トップ
江戸三百藩と城
北海道
東 北
弘前城
黒石城
八戸城
盛岡城
一関城
白石城
仙台城
中村城
三春城
白河城
棚倉城
二本松城
若松城
久保田城
横手城
亀田城
本荘城
新庄城
鶴ヶ丘城
松山城
山形城
山形藩
上山城
米沢城
甲信越
関 東
北 陸
東 海
近 畿
中 国
四 国
九 州
沖 縄
現存天守の城
日本百名城
続・日本百名城
出羽
山形城
徳川300藩
日本百名城 10
別 名
霞ヶ城 最上城 大山城
築城年
延文2年
築城者
斯波兼頼
形 式
平城
遺 構
堀・石垣・土塁
所在地
山形県山形市霞城町
記 事
大手門(復元)
藩名
山形藩
譜代
藩主
水野忠弘(みずのただひろ)
水野忠精の長男
禄高
5万石
家格
城主
詰間
雁間
官位
従四位
受領名
和泉守
水野沢潟