「永遠に何もないサイト」

音楽室


――――― P・Rで始まる名前の作曲家のMIDI作品を収録したページ ―――――

2024/03/03 現在

メインメニュー       索引         ←L・M・N作曲家ページ      S作曲家ページ→

Pachelbel ,
Johann
パッヘルベル ,
ヨハン
1653〜1706
ニュルンベルク生まれ、幼少の頃から並はずれた楽才を示し十五歳でアルトドルフ大学進学(!)。対位法などの様式、コラール変奏曲の様式はJ.S.バッハに多大な影響を与えた。ちなみにJSバッハのお父さんの、大先輩・・・。
それはいいけど、私、アノ曲しか聞かないんですけど(爆)。








タイトル サブタイトル ファイル
ファイルサイズ
演奏時間
更新日
備考
三つのバイオリン
および通奏低音もしくは弦楽合奏のための、
カノン
PachelbelKanon
MitSpieldose_
200605030900

約21Kb
4分8秒
2013/01/01 以前に更新
このカノンは大砲という意味ではなく、「戒律・標準・規範」という意味のギリシャ語。
フーガ(「逃げる」意)が「遁走曲」と和訳されるならば、こちらは「追復曲」と訳されます。
どちらも単なる輪唱の応用。
くどいほど
「レー↓ラーシーファ#ーソーレーソーラー」
繰り返されるテーマが教会の鐘にも聞こえることからか、欧米では結婚式披露宴パーティーなどによく演奏されるとか。
ゲーム「マリーのアトリエ」では「グッド・エンディング」のBGMに用いられました。
ちなみに、私の冬の散歩のときの、脳内BGMだったりして。
MIDI化に際して、鐘の音にも聞こえる「通奏低音」パートはオルゴールに変えて、バイオリンは全部ストリングスに変えました。
今、気づいた。「および」と「もしくは」の双方がタイトルにあるぞ(笑)。
基準(カノンw)どおりならば、
「{三つのバイオリンおよび通奏低音}もしくは弦楽合奏」となるのだが……。
メインメニュー      索引      ページトップ      この作曲家欄の先頭
Pierpont ,
James
ピアポント ,
ジェームズ
だれ、それ?

要するに、ジングルベルの歌を1857年に作った人。原詩をよ〜〜〜〜く読んでみたが、クリスマスのクの字もなし。まだ某ロシヤ民謡のほうがクリスマスらしい、といえなくもない。








タイトル サブタイトル ファイル
ファイルサイズ
演奏時間
更新日
備考
ジングル・ベル 2003年版 JingleBells_2003
11050028.mid

約17Kb
1分7秒
自分でアレンジしていてこういうのも何だけど・・・
譜面見ると激ムズ!
今のこの時節、
月給10万円減、ボーナス20万円減。
不景気このうえなし。
もうヤケ!  ってなヤケクソじみた躁病感覚が、我ながら気に入っております
(と某国営放送風の自画自賛)。
2004年
オーケストラ版
我アレンジ
JingleBellsOrch2004
_200412111710.mid

約70Kb
2分18秒
2013/01/01 以前に更新
毎年毎年「クリスマス」というよりも「苦しみマス」という年末を過ごす日々。
「何が楽しい(fun)?」
……せめて曲想だけでも楽しくしよう。
もう休もう。はい聖週間(クリスマス週間)は、お仕事お休みいたします。
ちなみに原詩のイメージからアレンジしています。
2006年
雅楽風
我アレンジ
JingleBellsPseudoGagakuOrch
_200611041900.mid

