TITILE


CONTENTS

 Slow &Shallow

 おらんくの海

 泡盛に誘われて

 海外珍道中

 NICE BUDDY ?

 こだわりの世界

 Water Works

 Fire Works

 土佐路のしるべ

 柏島痛風日記

 プロフィール

  
  
  
10月になり最初の週末は天気もまずまず。
少し涼しくなり快適なダイビングのはずが、前日からの断水で最悪のコンディション。
水中もニゴニゴで、おまけに午後からは北西風が吹き寒いくらいでした。
結局水が出だしたのは、夕方になってから。
もうちょっとで塩漬けになるところでした。

TITILE TITILE


後浜は台風16、18号の連発でかなりダメージがあったけど、
21号の強烈な吹きかえしで完全にとどめをさされた感じ。
浅場の大きな岩がかなり移動し、完全に地形が変わっているし。
深場の砂地もローラーをかけたように真っ平らになっていました。
ニシキフウライフオは流されて姿は見えず。
それでもフリソデはしっかりキープできています。
砂地のハゼたちも定位置で元気にホバーリングしており、何とかひと安心ですが、
珊瑚礁域の魚は目にみえて減っており、これから先どんな影響があるか心配です。
壊れて小さくなった珊瑚のなかで肩を寄せあうように暮らす、
コバンハゼが哀れでした。

TITILE


この週末はラッキーなことに釣りがおらず、勤へも出られました。
今回の狙いは、オシャレ、カタテン。
2週前にうえまつさんが撮っていたあたりを探しますがみつかりません。
しかたが無いので翌日★にリクエスト。
教えてもらったオシャレを見失って探していると、
ダイコンが9の文字を表示したので諦めて浅場へ。
浅場のギンポ達は定位置に戻ってきていました。
時間潰しにはもってこいの被写体ですが、クリフハンガー状態で置ピン撮影は結構しんどい。
つぎの日は筋肉痛で腕がパンパンです。

TITILE



Back     Home