≧∀≦ブハハハハハハ
ずいぶん前に高山(^p^)うぃくが見せてくれた目が( ・∀・)<グルングルンしれてるストッキングのヒィギュア……
あれがあんなアニメだとは……(*∀*)ウヒョーだなwwwww
なるほどなるほどお菓子ぱくぱくΣ(☆ω◎)の意味もわかったwwwwwww
お菓子ぱくぱくΣ(☆ω◎)
いきなりヽ( ・∀・)ノ●ウンコーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無慈悲で容赦ない排泄とは……
ヽ(^∀^)ノ ゥ冫] ー
今年ももう\(^o^)/オワリですね……
イッツォーヴァーーー!!!!!
( ゚д゚ )
( ` / ´)< オhル
今年の漢字はなんだっけ……
ぶっちゃけ無理に漢字1文字で表現しなくていいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(^p^)うぃくのアゲハの幼虫の刺繍は素晴らしい……まるで生きておるようだな……
幼虫フローラ……
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…やっぱりまともなオーディオインターフェースがあったほうがよさそうですね。
Amazonのほしいものリスト
OSから受け取る音量の大きさをボリューム、アンプ側で調整するのをゲインというらしい。
いわゆる普通の「音量」というのはシステムとゲインが連動していて個別に調整することができないんですよね。
たぶんゲインが固定でOS側でボリュームを上げ下げする。
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…正直まだよくわかっていないことが多い……
最小音量……ボリューム1、いや「ミュート」にもかかわらず動画や音声を再生すると「サーーーーーー」というホワイトノイズが聞こえる。
これはヘッドホンのインピーダンスが低く能率が高い場合に起こるものですが、アンプのゲインが高すぎるとも考えられます。
サウンドブラスターXのG1は16〜300Ωだそうですが24Ωのヘッドホンでもホワイトノイズが聞こえてしまう。あまりあてにはならない……
サウンドブラスターのE5はいつの間にか仕様が変わっているみたいですね???
以前は32〜120Ωのローと120〜600Ωのハイのゲイン切り替えだったのに、いつの間にか16〜120Ωと120〜600Ωに変わっています。
でもこれもどうせ音量はOSと連動するタイプですよね。
お絵描きをするのにいい加減まともなモニターがほしい。
チラツキがなくて輝度をめちゃくちゃ下げられるやつ。
カラーマネジメントのついたやつだと10万円もする(´ヘ`;)ハァ
でもお絵描きチャットが1000枚は軽く超えているので1枚100円としても10万円wwwwwww
そんなうまい話はないけどwwwうまくないか……1枚100円じゃやってられないよね実際。そこまで安くなったら終わってる……
だから本業でやっている人にとっては10万円のモニターなんて別に高くないわけか……
汎用そうなやつでも5万超……
ビデオカード出力も正直不足している……今はGTX760なんだけどテクスチャの品質を高くするとカックカクですね。
あと録画にせよ配信にせよエンコードの処理能力も足りていないみたいでときどきフレームが飛んでいます……
現物があれば自分で組み込めるからいいんだけど……
スポンサーとかパトロン?を募るのもすべて自分でやらなければならない。
腕っぷしもさることながらプロモーションとマーケティングのスキルもなければ始まらない……なんて難しい課題なんでしょう。
ぶくぶく ぶとういっぱいクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
ぶくぶく ぶとういっぱいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
( ´∀`)ギァアッハハ/l/l/ヽ/ヽ ノ \ノ \ / \
USBケーブルにフェライトコア巻きつけるのって効果あるんですかねぇ……
「右ねじの法則」といって導体に電流が流れると磁界が発生するのは事実だけど、それが実際どのように電子機器に影響するんでしょうか……
よほど多くの電流が流れているのでない限りそもそも影響するほどのエネルギーはないんじゃないかなぁゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
フェライトコアに巻きつけるためにケーブルに負荷がかかることのほうが悪影響かも????
