歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 遠藤慶隆 | よしたか | 慶長5年(1600)〜寛永9年(1632) | 遠藤盛数の子 | 2万7千石 |
二代 | 遠藤慶利 | よしとし | 寛永9年(1632)〜正保3年(1646) | 三木直綱の子、母親が遠藤慶隆の娘 | |
三代 | 遠藤常友 | つねとも | 正保3年(1646)〜延宝4年(1676) | 奥平信昌の三男 | |
四代 | 遠藤常春 | つねはる | 延宝4年(1676)〜元禄2年(1689) | 松平(菅沼・奥平)忠政の長男 | |
五代 | 遠藤常久 | つねひさ | 元禄2年(1689)〜元禄5年(1692) | 遠藤常春の長男 |
歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 井上正任 | まさとう | 元禄6年(1663)〜元禄6年(1693) | 井上正利の長男 | 5万石 |
二代 | 井上正岑 | まさみね | 元禄6年(1693)〜元禄10年(1697) | 井上正任の二男 |
歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 金森頼時 | よりとき | 元禄10年(1697)〜元文1年(1736) | 金森頼業の子 | 3万8千石 |
二代 | 金森頼錦 | よりかね | 元文1年(1736)〜宝暦8年(1758) | 金森頼時の子可寛(ありひろ)の子 |
歴代 | 藩主 | よみがな | 襲封年 | 出自 | 石高 |
初代 | 青山幸道 | よしみち | 宝暦8年(1758)〜安永4年(1775) | 青山幸秀の二男 | 4万8千石 |
二代 | 青山幸完 | よしさだ | 安永4年(1775)〜寛政3年(1791) | 青山幸道の長男 | |
三代 | 青山幸孝 | よしたか | 寛政3年(1791)〜文化12年(1815) | 青山幸完の子 | |
四代 | 青山幸寛 | ゆきひろ | 文化12年(1815)〜天保3年(1832) | 青山幸孝の長男 | |
五代 | 青山幸礼 | ゆきのり | 天保3年(1832)〜天保9年(1838) | 青山幸孝の二男 | |
六代 | 青山幸哉 | ゆきしげ | 天保9年(1838)〜文久3年(1863) | 丹波篠山藩主青山忠裕の子 | |
七代 | 青山幸宜 | ゆきよし | 文久3年(1863)〜明治2年(1869) | 青山幸哉の子 |