新発田藩 


溝口  加賀大聖寺から
歴代 藩主 よみがな 襲封年 出自 石高
初代 溝口秀勝 ひでかつ 慶長3年(1598)〜慶長15年(1610) 溝口勝政の子 10万石
二代 溝口宣勝 のぶかつ 慶長15年(1610)〜寛永5年(1628) 溝口秀勝の長男
三代 溝口宣直 のぶなお 寛永5年(1628)〜寛文12年(1672) 溝口宣勝の子
四代 溝口重雄 しげかつ 寛文12年(1672)〜宝永3年(1706) 溝口宣直の長男
五代 溝口重元 しげもと 宝永3年(1706)〜享保3年(1718) 溝口重雄の子
六代 溝口直治 なおはる 享保3年(1718)〜享保17年(1732) 溝口重元の長男
七代 溝口直温 なおあつ 享保17年(1732)〜宝暦11年(1761) 分家溝口摂津守直道の四男
八代 溝口直養 なおやす 宝暦11年(1761)〜天明6年(1786) 溝口直温の長男
九代 溝口直侯 なおよし 天明6年(1786)〜享和2年(1802) 溝口直温の二男
十代 溝口直諒 なおあき 享和2年(1802)〜天保9年(1838) 溝口直侯の子
十一代 溝口直溥 なおひろ 天保9年(1838)〜慶応3年(1867) 溝口直諒の子
十二代 溝口直正 なおまさ 慶応3年(1867)〜明治4年(1871) 溝口直溥の四男

城へ戻る