|
|
Ver.20090314
|
| ||||||||||||||||
|
(※1)逗子ライナーは「ホームライナー逗子」(夜)と「おはようライナー逗子」(朝)を示しています。
幕張車両センター(幕張本区)に配置のE257系500番代(以下、E257-500系)は、千葉エリア(房総エリア)で運用をおこなっていた183系電車および189系電車の置き換えが目的で登場した車両形式です。編成は5両編成が基本で、2編成連結の10両運用が可能となっています。行き先表示は、全車両に三色(RG)タイプのLED式を採用しています。
2004年10月16日に「わかしお」「さざなみ」で運転を開始、2005年12月10日に「しおさい」「あやめ」で運転を開始しました。また、一時期は「ホームライナー逗子」「おはようライナー逗子」「ホームライナー千葉」の運用にも入っていました。
2015年3月14日以降、千葉エリアの運用数が減少したことで9編成が余剰となって、2019年3月15日までは一部編成が「ホームライナー千葉」や臨時の「あずさ」「かいじ」などの運用に入りました。2019年3月16日以降は、余剰となった9編成にリニューアルをおこない、E257-2500系(4本)およびE257-5500系(5本)となって大宮総合車両センター東大宮センターに転属しました。
2022年4月現在は、10編成の配置となっています。
画像イメージはこちら
| 調査車両(日時): | クハE257-510[千マリ NB-10](2009/3/12) クハE256-513[千マリ NB-13](2009/3/12) |
|
このカラーが背景色で表示してある行き先は、画像イメージを公開しています。 |
|
数字部分がこのカラーの背景色で表示してある行き先は、、通常時の運用が存在しないことが明確になっている表示です。 |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
△駅名対照表TOPに戻る
駅名対照表はこちら
(注1)ここでの表示は、一部を除きJavaScript制御となっています。
クイックリンク
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 01 | 「回送」は、旅客扱いをおこなわないときや入庫時などで表示。表示そのものは、松本車両センターのE257-0系電車と同一である。 |
![]() |
| 02 | 「試運転」は車両や走行路線の確認および乗務員の訓練などで運転するときに表示する。 |
![]() |
| 03 | 「臨時」は臨時列車での運転時に表示。既存の列車種別や行き先が駅名対照表にある列車ではそれを使用することがある。 |
![]() |
| 04 | 「団体」は、団体列車での運転時に表示。 |
![]() |
| 05 | 駅名対照表にない行き先の特急列車には、「特急」の表示を使用する。「海浜幕張」行きや「香取」行きの特急列車で運転時に使用されたという実績もある。 |
![]() |
| 06 | (作成中) |
(工事中) |
| 07 | (作成中) |
(工事中) |
| 08 | (作成中) |
(工事中) |
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 09 | 特急「新宿わかしお」は土休日に運転。「新宿」行きは復路扱いである。運転日によってはグリーン車付き編成(255系)で運転するため、確実に表示を見られるとは限らない。 |
![]() |
| 10 | 特急「新宿わかしお」は土休日に運転。安房鴨川行きは往路扱いである。「新宿わかしお」はグリーン車付き編成(255系)で運転する日が多いので、遭遇機会はやや少ない。 |
![]() |
| 11 | 特急「わかしお」は京葉線と外房線を走行する列車。「東京」行きは上り列車で表示。また、「京葉線経由」の旨も表示するので、結果的に三段階の表示となっている。 |
![]() |
| 12 | 「茂原」行きとなる特急「わかしお」は現在設定されていない。 |
(工事中) |
| 13 | 特急「わかしお」の下り列車のうち、一部は「上総一ノ宮」行きとなっている。また、編成の一部を途中駅である「上総一ノ宮」止まりとして運転する「安房鴨川」行きの列車もある。 "for"表示がスペースの都合上カットされている。 |
![]() |
| 14 | 特急「わかしお」の「勝浦」行きは、1本(29号)設定されている。 |
![]() |
| 15 | 特急「わかしお」の下り列車は、「安房鴨川」までの運転が一般的である。 "for"の配置が微妙におかしい。 |
![]() |
| 16 | 特急「わかしお」の「安房鴨川」行きのうち、勝浦駅から普通列車扱いとなる列車が数本(わかしお7号/19号/23号/27号)ある。 "for"の配置が微妙におかしい。 |
![]() |
| 17 | 特急「わかしお」の上り列車のうち、勝浦駅まで普通列車扱いとなる列車が数本(わかしお8号/18号/30号)ある。当然だが、「東京」行きである。 |
![]() |
| 18 | 外房線を経由して「千倉」まで運転する「わかしお」は現在設定されていない。 |
![]() |
| 19 | 外房線を経由する「館山」行きの「わかしお」は現在設定されていない。 |
![]() |
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 20 | 特急「新宿さざなみ」は土休日に運転。「新宿」行きは復路扱いである。2010年3月13日から運転本数が2本となったため、どちらか(あるいは両方)で確実に表示する。 |
![]() |
| 21 | 特急「新宿さざなみ」は土休日に運転。「館山」行きは往路扱いである。2010年3月13日以降は運転本数が2本あるので、まず間違いなく表示は見られる。 |
![]() |
| 22 | 特急「新宿さざなみ」は土休日に運転。基本的に往路は「館山」行きだが、「千倉」まで延長運転する日がある。 |
![]() |
| 23 | 特急「さざなみ」は京葉線と内房線を走行する列車。「東京」行きは上り列車で表示する。また、「京葉線経由」の旨も表示するので、結果的に三段階表示となっている。 |
![]() |
| 24 | 特急「さざなみ」の「君津」行きは2011年1月現在、平日のみ2本設定がある(9号, 15号)が、いずれもグリーン車付き編成(255系)での運転のため、E257系電車での表示は今のところ見ることは不可能である。 |
![]() |
