上田藩
真田家→仙石家→松平(藤井)家
真田家
歴代 |
藩主 |
よみがな |
襲封年 |
出自 |
石高 |
初代 |
真田信之 |
のぶゆき |
元和2年(1616)〜元和8年(1622) |
真田昌幸の長男 |
9万5千石 |
信濃松代へ
仙石家 信濃小諸より
歴代 |
藩主 |
よみがな |
襲封年 |
出自 |
石高 |
初代 |
仙石忠政 |
ただまさ |
元和8年(1622)〜寛永5年(1628) |
仙石秀久の三男 |
6万石 |
二代 |
仙石政俊 |
まさとし |
寛永5年(1628)〜寛文9年(1669) |
仙石忠政の長男 |
|
三代 |
仙石政明 |
まさあきら |
寛文9年(1669)〜宝永3年(1706) |
仙石政俊の子忠政の子 |
|
但馬出石へ
松平(藤井)家 但馬出石より
歴代 |
藩主 |
よみがな |
襲封年 |
出自 |
石高 |
初代 |
松平(藤井)忠周 |
ただちか |
宝永3年(1706)〜享保13年(1728) |
松平(藤井)忠晴の三男 |
5万3千石 |
二代 |
松平(藤井)忠愛 |
ただざね |
享保13年(1728)〜寛延2年(1749) |
松平(藤井)忠周の長男 |
|
三代 |
松平(藤井)忠順 |
ただより |
寛延2年(1749)〜天明3年(1783) |
松平(藤井)忠愛の長男 |
|
四代 |
松平(藤井)忠済 |
ただまさ |
天明3年(1783)〜文化9年(1812) |
松平(藤井)忠順の長男 |
|
五代 |
松平(藤井)忠学 |
たださと |
文化9年(1812)〜天保1年(1830) |
分家旗本5千石松平忠明の二男 |
|
六代 |
松平(藤井)忠固 |
ただかた |
天保1年(1830)〜安政6年(1859) |
播磨姫路藩主酒井忠実の二男 |
|
七代 |
松平(藤井)忠礼 |
ただなり |
安政6年(1859)〜明治4年(1871) |
松平(藤井)忠固の長男 |
|
城へ戻る