あうちすむ / 2017-1 /

((((;゚Д゚))))サムー
サイト内メニュ
トップページ(最新記事)
前月記事
次月記事

さむいというか、ちむいwwwwww

2017/1/26

((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア寒すぎて糞が出るwwwwwww
さむいさむいさむいさむいちむいちむいさむいちむいさむいちむいちむいちむいさむいちむい
{ ´┴`} { ´┴`}は?    (^ν^)
「こんにちは!商品れb」ブツッ
誤って「商品レビュー専門です!」と言いかけて編集で切られたwwwwww編集事故wwww(・∀・)イイ!!

去年もこんなに((((;゚Д゚))))サムーだったか?????霜焼けが始まったぞ……
手足の末端が((((;゚Д゚))))サムーになる……
霜焼けお手てが猛火結衣wwwwww
なんか「結衣」という名前には可愛いのが多いとかなんとか……
猛火結衣ちゃん(92)(ノ' し_'ヾ#)


RainyMoodの広告なんて初めて見たぞ( ゚д゚ )
正直有料で買うようなものではないと思うけど、世界中で雨音の癒やしを求めている人が多いってことなんでしょうね。
今みたいにクソ寒い日にリアルな雨音を聞き続けると体感温度が下がるwwwwwwwwwwwwwwやばたにえんwwwww
残留ノイズのないクリアな音を聞くことができるようになったのでいろいろな音源をね、0),,゚Д゚)0),,゚Д゚)0),,゚Д゚)


寒い日にはこういう暖炉の燃える音を聞くのがいいですよ。
ぽっかりとダンロの穴が開いている……
ズズズチャーンじゃんwwwwwwwwwwwwwヨーンが出てくるwwwwww
ズズズチャーンでわかる人いるのか?wwwwwwwwwwwwwズズちゃんじゃないよwwwwwwぐ〜チョコランタンのあれではないwww


じへいも暖炉の動画を……
なんでもできるじへいwww
暖炉から猛火結衣が出てくるのか??会話が始まるのか!?
そういえばじへいのどの動画で言ってたんだっけなぁ……
「新しいものに手を出すよりも、既存の機材をアップグレードしたほうが幸せになれる」とかいうやつ。
その通りだと思った。広く浅くやっても何も残らない……失うものや時間や自信のほうが大きいっていうね。
一芸に秀でないうちから多芸に手を出してどうするんだ??ということになる。

ペンパイナッポーンアッー!(≧Д≦)ポーペンwwwwwwwwwww

2017/1/19


ピッwwwピコッピコッwwwwピッwwwコッwwwwタッwwwwロッwwwオーwwwwwwww……ピコッwwwwwwwwww
(ピプププピプププドゥゥゥゥゥ)ピピエピwwwwwww
( ´∀`)ギァアッハハ/l/l/ヽ/ヽ ノ \ノ \ / \
正味45秒の曲が世界中で大ヒットwwwwwwwwwwwww
ピコ太郎すごいなさすがピピエピだ……
アイハッバペェーン…アイハッバッアポーォ…オオォンwwwwアポオペェーン……


ワコムが新しいペンタブレット、Intuos Proのニューモデルを発売するそうです。
Bluetooth4.2とバッテリーを内蔵し、オーバーレイシートはタブレット全体を覆う形状となり、表面処理の異なる3種類のシートを取り換えられるようになりました(別売)。
旧モデルのプロペン()から進化したプロペン2は筆圧レベルが8192レベルに対応するそうですが……必ずしも優位になるとはいえなさそう。
何度も指摘されているように「数字上のスペック」と「実際の運用」は一致しない。
どうせレスポンスがよくないんじゃないかなぁ……クソみたいなタッチパネルも相変わらず搭載されているしなぁ……なによりドライバの安定性が心配です。
もっとも故障しやすい箇所であったミニUSBポートは「USB Type-C」に変更されています。耐久性はミニUSBよりは高いと思うんだけどどうでしょうね。
なんでバッテリーの連続使用時間がたった10時間しかないんですかね???????
ワイヤレスキーボードやマウスは数ヶ月もつものもあるというのに、半日ももたないなんて……Intuos 5から性能が変わってないじゃないですか。
クリエイターやクリエイター気取りのユーザーレビューなんかまっっっっっったくあてになりません。
むしろ素人のほうが嘘偽りのない信頼できるレビューをしてくれることが多い。
液晶ペンタブレットはプロが経費やパフォーマンス目的で導入するものであって、実際にそれで仕事をしているという人を聞いたことがありません。
金持ちが腕時計や高級車を買うのと同じで、それ自体が作業の能率を上げるものではないんですよ。
今のところMサイズで4万円……旧型のLサイズよりも高いです。どんだけふっかけてるんですかね。
3万円弱になってからでも遅くはないですよ。旧型を持っている人が買い換えるメリットは……ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…あるとは思えない……
まあガジェット好きな人なら定価でも欲しいだろうからメリットといえばそのくらいかな??
最初は不具合も多いだろうからファームウェア更新などある程度様子を見てからのほうがよさそう。