| 25 | 特急「さざなみ」の下り列車は、基本的に「館山」行きが主流である。定期列車はE257系電車のみで数えると、平日3本、土休日2本で、いずれも17時以降に設定。臨時列車にも一応運用はある。 |
![]() |
| 26 | 特急「さざなみ」の下り列車が「館山」駅から先の「千倉」駅まで延長運転する日がある。ただし、1日に1本程度しか無い。 |
![]() |
| 27 | 「君津」駅から普通列車扱いの「さざなみ」は現在設定されていない。 ((※)かつて間違った表示のまま公開していたものを修正して再公開しています。) |
![]() |
| 28 | 「君津」駅から普通列車扱いの「さざなみ」は現在設定されていない。 ((※)かつて間違った表示のまま公開していたものを修正して再公開しています。) |
![]() |
| 29 | 「君津」駅まで普通列車扱いの特急「さざなみ」が1日に1本(8号)ある。 |
![]() |
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | 表示内容 | LED表示イメージ | |||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 30 | 35 ・ 74 |
「特急しおさい」は、主に東京〜佐倉・成東・銚子駅間を総武本線経由で走行する特急列車。2015年3月13日までは中央本線経由で新宿駅の発着設定があった。千葉駅以東の区間は総武本線のみの運転となる。 E257-500系の運転は2005年12月10日に開始。2024年3月16日以降はE259系(鎌倉)の「しおさい」での運転開始によって、E257-500系の運用数は少なくなっている。 |
[30]新宿[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [31]東京[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [32]成東[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [33]銚子(総武本線経由)[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [34]銚子(総武本線経由/成東から普通)[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [35]東京(成東まで普通)[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [74]佐倉[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | 表示内容 | LED表示イメージ | |||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 36 | 44 |
「特急あやめ」は、主に東京〜成田・佐原・鹿島神宮/銚子駅間を総武本線・成田線経由で走行する特急列車。千葉駅以東の区間で、成田線区間(佐倉〜香取〜松岸駅間)を走行する列車が「あやめ」となり、総武本線のみの運転区間では「しおさい」となる。 2004年10月15日までは、鹿島神宮駅方面の列車が「あやめ」、銚子駅方面の列車が「すいごう」、成田駅止まりの列車が「ホームタウン成田」であったが、同年10月16日より「あやめ」に統一した。E257-500系の運転は2005年12月10日に開始であるので、この時点で既に「あやめ」として運転している。 2015年3月13日をもって特急「あやめ」の運転は終了。それまでは成田線経由の臨時特急列車にも「あやめ」の名称で運転をおこなっていたが、同年3月14日以降は、別の列車名(例:あやめ祭り、佐原夏祭り、佐原秋祭りなど)で運転をおこなう。そのときの行き先表示は原則「特急:○○」となる。 |
[36]新宿[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [37]東京[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [38]成田[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [39]佐原[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [40]鹿島神宮[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [41]銚子(成田線経由)[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [42]鹿島神宮(佐原から普通)[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [43]銚子(成田線経由/佐原から普通)[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [44]東京(佐原まで普通)[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | 表示内容 | LED表示イメージ | |||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 45 | 48 |
「特急あずさ」は、主に東京都と長野県の間を山梨県を経由して走行する特急列車。走行路線は中央本線・篠ノ井線。一部の列車は大糸線および総武本線も走行する。 E257-500系が幕張車両センターの配置であるからか、行き先は「白馬」「松本」「新宿」と「千葉」の設定がある。 E257-500系での運転実績はほぼ無し。 |
[45]白馬[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [46]松本[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [47]新宿[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [48]千葉[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| 49 | 51 |
「特急かいじ」は、主に東京都と山梨県の間を走行する特急列車。走行路線は中央本線。 E257-500系が幕張車両センターの配置であるからか、行き先は「甲府」「新宿」と「千葉」の設定がある。 E257-500系での運転実績はほぼ無し。 |
