Ver.20180301
|
| |||||||||||||
|
三鷹車両センターに配置のE231系は二種類ありますが、東京メトロ東西線に直通する車両にはE231系800番代(以下、E231-800系)の割り当てとなっています。かつて営業運転をしていた301系電車や地下鉄線直通用の103系電車の置き換えを目的として登場したのがE231-800系電車です。E231-800系の特徴として、他のE231系電車とは異なり、車体幅が2800mmとなっています(他は2950mmの広幅車体)。これは松戸車両センターの209-1000系電車と同様の車体幅となります。
側面の行き先表示は、路線「地下鉄東西線直通」と行き先駅名の交互表示ですが、地下鉄東西線内でも同じく「地下鉄東西線直通」を表示します。
2018年頃に、東京メトロ各線で「各駅停車」の併記表示に対応するための更新をおこない、E231-800系で「各駅停車」の表示に対応し、現在に至っています。
画像イメージはこちら
| 調査車両(日時): | クハE231-807[三鷹 K7](2024/11/30) クハE230-802[三鷹 K2](2024/11/30) |
|
このカラーが背景色で表示してある行き先は、画像イメージを公開しています。 |
|
数字部分がこのカラーの背景色で表示してある行き先は、通常時の運用が存在しないことが明確になっている表示です。 |
|
|
△駅名対照表TOPに戻る
駅名対照表はこちら
| 上:表示/下:説明 | 表示内容 | LED表示イメージ | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 「試運転」は訓練や性能確認などで表示。登場時はE231系通勤形の文字、更新後はE231系(京葉,川越)の同表示とそれぞれ共通のようである。 |
左・2018年更新[NEW] 右・登場時 |
|
|
| 2 | 「回送」は営業運転外のときに表示。登場時はE231系通勤形の文字、更新後はE231系(京葉,川越)の同表示とそれぞれ共通。 |
左・2018年更新[NEW] 右・登場時 |
|
|
| 3 ・ 6 | 12 ・ 17 ・ 18 ・ 20 ・ 22 ・ 24 ・ 26 ・ 28 ・ 30 |
「各駅停車」は、運用区間の全駅に停車する列車で表示。通常時は「三鷹」「中野」「九段下」「東陽町」「妙典」「西船橋」「津田沼」の行き先設定があるが、E231-800系での運用は「三鷹」「中野」「西船橋」「津田沼」(「津田沼」は平日のみ)の各行き先が主である。 E231-800系登場時は行き先のみの表示であったが、2018年頃の表示内容更新後(「各駅停車」対応)は、「各駅停車」の表示を併記する。また、表示レイアウトは「通勤快速」での表示と共通となっている。 |
[3] 行徳 |
||
| [6] 飯田橋 |
||||
| [7] 門前仲町 |
||||
| [8] 原木中山 |
||||
| [9] 葛西 |
||||
| [10] 茅場町 |
||||
| [11] 日本橋 |
||||
| [12] 妙典 右・登場時[画像更新] |
|
|||
| [17] 九段下 |
||||
| [18] 高田馬場 左・2018年更新[NEW] |
|
|||
| [20] 大手町 |
||||
| [22] 東陽町 左・2018年更新[NEW] |
|
|||
| [24] 津田沼 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
||
| [26] 西船橋 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
||
| [28] 中野 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
||
| [30] 三鷹 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
||
| 15 | 16 |
地下鉄東西線の「通勤快速」は、平日朝時間帯の西船橋駅→中野駅方面の電車で運用がある。通過駅は、西船橋駅から見て順に「原木中山」「妙典」「行徳」「南行徳」の4駅。 2018年頃の表示内容更新後(「各駅停車」対応)は、表示パターンに変更があったが、「通勤快速」の表示のみ据え置きとなった。 |
[15] 三鷹 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
| [16] 中野 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
||
| 19 ・ 21 ・ 23 ・ 25 ・ 27 ・ 29 ・ 31 |
地下鉄東西線の「快速」は、東西線の区間のみ通過駅がある。通過駅は、西船橋駅から見て順に「原木中山」「妙典」「行徳」「南行徳」と「葛西」「西葛西」「南砂町」の7駅。 表示パターンは行き先の文字数によって「快速」の表示が異なる。2018年頃の表示内容更新後(「各駅停車」対応)は、表示パターンに変更があったが、「快速」の表示は何故か三種類あり、「三鷹」「中野」「大手町」のグループ、「東陽町」「西船橋」「津田沼」のグループ、「高田馬場」での表示で分かれる。 |
[19] 高田馬場[NEW] 左・2018年更新 右・登場時 |
|
|
| [21] 大手町[NEW] 左・2018年更新 右・登場時 |
|
|
||
| [23] 東陽町[NEW] 左・2018年更新 右・登場時 |
|
|
||
| [25] 津田沼 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
||
| [27] 西船橋 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
||
| [29] 中野 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
||
| [31] 三鷹 左・2018年更新[NEW] 右・登場時[画像更新] |
|
|
||
| 37 | 「団体」は団体列車で運転。登場時はE231系通勤形の文字、更新後はE231系(京葉,川越)の同表示とそれぞれ共通のようである。 |
右・登場時 |
|
|
| 38 | 「臨時」は臨時列車で運転。登場時はE231系通勤形の文字、更新後はE231系(京葉,川越)の同表示とそれぞれ共通のようである。 |
左・2018年更新[NEW] |
|
|
△イメージTOPに戻る
----- 関連ページ -----
△LED行先表示Libraryに戻る
△LED方向幕ROOMに戻る
△TOPに戻る
