三春藩 


加藤家→松下家→秋田家

加藤家  新封
歴代 藩主 よみがな 襲封年 出自 石高
初代 加藤明利 あきとし 寛永4年(1627)〜寛永5年(1628) 加藤嘉明の二男 3万石
                                                                                                                                                                   陸奥二本松へ
松下家 陸奥二本松より
歴代 藩主 よみがな 襲封年 出自 石高
初代 松下長綱 ながつな 寛永5年(1628)〜寛永21年(1644) 松下重綱の長男 3万石
                                                                                                                                                                         乱心改易
秋田家 常陸宍戸より
歴代 藩主 よみがな 襲封年 出自 石高
初代 秋田俊季 としすえ 正保2年(1645)〜慶安2年(1649) 秋田実季の長男 5万石
二代 秋田盛季 もりすえ 慶安2年(1649)〜延宝4年(1676) 秋田俊季の長男
三代 秋田輝季 てるすえ 延宝4年(1676)〜正徳5年(1715) 秋田盛季の長男
四代 秋田頼季 よりすえ 正徳5年(1715)寛保3年(1743) 秋田氏一族家臣の荒木高村の長男
五代 秋田治季 はるすえ 寛保3年(1743)〜寛延4年(1751) 秋田頼季の庶長子
六代 秋田定季 さだすえ 寛延4年(1751)宝暦7年(1757) 秋田頼季の二男
七代 秋田千季 ゆきすえ 宝暦7年(1757)〜寛政9年(1797) 秋田延季の二男
八代 秋田謐季 やすすえ 寛政9年(1797)〜享和3年(1803) 秋田倩季の庶子
九代 秋田孝季 のりすえ 享和3年(1803)〜天保3年(1832) 秋田倩季の三男
十代 秋田肥季 ともすえ 天保3年(1832)〜慶応1年(1865) 秋田孝季の長男
十一代 秋田映季 あきすえ 慶応1年(1865)〜明治4年(1871) 秋田肥季の二男

城へ戻る