TITILE


CONTENTS

 Slow &Shallow

 おらんくの海

 泡盛に誘われて

 海外珍道中

 NICE BUDDY ?

 こだわりの世界

 Water Works

 Fire Works

 土佐路のしるべ

 柏島痛風日記

 プロフィール

  
  
  
四国ではこの10年間で2度めという春一番に4月なみの暖かさの柏島。
水温は17度、透明度は20mくらいでしたが、浮遊物が目立ちました。

土曜日は新婚の竹田さんと後へ3本。
まずは1号ですが、黒クマを数カット撮った後、 フリーで2号手前まで散策しましたが、なにもおらん。

いつもだと砂地にヒラメが上がってきていたりするのですが、 水温が高めの今年は見てません。

ゴルゴをチェックに行ってたオヤジによると、かなり弱っているらしい。
16度になるとヤバいかも。

TITILE
ダイビング専用の浮桟橋、ただいま製作中

TITILE
岸壁の工事は終了

2本目は3.5号へ。
ピカチューもどきを探しにいくもはずれ。
オヤジとタケダさんはコールマンを求めてイイジマ探し。
だが、これもはずれ。
ブイ元にはトメソデが帰ってきてました。
カワハギに食われたかと思ったけど一安心。
メスは脱皮したのか、体に付いたコケが取れてきれいになってました。

最後は11日にオヤジがボロカサゴをみつけた2号。
しかし、2号ブイはロープが切れてなくなっているため、2.5号からエントリー。
どうせまた、はずすだろうと思っていたのでひとりで3.5号方面へ
バイカナマコのウルトラマンを見つける予定だったのですが、こらまたはずれ。
2.3から3.5号にかけて、台風10号で珊瑚が激しく壊されていたのですが、
かなり復活して目立たなくなってきていました。
オヤジ達は予想通りボロはずれ。
はずしっぱなしの一日が終了です。

TITILE
動き回るのでペアでは撮らせてくれない

夕方から風が北西に変わり、外は物凄い音。
明日はだめやろうということで鍋をつつきながら酒盛りです。
朝起きてみると予想通り風は止まず。
完全にクローズドと思っていたのですが、PDが1号に。
大揺れのボートを窓越しにみて意気消沈です。
機材を片付けにいくと、和船のロープが切れていたため、
★加だけ作業潜水。
ただでさえ少ない冬場の売り上げを失ったオヤジの懐にも冷たい風が吹き込みます。
TITILE

TITILE
これこそ柏島の冬

今週のテーマはプラス補正。
露出は計算できるのですが、ピンが・・・。
アクションファインダーってほんとにピンの山がわかりにくい。
普通のに戻そうかななんて真剣に考えてます。

TITILE
+1EV ちょっとやり過ぎ?




Back     Home