トップ
江戸三百藩と城
北海道
東 北
甲信越
関 東
北 陸
東 海
近 畿
中 国
鳥取城
松江城
岡山城
岡山藩
津山城
松山城(高梁)
福山城
広島城
岩国城
四 国
九 州
沖 縄
現存天守の城
日本百名城
続・日本百名城
備前
岡山城
徳川300藩
日本百名城 70
別 名
烏城・金烏城
築城年
正平年間(1346〜1369年)
築城者
金高宗高
形 式
梯郭式平山城
遺 構
石垣・堀・櫓
所在地
岡山県岡山市丸の内2丁目
記 事
国の重要文化財・国指定史跡
藩名
岡山(備前)藩
外様
藩主
池田章政(あきまさ)
人吉藩主相良頼之の二男
禄高
31万5千石
家格
国主
詰間
大広間
官位
従四位上
受領名
備前守 左近衛権少将
備前蝶