TITILE


CONTENTS

 Slow &Shallow

 おらんくの海

 泡盛に誘われて

 海外珍道中

 NICE BUDDY ?

 こだわりの世界

 Water Works

 Fire Works

 土佐路のしるべ

 柏島痛風日記

 プロフィール

11/23日、日曜日。
雲一つない快晴。
ダルマ夕日を撮りに奈半利まで。
翌日も室戸までダルマを撮りに行く予定にしていたのですが、
天気が悪そうなので予定を急きょ変更して柏島ヘ。

久々の日帰りです。
今年最後の連休のため、久々ににぎわう丘の上の掘建て小屋でした。
連休組は早朝スタートのため、入れ代わりで9時過ぎから。
水温は若干下がって22度でしたが、透明度はまずまず。

1本目は後の○○号。
まず密かに見つけていたホタテへ。でも出ていません。
先週孤独なガーデンイールを見つけたのですが、今日は出ていませんでした。
近くでは矢野組がボロを撮っています。
先週よりかなり深場へ移動していました。
2本目は勤ニューの予定が釣りのためサルガウドへ変更に。
本当に久しぶりのサルガウドは、ウミシダがいっぱい。
でも、ニシキフウライウオはオスの一匹だけでした。
浅場で痛風オヤジが大きなニシキウミウシを見せていましたが、残念ながらウルトラマンはいませんでした。

3本目は3号からピグミー、フリソデの安易なパターン。
トメソデの近くにいたニシキフウライウオはウミシダと共に失踪していました。
暗くてホタテは出ていなかったので、クルクルをしばらく撮影。
大小2ヒキが同じところにいます。
減圧が出そうになったため慌ててキンギョ根へ(慌ててというのは嘘、撮るものがなかっただけ)。
矢野組がフリソデを撮っている間に、ビシャモンが折り重なるようになったところを・・・( ほとんどやらせ)。

今回久保じいたちとは別行動。
民家下ではウミウシカクレエビにモシオエビがいたそうです。
師承が最近色に溺れているせいか、柏島水中○○ぽの弟子達は散々。
木口くん、初回のシンクロ水没に続いて、今回はストロボが、水中ライトが・・・。
買ったばかりのニッケル水素よさようなら。
だからアルカリにしろって言ったのに、ねえタケダさん。
おまけにF4デビューの枝さんまでも・・・。
じじいしっかり面倒みんか!!!。
そんなことだとナンバーワンにはなれんで。

痛風オヤジは今日も元気にビールやってます。
先日も酔ぱらって顎をどこかにぶつけたらしい。
本人全然記憶にないので、翌朝奥さんに、
「昨日殴った?」と尋ねたとか。
殴られる心当たりがあったのでしょうが、深く追求しないことにしましょう。
来週以降、予定表にはナンバーワン、ツーの名前のみ。
寂しい冬が近づきます。


Back     Home