岡藩 


中川家 播磨三木から                                                                  
歴代 藩主 よみがな 襲封年 出自 石高
初代 中川秀成 ひでなり 文禄3年(1594)〜慶長17年(1612) 中川清秀の子
6万6千石
二代 中川久盛 ひさもり 慶長17年(1612)〜承応2年(1653) 中川秀成の長男
7万440石
三代 中川久清 ひさきよ 承応2年(1653)〜寛文6年(1666) 中川久盛の長男
四代 中川久恒 ひさつね 寛文6年(1666)〜元禄8年(1695) 中川久清の長男
五代 中川久通 ひさみち 元禄8年(1695)〜宝永7年(1710) 中川久恒の長男
六代 中川久忠 ひさただ 宝永7年(1710)〜寛保2年(1742) 中川久通の三男
七代 中川久慶 ひさよし 寛保2年(1742)〜寛保3年(1743) 浅野(広島)綱長の十六男
八代 中川久貞 ひささだ 寛保3年(1743)〜寛政2年(1790) 松平大河内(吉田)信祝の次男
九代 中川久持 ひさもち 寛政2年(1790)〜寛政10年(1798) 中川久徳の次男
十代 中川久貴 ひさたか 寛政10年〜文化12年 柳沢(郡山)保光の五男
十一代 中川久教 ひさのり 文化12年〜天保11年 井伊(彦根)直中の四男
十二代 中川久昭 ひさあき 天保11年〜明治2年 藤堂(久居)高兌の次男
十三代 中川久成 ひさなり 明治2年〜明治4年 中川久昭の子

城へ戻る