茶尾ちゃんの命日でしたね

2017/1/12

ヽd´ι`bノ Oh・・・茶尾ちゃん動物病院からの花にはチャオちゃんと表記)の命日が11日でしたね(´・ω・`)
亡くなる直前はやせ細りよれよれになってしまいました。

今日も寒い一日となりました((´д`)) ぶるぶる・・・
朔のPCはまだ調子の悪いところがあるようですねゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
たしかマイクはUSB接続のものを使っているんだっけ?
マザーボード「X99A GAMING PRO CARBON」には高品質なサウンドチップが内蔵されているため下手なUSBマイクより音がいい。
デバイスの競合や干渉を避けるためにもステレオミニ接続のマイクまたはヘッドセットを利用し、USBオーディオデバイスは無効にするのが安全だ。
https://jp.msi.com/pic/image/mb/9_series/gaming_7/direct_audio_x99a.jpg
この写真を見てもわかるようにマザーボードには「オーディオデバイス専用のUSBポート」が設けられている。
5V電源をより安定的に供給するための回路やノイズを遮断する多重シールドまで組み込まれているのだ。
リアパネルの下、LANポートの横にあるのが特別に設計されたUSBである。
安いUSBマイクはそれ自体がノイズをブーブー発するため買わないほうがいい場合が多い。
普通のPC用マイクやヘッドセットのマイク端子(ピンク)を利用したほうがよい。
さすがに電源を必要とするコンデンサーマイクはこのマザーボードのインターフェースでは動かせないが、朔が「歌ってみた」や高音質の実況を配信したいのでなければ関係のない話である。

オーディオ用USBとは反対の位置にあるのが「ゲーミングデバイスポート」というこれまた特別に設計されたUSBポートである。
高ポーリングレートのマウスやキーボードのレスポンスを最大限に生かせる能力と耐久性を実現するため、通常の3倍厚い金メッキ仕上げの端子となっている。
マウスやキーボードは迷うことなくこちらに接続しよう。もしPS/2のキーボードがあればより応答性の高い入力が実現できる。
Realforceやメカニカルキーボードに興味があるなら接続性に注意して選んでみるのもいいだろう。
もちろんどんなキーボードでも問題なく動作するはずである。
……
でも朔はたぶん気にすることなくPCケースのフロント端子に挿してそうだよねwwww
なにしろ4万円もするマザーボードだから普通の製品とは違う機能や構造を持ち、多少の知識と理解がないとその性能を発揮することができないようになっている。
リアとフロントにそれぞれAudio Boost 2というヘッドホンアンプを通した出力が用意されているためどちらに挿しても問題はないのだが、金メッキの信号伝導性のよさを生かせるのはリアパネルだけである。
サウンドチップがCreativeの技術を使用しているため、増設サウンドカードや外付けのUSB DACでSoundBlasterシリーズを検討している場合は注意が必要である。
マザーボードのサウンド機能をBIOSから無効にしなければ不具合が起こりまくることが予想される。実際それで故障したと勘違いする人が多い。
サウンド関連の機能はけっこう重要なもので、競合や干渉がよく起こるのだ。

ポップアップのたびにPCが止まるというのもサウンドがらみの可能性が高い。
しかしaspirinさんがまじまじと見たわけではないのでまだなんともいえない。
朔が∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネで(・ω・d)~~~~~~~~(b・ω・)モシモーシしてくれるまでは何もわからない。
またこのマザーボードはLANポートにも特別なチップを採用し、トラフィックの検出と最適化を自動で行うユーティリティーが入っている。
もしかすると回線が不安定になるというのはこのLANがらみかもしれない。
複数のゲームを同時に立ち上げている場合、この自動最適化機能が問題を起こすことが往々にしてある。

