出羽鶴ヶ丘城
徳川300藩 続・日本百名城 108
別 名 大宝寺城・大梵寺城
築城年 鎌倉中期
築城者 武藤氏
形 式 平城
遺 構 土塁・堀
所在地 山形県鶴岡市馬場町
記 事
藩名 鶴岡(庄内)藩 譜代
藩主 酒井忠宝(さかいただみち)
酒井忠発の五男
禄高 14万石
家格 城主
詰間 帝鑑間
官位 従五位・正三位
受領名 左衛門尉 庄内酢漿草