TITILE


CONTENTS

 Slow &Shallow

 おらんくの海

 泡盛に誘われて

 海外珍道中

 NICE BUDDY ?

 こだわりの世界

 Water Works

 Fire Works

 土佐路のしるべ

 柏島痛風日記

 プロフィール

  
  
  
忙しくてHPの更新も久々。
ダイビング自体もほぼ1ヶ月ぶりで、潜行できるかどうか心配でした。
柏島は初夏をおもわせる陽気でした。
水温は17〜18度でしたが、春濁りのため水中はバスクリン状態。
今年になって最低のコンディションでした。

TITILE
浮き桟橋ついに完成。
どうやって動かすのでしょう?


今回のターゲットはキサンゴカクレエビ。
実は3週間くらい前に客足の途絶えたサービスの
オヤジからメールをもらってたのですが、
仕事が忙しくて今日まで延び延びになってました。
キサンゴカクレエビはここ柏島では超レア。
元スタッフのコージーがサルガウドで見つけて以来です。
今回はサルだけでなく民家下でも発見、しかもペアで。

民家下では、その他ピンクスクワッドもいます。
前に★加が見つけた奴よりはちょっと小さめで、
テレコンがあった方がベター。
土曜日にはピカチューは見つけることができませんでしたが、
翌日客のABさんが発見。
Hさせるため、もう1個体その近くで探してみましたがいませんでした。

TITILE
ハイキーにしてみましたが、もうひとつ。

後浜のゴルゴニアンも健在。
この調子だと他のショップに見つからなければしばらく居着きそうです。
ゴールデンウイークにはばれるでしょうけど。
今回は50mmでペアにチャレンジ。
オヤジが2匹を揃えてくれますが、バックにしっかり写り込んでいます。
邪魔なのであっちへ行ってもらいましたが、今度はエビが裏に隠れて結局撮れませんでした。
バックはブルーに抜きたいので、今度はオヤジに青のウェットを着せていきましょう。

TITILE
ペアはあきらめてオスだけアップで


1.5号付近ではハナイカも出ています。
フォトコングランプリの二番煎じではないのですが、 ペアを探したけど結局オスしかいませんでした。
浅場ではコウイカのオス2匹がメスの奪い合いの最中。
ここでもナンバーワンとツーの激烈な争い。
アオリイカの産卵もそろそろだし、ケラマからイカガイドも復帰し、
これからの柏島はイカ尽くしです。

TITILE
50mmだとストロボに反応して色が変わります


客の少ない間にオヤジの店はリニューアル。
狭かった掘建て小屋は見違えるように広くなっています。
浮桟橋も完成。
余談ですが、水中造型のベストガイド部門でオヤジは20位台。
年々順位を落としていますが、
上位にイカガイドや波平爺さんが入ってないのが救いでしょう。


TITILE
広くなった掘建て小屋にティナも満足



Back     Home