No.1![]() | ![]() | |||
| 住まいと健康に関する調査 | ![]() | |||
|---|---|---|---|---|
![]() | ||||
最近ではシックハウス症候群ということばが、マスコミにもたびたび登場しています。
みなさんは住宅を健康という視点で考えられたことがありますか。
ホームアイでは、1997年春と2000年春に一般家庭を対象とした「住まいと健康に関する調査」をおこないました。
![]() | ![]() | |||
| 調査概要 | ![]() | |||
|---|---|---|---|---|
![]() | ||||
|
|
|
| 消費者の考える「健康的な住まい」 | |

| 住まいの不安 | |

| 最近の住まいには、ホルムアルデヒドをはじめとする、さまざまな化学物質が含まれた建材がつかわれています。 これらの物質が人の健康を害するといわれ、心配されています。 |
これらの住まいに対する不安は、住んでいる家の工法によって差が見られます。 比較的、「木造住宅」に住む人の不安感は低く、気密性の高いと思われる「鉄筋コンクリート」や「2×4住宅」では、不安感は高くなっています。 |
| シックハウス症候群 | |

| シックハウス症候群は、合板の床やビニールクロスの壁紙などの住宅建材等から発生する有害物質が原因とみられるさまざまな症状のことをいいます。 |
| 刺激臭などの症状の有無 | |

| 刺激臭も住まいの不安と同じく、家の工法によって差が見られるようです。 |