あと永久ライセンスを買えば2万円くらいする動画配信ソフト「XSPLIT GAMECASTER」の6ヶ月利用クーポンが実はついている。
それもクリスマスセールで半額ということだったので本来は4万円するのだろうか……とにかく動画キャプチャーにしては高いソフトだ。
ちなみにaspirinさんはGAME SHOWとかいうしょぼいソフトを使っている。
起動時にリリースノートが立ち上がるのだが「今後表示しない」にいくらチェックを入れても毎回立ち上がるクソみたいな仕様である。
インターフェースはほぼすべて日本語で表示されているのだが、リリースノートだけは英語である。ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
朔はネトゲが充実してきたようだがやることが多くなりすぎて処理しきれなくなっているところがある……
本来ならば(@×@)b 良い!ことだと思うのだが休むこともままならず、自分のやりたいこともやれなくなっているのであればウー c(`Д´c)である。
ウー c(`Д´c)の右手は半角、左手は全角
これは「鈴仙はうどんげ、紅朔はオリキャラ」の名言に次ぐ名言である。

いろいろいじったり試したりする時間がないのが現実だ(´・ω・`)
多くのことに手を回して充実を図ろうとしても中途半端な成果しか得られない……
「つまらないゲームに時間を奪われたくない。お金を入れればすぐに成果の出るゲームのほうがいい」
そのようなニーズに合わせてほとんどのゲームは変わっていった。
プレイヤーがそれを望んでいるというのがポイントだ。
運営会社との利害が一致する……
成熟したコンテンツで生き残るためにはお金を持っている人にこびるしか方法がない。
お金のないところで働いても給料はもらえない。
お金のある人にこびるのは当然のこと……

時間を確保するために作業の能率を上げるのはいい方法だが、もっと根本的な解決策として「やるのをやめる」ことができる。
しかし仕事にせよゲームにせよそう簡単にはやめられないのが現実だ。
だからあまり深入りしないように加減したり妥協したりして臨むのがとても重要になってくる。
仕事でも不用意に出世や昇進を狙わない。ゲームでもうかつに活動範囲を拡大しない。人脈を広げない。
実は私の知り合いに「出世したらうつ病にかかって二度と社会復帰できなくなった」人がいる。
いわゆる部下を抱える「中間管理職」の立場になると一気に負担が増し、それまでのパフォーマンスを発揮するのが難しくなるばかりか、
責任が重くのしかかるため思うように動けなくなり、重篤な精神疾患を引き起こすことは決して珍しくないのである。
ゲームであってもそれをプレイするのが人である限り同様の事態に陥る可能性がある。
仕事もゲームも自分の許容量を超えて活動を続ければいずれ破綻し、取り返しの付かないことになってしまうのだ。
だから時には遠慮するのではなくはっきりと断ることが大切である。

自分の事業を拡大しようと考えているのなら、まず落ち着いて自分にそれだけの能力や時間があるかどうかを確認する。
もし一人ではできそうにないのならあきらめるか、協力者を呼べるかどうかを検討する。
もちろん人選は慎重に。
繰り返しになるが、初めからあまり深刻な人間関係を築かないようにすることが重要だ。
多くの場合、互いに足を引っ張り合って共倒れになるからだ。
気兼ねなく接することのできる相手こそ真の友人であるともいえる。
真の友人というと「喜びや痛みを分かち合える」ような深い関係を思い浮かべるかもしれないが、必ずしもそうとはいえない。
むしろ「都合のいいときだけ協力してもらえる」ような浅い関係のほうがいいこともある。
そんな単純な条件に合致する人間はほとんど存在しないため大変貴重である。
いつも(物理的に)そばにいる人がそうであるとは限らないし、遠くにいる人がそうとも限らない。
ただいえるのは、一生のうちに出会える回数は決して多くないということである。
「ほかにもっといい人がいるから探せばいい」というのは命取りになることもある。
人はゲームと違ってセーブしておくことができない。
もたもたしていると好きな人が誰かに取られてしまうこともあるし、自分の誤った判断で大切な人を失ってしまうこともある。
…………
もし人の存在が自分の役に立つどころか煩わしいと感じるようなら、一人で活動するか、一人のスキルを高めることに専念するほうがよいだろう。
また日を改めて協力者を求めたときに意識が違ってくるかもしれない。