[49]甲府[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [50]新宿[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| [51]千葉[画像更新] 左上・座席区分なし(号車表記ランダム) 右上・号車表記なし(座席区分ランダム) 左下・指定席(号車表記ランダム) 右下・自由席(号車表記ランダム) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 52 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。 |
![]() |
| 53 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。過去に、新宿駅跨線橋掛替工事における特急「新宿わかしお」と「新宿さざなみ」が東京行きとなったときに表示した前例がある。 |
![]() |
| 54 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。過去に、大船駅を発着する臨時特急列車(主に「あやめ」)の復路(上り)で使用することがあったが、最近ではそのような運転が設定されていない。 |
![]() |
| 55 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。 |
(工事中) |
| 56 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。 |
![]() |
| 57 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。過去に、臨時特急「ホームタウンしおさい」として千葉行きが設定されたときに表示した前例がある。 |
![]() |
| 58 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。2006年以降の毎年12月31日に特急「成田山初詣号」での運転時に表示するのが主である。 |
![]() |
| 59 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。この表示は、特急「ウイングエクスプレス」として2007年8月10日〜19日の間に表示された。その後のウイングエクスプレスは、E257系0番台(松本<長モト>)での運用となっている。 |
![]() |
| 60 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。 |
![]() |
| 61 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。この表示は2006年初夏の特急「あやめ祭り」で表示した経歴はあるが、同じ特急「あやめ祭り」でも[40]の「あやめ:鹿島神宮」を表示することがある。 |
![]() |
| 62 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。2005年以降の毎年1月1日に、成田駅始発の特急「犬吠初日の出」での運転時に表示するのが主である。 |
![]() |
| 63 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。 |
![]() |
| 64 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。過去には、特急「館山若潮マラソン」として両国駅始発内房線経由の列車が運転された時に表示した。 |
![]() |
| 65 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。 |
![]() |
| 66 | 上記に該当しない特急で運転するときに「特急」表示をする。「特急:安房鴨川・太海」の表示は、E257系運用の「外房初日の出」での運転時に使用されたが、最近では他の車両での運用が多いため、表示する機会はほとんど無い。 |
![]() |
| 67 | 2月の第二土曜日とその翌日(日曜日)に和田浦まで延長運転する日がある。このときに「特急:安房鴨川・和田浦」を表示する。実際は2005年2月に運用された特急「新宿わかしお」で見られたが、翌年からは255系電車での運用となったため、このとき限りの表示となっている。 |
![]() |
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 68 | 「ホームライナー千葉」は平日運転。そのうちの一部列車で、表示を見かける。 |
(工事中) |
| 69 | 「ホームライナー津田沼」は2008年3月9日までの土休日に運転設定があった。当時は9両編成(255系)で運転。特急「しおさい」16号(新宿行き)の折返しで運転していた(この列車は2009年3月14日からE257系電車で運転)。 余談だが、もしあと2年長く運行していたら、表示が見られる可能性があった。 |
(工事中) |
| 70 | 「ホームライナー逗子」は平日の夜に運転(東京発逗子行き)。 |
![]() |
| 71 | 「おはようライナー逗子」は平日の朝に運転(逗子発東京行き)。表示だけ見るとおはようライナーの逗子行きのように見える(ような気がするが…)。 |
![]() |
| 72 | 単なる「ホームライナー」を表示することが少なからずある。 (この表示はE257-0系(長モト)にある表示を流用しています) |
![]() |
| 73 | (作成中) |
(工事中) |
| 75 | (表示はありません) | |
△イメージTOPに戻る
| 上:表示/下:説明 | LED表示イメージ | |
|---|---|---|
| 76 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 77 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 78 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 79 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 80 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。特急「わかしお」の一部列車が「勝浦から普通」の運用であるので、「勝浦」駅から先の普通区間で表示する。 |
