう?
35~64歳 らしい 

『社会貢献』 か!!

あれこれ考えているうちに気が付いた。自分は社会に貢献しているのか?
国を治める政治家への批判等は誰にでもできる。批判していても国は良くならない。されどひとりの力では国は動かない。
しかし、国まで動かさずとも巳の廻りの小さな事からならば変えていける。
国が良くなる方向にちょっとづつ変えていけば、やがて塵も積もれば山となるだろう。
国規模で考えても小さすぎるので、地球規模、宇宙規模で考える必要があるのかな?

『宇宙貢献』 か !!

ということで『宇宙貢献』のために、働き盛りを費やすことが我行く道と考えることとした。
本日 将来の目的が出来ました。(●^ o ^●)   !(^^)!
 ・・・で・・・・何から始めようか???

2012年01月27日 金曜日  ぎっくり腰

昨日の朝目が覚めたら大雪33cm (@_@;) 駐車場を除雪して会社に行き、会社の駐車場を自分の車を止めれる場所だけ除雪し終わった瞬間に ぎっくり (ー_ー)!!
 這いずって 事務所に入った 瞬間に 駐車場に除雪車が入った (T_T)
何だったんだ??? 除雪車がもう少し早く来ていれば・・・・ぎっくり腰にはならなかったのに・・・不運なことです。(T_T)
無理せずに 後で出来る事を 今するな   ってか。。。。。

2012年01月22日 日曜日  墓参り

新年会シーズンです。疲れます(ー_ー)!! 若いころはみんなとワイワイ騒ぐのは好きな方だったですね。
アルコールには弱いのですが、カラオケとか順番が回ってくるのをイマカイマカと待ちながら歌うのは好きでしたね。
されど、最近は『歌はプロが歌うもの!』と感じて歌うのをやめましたね。歌は下手ではないのですが、歌いたくないのですよね。
しかしながら新年会という場所では、必ず歌わなければならないらしく??それが非常に苦痛です。好きな曲を聞いている分には楽しいのですが、聞いたこともない曲等かかると・・・・・反応のしようが無く(ー_ー)!!・・・・・これを仕事として、付き合うべきとも思わないのは間違いでしょうか?だって日頃の仕事ではどんだけ疲れているのか?誰も知らないのに・・・・これ以上疲れたくないし!・・・・
 ちなみに、若い子達とのカラオケは(●^ o ^●)大好きです。最近の知らない曲でも聞いているだけで楽しくなるしねヽ(^o^)丿
きっとそういう楽しい会を知っているから、仕事絡みの会は辛いのでしょうね。 当然の事ですよね うん 
 そんな事をあれこれ考えるのも疲れるので、マライやキャリーを聞きながら、墓参りの準備をします。

2012年01月15日 日曜日  婦人部総会

昨日は無事法事も終わり、何時ものように老体に鞭打ちソフトバレーを楽しんでたっぷり眠って心地よい朝を迎えました。
本日は、『婦人部総会』の議長を頼まれました(@_@;) 昨年に続き・・何でだろう・・・(ー_ー)!!・・・17年度に「婦人部議長は前年度の部長が務める』と決めたのに・・・会則が変えられていない!!
 まあ今年が最後だろうと思って元気出して行くとするか(●^ o ^●)
 議長という仕事をより多くの人に経験してもらった方が、町会婦人部のためだと思って決めた事なのですがなかなかうまくいかないものだ。 

2012年01月14日 土曜日  法要 一周忌

ばぁ~ちゃんが死んで一年が経った。一年目の法要を行う。法事ともいう。一周忌である。
1年目が一周忌で、二年目は三回忌・7・13・23・27・33・50で終わり
 五十回忌は誰がするんだろう?孫か? 人は死んでも金が掛かるんやなぁと痛感するこの頃です。(@_@;)

2012年01月07日 土曜日 

 6日から仕事初めというのは、非常に忙しい。忙しすぎて支払が出来なかった(ー_ー)!!どうしよう(@_@;)今日行くか?
銀行は休みだけれどウェブ支払だから大丈夫か?ちょっと調べてみよう・・・・・こまったわぁー

2012年01月05日 木曜日 還暦

 親の還暦を祝ってあげたか?記憶にないなぁ 確か妹と計画を立てた事は記憶しているのだが・・・・

2012年01月04日 水曜日 消えちゃった

HP10周年記念に、これまでのdiaryを全部載せようと考えてチョコチョコやっておりましたところ
(@_@;)上書きしちまって (@_@;)消えちゃった。 バックアップをとってなかったので、元に戻りません。初歩的なミスでした。
あ~~ぁ (ー_ー)!!
 猫達と寝正月に戻ろう zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