約11Kb
0分48秒
2013/01/01 以前に更新
作りながら笑い転げている自分自身を、叱咤する:
いったい、何が、そんなに、おかしい?
……しかし。
女性: 斬新だ・・・いい!
男性:w((ヾ(≧∇≦)〃))ウケタ
女性:これを本当に、サンタの格好して弾いてたら笑えるぅ〜(ノ∀≦。)。 
女性:良かったです♪また聞きにきますね!
女性:ウケル(* >ω<)=3 プー
と、好評を博したのも事実。
いや、ちょっと、三味線・琴・尺八に、和太鼓を「どんどんどんたかたったどどんどどん」と入れただけなのであるが。
おかげで、楽しい曲になってしまいましたとさ(笑)。
めでたしめでたしw。
2007年
弦楽四重奏風
我アレンジ
JingleBellsStrQua20071201.mid
約23Kb
2分20秒
2013/01/01 以前に更新
原詩を元に弦楽四重奏風アレンジしてみました。
#少しぶりかえしていて、考えるのもしんどい……。
オルゴール我アレンジ2010年版 JingleBellsInMusicBox_20101209.mid
約6Kb
1分18秒
2013/01/01 以前に更新
注意! かなり、精神衛生に悪いアレンジです。
少なくとも、私自身は、*にたい気持ちになります。
「オルゴールって、どうなる?」というアレンジ。
ニ短調小フーガ(我アレンジ) JingleBellsFugaInDmol_20131123.mid
約18Kb
1分38秒
2013/11/24 追加
さらっと、フーガにしてみました。いや、本当はオケ版の修正をしようと思っていたら、フーガにしかけて放置していたのがあったので、先にこちらをアップしてみただけ、です。
メインメニュー      索引      ページトップ      この作曲家欄の先頭
Rouget de Lisle ,
Claude-Joseph
ルジェ・ド・リール ,
クロード=ジョセフ
1760〜1836
フランス革命当時のストラスブール駐在工兵大尉。アマチュアながら、フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」作詞作曲する。







タイトル サブタイトル ファイル
ファイルサイズ
演奏時間
更新日
備考
「ラ・マルセイエーズ」 ピアノ版
我アレンジ
(暫定版)
LaMarseillaise
200511171230.mid

約33.2Kb
5分52秒
2013/01/01 以前に更新
脳内マイブームにつき、MIDI化を開始しました。
和訳中です(かなり血まみれ^-^)。
儀式の「国歌斉唱」の場で歌うなどして不利益を蒙っても、私は責任を持てませんw。
フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」
(メロディーラインベース訳詞・我門 隆星)
1.
いざゆかん 祖国の子らよ
戦いの日は来たれり
我らをしいたげんとす
敵の血塗られし旗を見よ
血塗られし旗を見よ

聞かずや戦場にて
敵が うなる声を
君らの妻子を
敵は切り裂きに来た

武器を取れ諸君
隊列整え
すすめ(すすもう)すすめ(すすもう)
畑を敵の血潮で潤せ

2.
応えよ裏切り者と
封建諸侯どもの
こさえし鉄の鎖と
足かせは たがためぞ
足かせは たがためぞ

そは 我らをつなぐため
何たる屈辱
奴らの望むまま
奴隷になるつもりか

武器を取れ諸君
隊列整え
すすめ(すすもう)すすめ(すすもう)
畑を敵の血潮で潤せ

3.
外国の軍勢どもが
わがものがおに
軍靴を鳴らしつつ
故郷を踏みにじるとは
故郷を踏みにじるとは
われらに首かせはめて
足かせはめる
暴君どもなどに
運命ゆだねるのか

武器を取れ諸君
隊列整え
すすめ(すすもう)すすめ(すすもう)
畑を敵の血潮で潤せ

4.
暴君ども恐れよ
たくらみ潰えし
おまえらの悪だくみの
報いを今うけよ
報いを今うけよ

すべてのもの抗いて
お前らの敵となろう
いくら倒しても
土はわが友を生む

武器を取れ諸君
隊列整え
すすめ(すすもう)すすめ(すすもう)
畑を敵の血潮で潤せ

5.
むやみな いくさはやめよ
心ならず敵となり
武器をとりたること
悔やむ者は赦せ
悔やむ者は赦せ

ただしブイエ将軍のよな
暴君は赦すな
血に飢えた虎、
暴君に情け無用ぞ

武器を取れ諸君
隊列整え
すすめ(すすもう)すすめ(すすもう)
畑を敵の血潮で潤せ

6.
わが愛す尊(たっと)き祖国よ
わが懲罰の手 導け
君を愛でる者 戦う
自由よ われらの自由よ
自由よ われらの自由よ

勝利がわが旗のもと
馳せ参じるように
息絶ゆる敵の目に
わが栄光うつるように

武器を取れ諸君
隊列整え
すすめ(すすもう)すすめ(すすもう)
畑を敵の血潮で潤せ
日本語で歌ったときにバランスが崩れるので、固有名詞のうち「フランス人」をカットしました。また、7番は後世追加された蛇足であるため、カットしました。
メインメニュー      索引      ページトップ      この作曲家欄の先頭