TITILE


CONTENTS

 Slow &Shallow

 おらんくの海

 泡盛に誘われて

 海外珍道中

 NICE BUDDY ?

 こだわりの世界

 Water Works

 Fire Works

 土佐路のしるべ

 柏島痛風日記

 プロフィール



トンネルを抜けると・・・
おっと、風がない、おまけに勤は真っ青。
今年初めてのベタ凪です。
でも、ダイバー達がにぎわっていたのはPDクラブだけ。
ほかのサービスはまだ冬眠中のようです。
勤は釣りでいっぱいなので、いつものように後だけ。
水温は16度だったけど、そんなに寒くは感じません。
透明度は最悪、バスクリン and 浮遊物いっぱい。
巷ではこれを春濁りというらしいですが、
夏でもこんなことはよくあります。
そんなときは夏濁りとはいわず、「悪い潮がはいりましたねえ」とお茶を濁す。
まあ、今回は潛れただけで良しとしましょう。

TITILE
青抜きではなく緑抜きのピグミー。


午前中に2本潜りましたが何を見たかは良く覚えていません。
痛風ガイドがマンツーマンで嫌がらせのようにぴったりついてくれたので、
何も捜せませんでした。
まあ、それなりに仕事はしていましたが。
実はデータバックの調子が悪く、途中でデータがわからなくなり
完全に意欲喪失。
上がろうと合図をすると、2分待ってとボードに書くオヤジ。
なんで一緒に潜ってて減圧なんやと不思議におもいましたが、
安全停止をしていたそうな。
こうしないと古傷の肘や肩が痛むらしい(痛風ではありません)。
こんな体で連休乗り切れるんかいなとちょっと心配。

TITILE
前足を縛られた亀。どこかへ売られるのでしょうか?


昨年から建設中の浮桟橋もほぼ完成のようです。
連休までには使用できそうです。
一切から柏島にかけての山道も柏島側から2車線化の工事が始まっています。
こちらは完成までかなり時間がかかりそうですが。
宿毛駅はぐちゃぐちゃになった車両は綺麗に撤去され、
クレーン車もなくなっていました。
補修工事は予算がついてからなので、こちらもまだまだ先。

TITILE


一方宿毛駅では車両が完全に撤去され、クレーンもなくなっていました。
駅舎の修復は予算がつかないと始まらないようなので、
いまのところ手付かずの状態です。

   TITILE  TITILE


Back     Home