![]() |
| 81 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 82 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 83 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 84 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 85 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 86 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 87 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。特急「しおさい」5号(銚子行き)が「成東から普通」での運転であり、「成東」駅から先の区間で表示する。 |
(工事中) |
| 88 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。 |
(工事中) |
| 89 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。「佐原」の表示は、鹿島線の5522M(朝)で表示する。 |
![]() |
| 90 | 普通列車として使用する場合は、漢字仮名表示とアルファベット表示を同時に表記する。「鹿島神宮」の表示は、鹿島線の5525M(朝)と5521M(夜)で表示する。5521Mは「あやめ1号」の引き続き運用である。 |
![]() |
| 91〜99 | (表示はありません) | |
△イメージTOPに戻る
----- 関連ページ -----
△LED行先表示Libraryに戻る
△LED方向幕ROOMに戻る
△TOPに戻る




![[01] 回送/OUT OF SERVICE](../../image/train/jr/e257moto/E257_outofservice.gif)
![[02] 試運転/TEST RUN](../../image/train/jr/e257mari/E257_testrun.gif)
![[03] 臨時/EXTRA](../../image/train/jr/e257mari/E257_extra.gif)
![[04] 団体/PARTY](../../image/train/jr/e257mari/E257_party.gif)
![[05] 特急/LTD.EXPRESS](../../image/train/jr/e257mari/E257_ltdexp2.gif)
![[09] 特急新宿わかしお:新宿/LTD.EXPRESS SHINJUKU WAKASHIO:Shinjuku](../../image/train/jr/e257mari/E257shwakashio-shinjuku.gif)
![[10] 特急新宿わかしお(外房線経由):安房鴨川/LTD.EXPRESS SHINJUKU WAKASHIO:Awa-Kamogawa](../../image/train/jr/e257mari/E257shwakashio-awakamogawa.gif)
![[11] 特急わかしお(京葉線経由):東京/LTD.EXPRESS WAKASHIO:Tokyo](../../image/train/jr/e257mari/E257wakashio-tokyo.gif)
![[13] 特急わかしお:上総一ノ宮/LTD.EXPRESS WAKASHIO:Kazusa-Ichinomiya](../../image/train/jr/e257mari/E257wakashio-kazusaichinomiya.gif)
![[14] 特急わかしお:勝浦/LTD.EXPRESS WAKASHIO:Katsuura](../../image/train/jr/e257mari/E257wakashio-katsuura.gif)
![[15] 特急わかしお(外房線経由):安房鴨川/LTD.EXPRESS WAKASHIO:Awa-Kamogawa](../../image/train/jr/e257mari/E257wakashio-awakamogawa.gif)
![[16] 特急わかしお(勝浦から普通):安房鴨川(外房線経由)/LTD.EXPRESS WAKASHIO:Awa-Kamogawa](../../image/train/jr/e257mari/E257wakashio-awakamogawa_l.gif)
![[17] 特急わかしお(勝浦まで普通):東京(京葉線経由)/LTD.EXPRESS WAKASHIO:Tokyo](../../image/train/jr/e257mari/E257wakashio-tokyo_l.gif)
![[18] 特急わかしお(外房線経由):千倉/LTD.EXPRESS WAKASHIO:Chikura](../../image/train/jr/e257mari/E257wakashio-chikura.gif)
![[19] 特急わかしお(外房線経由):館山/LTD.EXPRESS WAKASHIO:Tateyama](../../image/train/jr/e257mari/E257wakashio-tateyama.gif)
![[20] 特急新宿さざなみ:新宿/LTD.EXPRESS SHINJUKU SAZANAMI:Shinjuku](../../image/train/jr/e257mari/E257shsazanami-shinjuku.gif)
![[21] 特急新宿さざなみ:館山/LTD.EXPRESS SHINJUKU SAZANAMI:Tateyama](../../image/train/jr/e257mari/E257shsazanami-tateyama.gif)
![[22] 特急新宿さざなみ:千倉/LTD.EXPRESS SHINJUKU SAZANAMI:Chikura](../../image/train/jr/e257mari/E257shsazanami-chikura.gif)
