熊本藩 


加藤家→細川家

加藤家
歴代 藩主 よみがな 襲封年 出自 石高
初代 加藤清正 きよまさ 天正16年(1588)〜慶長16年(1611) 加藤清忠の子
52万石
二代 加藤忠広 ただひろ 慶長16年(1611)〜寛永9年(1632) 加藤清正の三男
                                                                              改易
細川家 豊前小倉より
歴代 藩主 よみがな 襲封年 出自 石高
初代 細川(熊本)忠利 ただとし 寛永9年(1632)〜寛永18年(1641) 細川(熊本)忠興の三男
54万石
二代 細川(熊本)光尚 みつなお 寛永18年(1641)〜慶安2年(1649) 細川(熊本)忠利の長男
三代 細川(熊本)綱利 つなとし 慶安2年(1649)〜正徳2年(1712) 細川(熊本)光尚の次男
四代 細川(熊本)宣紀 のぶのり 正徳3年(1713)〜享保17年(1732) 細川(高瀬)細川利重の次男
五代 細川(熊本)宗孝 むねたか 享保17年(1732)〜延享4年(1747) 細川(熊本)宣紀の四男
六代 細川(熊本)重賢 しげかた 延享4年(1747)〜天明5年(1785) 細川(熊本)宣紀の五男
七代 細川(熊本)治年 はるとし 天明5年(1785)〜天明7年(1787) 細川(熊本)重賢の長男
八代 細川(熊本)斉茲 なりしげ 天明7年(1787)〜文化7年(1810) 細川(宇土)興文の次男
九代 細川(熊本)斉樹 なりたつ 文化7年(1810)〜文政9年(1826) 細川(熊本)斉茲の長男
十代 細川(熊本)斉護 なりもり 文政9年(1826)〜万延1年(1860) 細川(宇土)立之の長男
十一代 細川(熊本)韶邦(慶順) よしくに 万延1年(1860)〜明治3年(1870) 細川(熊本)斉護の次男
十二代 細川(熊本)護久 もりひさ 明治3年(1870)〜明治4年(1871) 細川(熊本)斉護の三男

城へ戻る