TITILE


CONTENTS

 Slow &Shallow

 おらんくの海

 泡盛に誘われて

 海外珍道中

 NICE BUDDY ?

 こだわりの世界

 Water Works

 Fire Works

 土佐路のしるべ

 柏島痛風日記

 プロフィール

  
  
  
9月の連休は1年で一番込み合う時期なので今までは避けてきましたが、
7、8月ほとんど潜れなかったので、日、月の2日間参加することにしました。
ゲストは例年より少なめで、フリッパーズのキャパなら適正の数。
柏島全体でも平年並みなのですが、後浜は大渋滞。
1つのブイに2隻までかかれますが、4号まですべてかかっても14隻まで。
柏島内もサービスが十数軒、2隻以上ボートを持っているところもあるので20隻くらいになります。
予想どおりの壮絶なブイとりゲームとなりました。

TITILE


コンディションも最悪。
日曜日は透明度も7mくらいで、後も勤もガンガン流れてました。
さらに辛かったのが50分規制。
ピストン運行なのでしかたがないのですが、ダイコン見ながら足し算(潜水時間+減圧<50)しながら潜るのは大変でした。
おまけに水中はダイバーだらけでなかなか集中できません。
その一方で収穫もありました。
象印ランチジャーのうえまつさんがフリソデを確認。
他サービスが見せているとことを盗撮です。
もうひとつ元祖ホムラポイントにホムラ復活?
こちらは未確認ですが、下でホタテを撮っていると3グループぐらいが次々に来て穴を覗いてました。
でも、3m下にいるオオウミウマは完全無視、ああかわいそう(じゃなくてラッキーかな)。

TITILE


勤ニューではエイラクさんがハナゴンベ発見。
大小のペアで、大きさが倍くらい違いました。
スジクロを撮ってすでに減圧モードに入っていたため、1枚押しただけで浮上。
次回再トライです。
勤では★がカタテン(和名なし)を発見しています(46m)。
台風にも耐えたアカシマシラヒゲエビはいなくなってます。
浅場のトウシマコケギンポもいない。
ダイバーの威力は台風以上か?

TITILE



Back     Home