もちろんすでに素晴らしいパートナーがいるのなら決して手放すことのないようにするべきである。
自分がどんなに犠牲を払ったとしても味方であることのメリットのほうが大きいのなら、それは本当にふさわしいパートナーだからだ。
損得勘定でもそうでなくても大切な相手である。

ヘッドホンのホワイトノイズを聞こえなくするインピーダンスケーブルがすごすぎる

2017/1/5


新年早々すばらしい朗報がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
サウンドカードのヘッドホンアンプ由来の残留ノイズ、「サーーーー」という無音時にも聞こえてくるあのうっとうしい音を消すことに成功しました。
ZY CABLE(ZhangYang)のZY-Cable ER4P ER4S 4P to 4S p to s p2s インピーダンス ケーブル ZY-001という長さ16cmくらいのケーブル。
これをサウンドカードとヘッドホンの間に追加しただけでノイズが消えましたヽ ・∀・ ノ ヤター!

元日の翌日から非常に(゚∀゚)ウレ!しい出来事だったため気合を入れてレヴューを書きました。
ZY-Cable P to S インピーダンスケーブル ZY-001でホワイトノイズが消えた!!!
詳しいことは上のブログをご覧ください。
こういう「抵抗入りケーブル」はどんなオーディオ機器にも対応できるので1本あると非常に役に立つと思います。
ごく普通の3.5mmステレオミニのプラグとジャックです。
75Ωの抵抗があります。
単純にヘッドホンのインピーダンスに75Ωを追加すると考えればいいと思います。

このようなケーブルは有名メーカーからは販売されていない……みたいですね……
いろいろショップを調べてみても売っていないし、エッディッオンを探しても見当たりませんでしたwww
経路に抵抗を加えるだけのシンプルなケーブルなのに類似品すらほとんどない……
SoundBlasterX G1のボリュームを最小にしてもはっきりと聞こえるレベルで「サーーーー」という残留ノイズが出ていたのですが、
このケーブルを接続しただけでそれが聞こえなくなりました。本当に単純なことだけど素晴らしい。

PC用のサウンドカードやポータブルヘッドホンアンプは出力の大きいものが多く、600Ωのヘッドホンを駆動させるスペックを持つものも少なくありません。
しかしそんなパワフルなアンプは「残留ノイズをも大きくしてしまう」のです。しかしそんな時代も必ず週末を迎える。
「ホワイトノイズが聞こえるのでゴミ箱に捨てました」という人もいます(´・ω・`)
使用しているイヤホン・ヘッドホンの能率が高すぎるのが原因なのですが、600Ωという数値にばかり気を取られて設計しているメーカーも悪い。
「32〜600Ωのヘッドホンに対応!」なんて幅が広すぎます。地雷だと思って間違いないでしょう。デッカイ地雷踏んだかー!?
そんなパワフルなアンプに32Ωのヘッドホンをつないだら爆音に決まっています。音がデッカすぎます。
物理的な抵抗を加えるボリュームコントローラーがついているならともかく、パソコンのOSと連動させるだけのアンプでは「最小にしても音が大きすぎィィィ!!(耳が)イクイクイク…」ということが起こります。
OSのボリュームは0から100まで段階的にしか変更ができません。つまり「1」でも音が大きすぎてホワイトノイズが聞こえるのなら、それ以上下げることができないのです。
何しろボリュームを「0」にしても残留ノイズが聞こえるのですから。ソフトウェアで音量を下げても効果がないのです。

インピーダンスケーブルをつなぐだけで残留ノイズが聞こえなくなり、音量の調整がしやすくなり、相対的なSN比を向上させることができる……!

このケーブルは本当に買う価値がありますよ。売れていますね。私が購入したときの在庫は19個だったのですが13個になっています。
ケーブルの作りはしっかりしているし、安いけど高級ケーブルのような外観がカッコいいです。
たぶんプラグとジャックには本物の金メッキが施されており、6Nの単結晶銅、シールドはされているかどうかわかりませんが外来のノイズが聞こえてくることはないようです。
オーディオマニアからすれば3000円のケーブルなんかゴミ以下とみなされそうですが、抵抗を加えて残留ノイズを抑える役割はしっかりと果たしています。

新しいマナビノギブログ

06/05/2008 11:23
画像
不評だ(爆)
Let's M.A.B.I.N.O.G.I.
まび☆のぎ

Copyright(c) 2005? ? All Rights Reserved. バナーのようなものバナーのようなもの。