週末。
13日(土)は、OSAKA MUSEでのCANTAのLIVEへ。
14日(日)は、京都・きんこう楽器さんでの「大橋隆志ギタークリニック」へ。
さながら、(元)聖飢魔II・年少組祭り♪といったところでありましょうか?(笑)
昨晩は、春CANTA '06“これ以上、心の襞(ひだ)をまさぐらないで!”TOUR(通称「襞ツアー」?w)
OSAKA MUSEは、もうCANTAのLIVEで、お馴染みっちゃ、お馴染み。
今回、大阪では初?らしいSOLD OUT!ということで、LUKEさんが特に暴走しがちでありました。
いずれ、本家サイトでUpしたいようなネタ(ネタかい!)満載でありましたが、そんなかでも、ハイライト!
「破綻ライダーV3」の前フリ。
さんざんぐだぐだな(笑)変身ポーズで引っ張り、客席にも変身ポーズを強要(?)するLUKEさん。
そして、いよいよ湯澤さんのスティックカウント…で。
♪ 動じない〜・・・
LUKEさん、それ『V3』でなくって、
「破綻ライダー」(無印)のほうですから!(大爆笑)
これが大阪名物・吉本新喜劇だったら、出演者・観客、
みんな一斉にコケるところです。(笑)
そのあと、LUKEさんは、すっかり動じてしまうは、湯澤さんは『V3』の出だしがわからなくなって確認しなおすはで・・・さらに大笑いでした。(笑)
明けて、本日。
「ARIA PRO-II GUITARS PRESENTS大橋隆志ギタークリニック」に行って参りましたです。
さて、本日は“ギタークリニック”ということですが・・・
もちろん、オレ、ギター弾けませんし、分かりません。(爆)
とはいえ、質問コーナーでは、ギターの専門的な話ばかりだけでなく、聖飢魔IIのこともいろいろと気軽にお話されたり。
(たとえば、ジェイル代官への“変身”には70分くらいかかるだとか、澄んだ声の“俊ちゃん(石川俊介サン)”が、下品に「ィエーーイ!」というのがおかしかった、だとか)
デモプレイでも「アダムの林檎」「秘密の花園」をフルコーラスでやってくれたり、さわりだけですが「FIRE AFTER FIRE」「APHRODITE」「DEMON'S NIGHT」を弾いてくれたり。
(他にも大橋サン最新オリジナルCDからの曲や、CATS IN BOOTS, THE OUTSIDERSの曲もね)
トークと演奏、みっちり90分で、新作ギターのプロモーションとはいえ、たった1000円って、なんぼなんでも安いよ、安すぎるよ。
もう、思わず“RS-Jail 2005”買って、ギター始めようかと思っちまいましたよ。
(それはさすがにうそ)
大橋サン、なかなか表に出てくること少ないんで(次に確定しているのは、毎秋恒例のアレ、であるとか。)貴重な機会ではありました。
嗚呼、やっぱ、あんな格好えぇ四十路になりてぇわ、ほんまに。
(方向性がまるで違うんで、ムリだろうけど。(苦笑)) |