歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 大村喜前 | よしあき | 天正15年(1587)〜元和1年(1615) | 大村純忠の子 | 2万7千石 |
二代 | 大村純頼 | すみより | 元和1年(1615)〜元和5年(1619) | 大村喜前の次男 | |
三代 | 大村純信 | すみのぶ | 元和6年(1620)〜慶安3年(1650) | 大村純頼の長男 | |
四代 | 大村純長 | すみなが | 慶安4年(1651)〜宝永3年(1706) | 旗本伊丹勝長の四男 | |
五代 | 大村純尹 | すみまさ | 宝永3年(1706)〜正徳2年(1712) | 大村純長の次男 | |
六代 | 大村純庸 | すみつね | 正徳2年(1712)〜享保12年(1727) | 大村純長の四男 | |
七代 | 大村純富 | すみひさ | 享保12年(1727)〜寛延1年(1748) | 大村純庸の次男 | |
八代 | 大村純保 | すみもり | 寛延1年(1748)〜宝暦10年(1760) | 大村純富の長男 | |
九代 | 大村純鎮 | すみやす | 宝暦11年(1761)〜享和3年(1803) | 大村純保の次男 | |
十代 | 大村純昌 | すみまさ | 享和3年(1803)〜天保7年(1836) | 大村純鎮の長男 | |
十一代 | 大村純顕 | すみあき | 天保7年(1836)〜弘化4年(1847) | 大村純昌の四男 | |
十二代 | 大村純熈 | すみひろ | 弘化4年(1847)〜明治4年(1871) | 大村純昌の八男 |