亀田藩
岩城家 信濃川中島より
歴代 |
藩主 |
よみがな |
襲封年 |
出自 |
石高 |
初代 |
岩城吉隆 |
よしたか |
元和6年(1620)〜寛永3年(1626) |
岩城貞隆の子。佐竹義重の孫 |
2万石 |
二代 |
岩城宣隆 |
のぶたか |
寛永5年(1628)〜明暦2年(1656) |
佐竹義重の子 |
|
三代 |
岩城重隆 |
しげたか |
明暦2年(1656)〜宝永元年(1704) |
岩城宣隆の子 |
|
四代 |
岩城秀隆 |
ひでたか |
宝永元年(1704)〜享保3年(1718) |
岩城重隆の嫡子岩城景隆の子 |
|
五代 |
岩城隆詔 |
たかつぐ |
享保3年(1718)〜延享2年(1745) |
仙台藩主伊達吉村の弟伊達村興の子 |
|
六代 |
岩城隆恭 |
たかよし |
延享2年(1745)〜天明2年(1782) |
仙台藩一門伊達村望の子 |
|
七代 |
岩城隆恕 |
たかのり |
天明2年(1782)〜文化14年(1817) |
岩城隆恭の子 |
|
八代 |
岩城隆喜 |
たかよし |
文化14年(1817)〜嘉永6年(1853) |
岩城隆恕の子 |
|
九代 |
岩城隆永 |
たかなが |
嘉永7年(1854)〜安政2年(1855) |
岩城隆喜の四男 |
|
十代 |
岩城隆信 |
たかのぶ |
安政2年(1855)〜安政2年(1855) |
岩城隆喜の五男 |
|
十一代 |
岩城隆政 |
たかまさ |
安政2年(1855)〜文久元年(1861) |
岩城隆喜の六男 |
|
十二代 |
岩城隆邦 |
たかくに |
文久元年(1861)〜明治元年(1868) |
岩城隆喜の七男 |
1万8千石 |
十三代 |
岩城隆彰 |
たかあき |
明治元年(1868)〜明治4年(1871) |
近江宮川藩主堀田正誠の長男 |
|
城へ戻る