![[23] 特急さざなみ(京葉線経由):東京/LTD.EXPRESS SAZANAMI:Tokyo](../../image/train/jr/e257mari/E257sazanami-tokyo.gif)
![[24] 特急さざなみ:君津/LTD.EXPRESS SAZANAMI:Kimitsu](../../image/train/jr/e257mari/E257sazanami-kimitsu.gif)
![[25] 特急さざなみ:館山/LTD.EXPRESS SAZANAMI:Tateyama](../../image/train/jr/e257mari/E257sazanami-tateyama.gif)
![[26] 特急さざなみ:千倉/LTD.EXPRESS SAZANAMI:Chikura](../../image/train/jr/e257mari/E257sazanami-chikura.gif)
![[27] 特急さざなみ(君津から普通):館山/LTD.EXPRESS SAZANAMI:Tateyama](../../image/train/jr/e257mari/E257sazanami-tateyama_l.gif)
![[28] 特急さざなみ(君津から普通):千倉/LTD.EXPRESS SAZANAMI:Chikura](../../image/train/jr/e257mari/E257sazanami-chikura_l.gif)
![[29] 特急さざなみ(君津から普通):東京(京葉線経由)/LTD.EXPRESS SAZANAMI:Tokyo](../../image/train/jr/e257mari/E257sazanami-tokyo_l.gif)
![[52] 特急:新宿/LTD.EXPRESS:Shinjuku](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-shinjuku.gif)
![[53] 特急:東京/LTD.EXPRESS:Tokyo](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-tokyo.gif)
![[54] 特急:大船/LTD.EXPRESS:Ofuna](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-ofuna.gif)
![[56] 特急:高尾/LTD.EXPRESS:Takao](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-takao.gif)
![[57] 特急:千葉/LTD.EXPRESS:Chiba](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-chiba.gif)
![[58] 特急:成田/LTD.EXPRESS:Narita](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-narita.gif)
![[59] 特急:成田空港/LTD.EXPRESS:Narita Airport](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-naritaairport.gif)
![[60] 特急:佐原/LTD.EXPRESS:Sawara](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-sawara.gif)
![[61] 特急:鹿島神宮/LTD.EXPRESS:Kashimajingu](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-kashimajingu.gif)
![[62] 特急:銚子/LTD.EXPRESS:Choshi](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-choshi.gif)
![[63] 特急:安房鴨川/LTD.EXPRESS:Awa-Kamogawa](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-awakamogawa.gif)
![[64] 特急:館山/LTD.EXPRESS:Tateyama](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-tateyama.gif)
![[65] 特急:千倉/LTD.EXPRESS:Chikura](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-chikura.gif)
![[66] 特急:安房鴨川・太海/LTD.EXPRESS:Awa-Kamogawa/Futomi](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-futomi.gif)
![[67] 特急:安房鴨川・和田浦/LTD.EXPRESS:Awa-Kamogawa/Wadaura](../../image/train/jr/e257mari/E257ltdexp-wadaura.gif)
![[70] ホームライナー逗子/HOME LINER ZUSHI](../../image/train/jr/e257mari/E257homeliner-zushi.gif)
![[71] おはようライナー逗子/OHAYO LINER ZUSHI](../../image/train/jr/e257mari/E257ohayoliner-zushi.gif)
![[73] ホームライナー/HOME LINER](../../image/train/jr/e257moto/E257homeliner.gif)
![[80] 安房鴨川/for Awa-Kamogawa](../../image/train/jr/e257mari/E257_awakamogawa.gif)
![[89] 佐原/for Sawara](../../image/train/jr/e257mari/E257_sawara.gif)
![[90] 鹿島神宮/for Kashimajingu](../../image/train/jr/e257mari/E257_kashimajingu.gif)