TITILE


CONTENTS

 Slow &Shallow

 おらんくの海

 泡盛に誘われて

 海外珍道中

 NICE BUDDY ?

 こだわりの世界

 Water Works

 Fire Works

 土佐路のしるべ

 柏島痛風日記

 プロフィール

  
  
  
連休前半は人が多いのでダイビングはパス。
最近PCの調子が悪くなったのでシステムの入れ替えをしました。
予想外のトラブル続きで結局2日つぶれてしまいました。
家の中でウジウジしていたので、ストレスが溜まり4日からアポなしで柏島へ。
10時過ぎの出発なのにほぼ3時間で到着です。

4日で終了のゲストが多く、5日はクボジーと2人きり。
まずは連休前に見つかったトガリから。
久々のディープダイブに緊張したわけではないのですが、何か変。
ストロボが光ってません。
急いで浅場へ引き上げ2本目の。
シンクロを換えてみるも発光せず。
ホットシューをいじると光だしました。

気を取り直して再度トガリへ
今度は光っている様です。
近くには結構被写体が豊富。
エア切れになる前にフィルム切れでした。
浅場には黄色いボロカサゴ。
ちょっと見にはハダカハオコゼかと思わせる程貧相な体でした。
フィルムがないので減圧を消してボートに上がり、キッスを持って再度エントリー。

TITILE
Kissで撮ったボロカサゴ


3本目は民家下へ。
実は前回丸まる1本撮ったロボコンですが、真っ黒。
TTLは効いていたはずなのに・・・
連休のにぎわいでこのポイントは激変です。
キサンゴカクレエビはいなくなるし、ピンクスクワッドまで。
それもスリバチカイメンごと
ダイバー(枝さん?)の巻き上げる砂に埋もれてしまったのでしょうか?

プロラボからポジが上がってきましたが、見なれない巻き物が付いてました。
まさかと思って見てみると、真っ黒なポジ。
かすかに確認できるボロカサゴが数カットありました。
イノンのZ220はTTLブザーがあるのですが、ええかげん絞っても鳴るし、
チャージも早いので気になっていましたが、ガッカリ。
気を取り直して週末はリベンジです。



フィルムが入っていたので数カット犠牲にして、TTL作動を確認(結局真っ黒の原因不明)。
意気揚々と深海まで。
ところがコンディションは最悪で、透明度は10メートル以下。
18メートルラインを泳いで行くのですが、☆加の姿は見えず泡だけを追いかけます。
やっとのおもいでトガリに到着。
こんどはいい感じ。
上がり際に前回撮り損ねた、ホヤに赤星や小町を見に行きますがどっちもいません。
チャンスを確実にものにするには、もう少し修行が必要です。



翌日はキッスを持って再度トガリまで。
露出補正はできないけどピンが楽にとれる。
置ピンでとるエビカニにはキッスの方が断然いい。
F4の方は不機嫌でストロボはなぜかフル発光に。
出来上がりは真っ白けになってそう。
TITILE
ストロボ光ってました。一応マイナス補正。


TITILE
こちらはキッスで撮ったトガリ。
一応マイナス補正(えっ、できるの?)


Back     Home