小さい半径でケーブルをキュッと巻きつけるわけだから……断線しやすくなったりして……
まあUSBオーディオインターフェースにはバスパワーの電源ラインから体感できるほどのノイズは乗っていません。
「無音でも“サーーーーーーー”というホワイトノイズが聞こえる」のはアンプの残留ノイズというやつなのでしょう。きっと。
インピーダンスが高くて能率の低いヘッドホンならその音は「聞こえなく」なります。
ポータブル用の低インピーダンスで高能率のヘッドホンの場合はどうしても聞こえてしまうんですね。
あんまり「いいアンプ」があってもヘッドホンがそういう事情ならホワイトノイズは避けられません。
スマホで視力が悪くなるというのはたぶん画面そのものではなく、画面に映り込む反射光に原因がありそうです。
画面を両目で見る場合はたしかにその距離に焦点が合うように目が調整されますが、反射光があると少し厄介なことになるんですよ。
反射光というのは無限遠の「太陽」であることもあれば、部屋の照明、シーリングライトもあれば、家具などに当たった光であることもあります。
反射光は画面そのものと違ってさまざまな距離から映り込んでいるのです。
スマホの画面(バックライト)が暗ければ暗いほど相対的に反射光が明るくなり、映り込みがうっとうしく見えます。
ここでどうも人間の目はより明るい対象に焦点を合わせようとしてしまうことがあるらしく、画面を見たいのに反射光のある距離にピントがずれ始める……
しかもそちらのほうが明るくて画面のほうが暗いから、なんというか、目のダイナミックレンジ?が過剰に働いて疲れやすくなる。
前々から「明暗差の大きい環境ほど目が疲れる」という持論をいろいろ練っていたんですよ。
電気代を節約しようと日中は窓からの採光で済ませる……これが実は非常によくない可能性があるんです。
特に冬は太陽高度が低いため部屋の奥まで日光が到達する場合があります。
これが部屋のさまざまなものに当たって強い影を作り、大きな明暗差が生まれてしまいます。
そのような環境ではテレビ画面も見づらいし、読書をしても手元と周囲の明暗差が激しくて目が痛くなりますよね。
スマホの画面を見ても……床に反射した光が天井を照らし、それが映り込んでどうも見づらい。
棚やテーブルの影になっている部分は極端に暗い。
やたら明るい部分と暗い部分が視界に混在していると……視力の低下を引き起こす……
目のダイナミックレンジはカメラに比べて広いけど、極端な明暗差に長時間さらされると大変なことになる……
液晶ペンタブレットがだめな理由もこれなんですよ。
部屋を十分に暗くし、明るい光が視界に入ってこない環境ならいいかもしれません。
しかし誰もがそのような環境を常に再現できるわけではなく、明るい部屋でないと不都合なことも多いです。
部屋が明るいとどうしても画面に反射するので、バックライトを明るくして「相対的に」それを軽減しようとします。
すると今度は「明るい画面」と「暗い周囲」との間で明暗差が生まれ、それも目の疲労の原因になります。
黒い背景に白い文字というのも考えものなんですよ。
部屋が明るいと結局、黒い背景の画面への反射光が目立つようになるから、「見づらく」なって目が疲れてしまうんです。
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)ホットペッパーを見た!!のAAが好きwwwwww
ホットペッパーが何なのかはいまだにわかりませんがwwwwwww
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)ホットペッパーを見た!
{ ´┴`} { ´┴`}は? (^ν^)
比較的低価格なペンディスプレイ、液晶ペンタブレットが普及し始めているようですね。
Wacomの独占市場というのはもう過去の話になりつつあります。
製品のアイデアや製造の技術を上手く取り入れてオリジナルのものを作り出すスキル……
日本人の多くはそういった「パクリ」まがいの行為を嫌いますが、海外ではそうでもないらしい。
「安かろう悪かろう」という言葉を使うのも日本人に多くみられるみたいです。
そうやって「高いものはいいものだ」と思いたいのでしょう。
しかし現実はそうではないらしい…………
日本製が高いのは品質がいいからではなく、単に人件費とブランド料を上乗せしているからだと……
まあそもそもWacomの製品だってMade in Chinaですからね。
古くは日本で製造していたものもあったようですが、今のペンタブレットの生産は中国です。
中国で作っているのだから、「中国のメーカー」がそれを販売しても品物としては何も変わらない。
むしろ中国のメーカーが「日本のノウハウを取り入れて」オリジナル品の製造を行ったほうが有利に決まっています。
それをさせないように平和的な圧力をかけるのが日本人は得意らしい。
しかし……それももはや過去の話であるようです。
実に多くの電化製品が「中国ブランド」に取って代わられています。
日本メーカーの製品と比べて驚くほど安いのが特徴。
ただ「安い」というだけで低品質であると敬遠されてしまう。
……
だからまだ日本では「高い」商品に需要があるのです。
意識してよく⊂ ´⌒つ゚Д゚)つ□)) ゴシゴシと歯を磨いてはいるんですがねぇ……
どうしても完全にはプラークを除去できていないためか虫歯ができやがります。
磨きすぎて歯にわずかな傷でもできると、そこから一気に虫歯が進行するとか('A`)モウー
ほんと歯は欠陥品ですよ!!!!!!
もし治療ができなかったら悪化するしかない。
こんなんでよく生きていられるよな人間って……
そもそも虫歯菌はどこから現れてどうやって感染したんだ……
Noisliで音楽のミキシングが正常にできるようになったと思ったら、また同じ不具合が発生しやがりました……
Xperiaは買わないことをおすすめします……
最新のXZにもプリインストールされているというギネス級のクソアプリ「File Commander」はまともに動かない場合があるらしいですよ……
「アルバム」アプリでも画像が消えたとか、SDカードのデータを移動できないとか、同一のフォルダが二つになってしまうとか、
なんかもうハードウェアもソフトウェアもダメダメです。('ω'乂)ダメー
本当にここまでがっかりさせられるとは思いませんでした。
いいところが見当たらない……
やはり;あすwwwwwwは実際の時間の平方根しか経過していないみたいですねwww
いまだ5歳〜6歳くらいの(^p^)おぎゃだな……
5歳6歳が(^p^)おぎゃかどうかは置いといて……
Memorigiとかいうタスク管理アプリがなかなかよさそうな感じですね。
Memorigi: Todo List, Task List
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.tinbits.memorigi
この手のアプリはビジネス用途もあってか価格が高め。
クラウドでの同期や天気予報のAPIを利用するのにどうしてもお金がかかるのだとか。
Memorigi……
Mabinogiっぽくて気になるんですがどうなんですかね……
無料だとかなり制限されていて同期も天気もタスクの繰り返しもテーマの変更もできません。
プラス版は微妙だし……