2012年01月03日 火曜日  さつき 怪我

昨夜、外に出た皐月ちゃんが血だらけになって帰ってきた(T_T)
よその猫にやられたらしい、びっくりして捕まえて様子を見ようとするけれど、暴れるものだから大変でした。
 足の肉球辺りからの出血みたいだったので、人用のオキシフルでふいて様子を見ました。出血は止まったので大丈夫のようです。
今朝からは、普通にいつも通り元気に眠っています。良かった(●^ o ^●)

2012年01月02日 月曜日  当たるも八卦・・・寝正月

この地方だけなのか?お正月には『辻占』(つじうら)という砂糖菓子の中に、おみくじのような  ○○番 大吉 ・・・・・・ と書いた紙の入ったお菓子を3つ食べて占います。
 okan  辛抱が大切です  辛抱が大切です  棚からぼたもち :: どんだけ辛抱せんなんのや・・・?
 oyaji  出世の道が開けます  そろそろ幸福がきます  出世の道が開けます :: もう老後に入っていますが・・・?
 musuko 出世の道が開けます  棚からぼたもち  辛抱が大切です :: 
なんだか同じようなのばかりであまり楽しくない感じですね (ー_ー)!! 
まぁ 当たるも八卦当たらぬも八卦 ・・・ 寝正月とします zzzzzzzzzzzzzz

2012年12月01日 日曜日 親父還暦

新年あけました。
「おめでとうございます。」と小さい声で言わなければならない年なのです。(今月に一周忌が行われますので)
 本年は、親父がめでたく還暦を迎えます。
何とか家族でお祝いをしてあげれる事を企画したいと思います。息子よ手伝ってくれ~~~~

今年は、もっと自分の事を考える年にしたいと思います。  

ところで、本年は、『HAPPY-imaokan』HP開設10周年記念の年ではありませんか(●^ o ^●)
自分で自分にお祝いしようと思います。  何するのかって????新たな壁紙でも作りますか(^o^)

2012年 Renewal

新しい年を迎え、HPをrenewal(リニューアル)しようと思いましたが、壁紙だけ変えてみることといたしました。なんとなく全く変わったような気がするのはokanだけ??(^o^) 

2012年は、将来に向かって人生をリニューアルしようと決めました。さてどのように変えるのかは、これから何日も掛けて考えます。

とりあえず、笑点を見て大笑いしてから考えます。
お正月は、桂文鎮を見なければ (●^ o ^●)  1万円からお預かりします  貴方からお預かりします でしょう? 
『あれから40年』の綾小路きみまろも見なければ (●^ o ^●)   昔は乙女 今太目   

☆ 笑うこと 

☆ 眠る事

☆ やりたい事をやること

 

親父 還暦

2012年 親父はついに還暦を迎える事となります。
定年退職から6年間、病気もほぼ治り??元気に専業主夫の仕事を全うしております。

家族揃って温泉にでも行くのが無難なのかなとも考えましたが、PCが古くなって欲しがっているから、これを1台プレゼントするのもいいのかなぁとか考えています。 

      

年賀状  

本年の年賀状は忌中はがきを出したので、ゼロ枚だろうなと思っていましたら、
(●^ o ^●) 11枚届きました。 忌中はがきの出し忘れと、出さなかったもの、それと出したのに届いたものの合計です。
 ちょっと嬉しかった 


HAPPY ホームページ開設10周年記念

ついこの前ホームページを初開設して様な気がしますが、何時の間にか10年が過ぎたのですねぇ~まぁ 10年なんて、先日という表現が似合うようになった年頃ですが (*^_^*)
 最初は、テンプレートを使い どこでも配置モードで作ってUPして喜んでいたのです。しかしそれは、自分のPCでみるのと別のPCで見るのと配置が違ってくる事が判り (=_=) 失敗
 次は標準モードから表で区切り作成しましたね。されど枠組みのあるテンプレートからのほうがいいかなと変更。
 スタイルシートを使う事を学んでからは、これが良いわ(●^ o ^●)と現在に至っています。
Renewalするには、すべてのページに統一性を持たせた方が綺麗なの解かっていますが、スタイルはあれもこれも使いたいので、なかなか纏まりません。

 

このページのtopに戻る

(C) imaokan 2002~2012