エンジンのオーバーホール
〜その5〜 エンジン組立編
< 能書き >
さて、エンジンO/Hも残すところ、組み立てのみとなり
佳境を迎えました。
クランクを割って、組み立てるなど、十年ぶりの作業です。
果たして、ちゃんと動くエンジンになるのでしょうか・・・?(汗)
自信がアリマセン・・・・。
< 内 容 >
< 組立 1 >
先ずは、ベアリングや、シールを入れる前に、
クランクケースや、シリンダー、リードバルブの
接合面に付いた古いガスケットを落とします。
本来であれば、オイルストーンを使用して落とすのがセオリーですが
私は、ゴムサンダーなる物を使用しました。
オイルストーンとの差は特に無く、とても綺麗に落とせます。
低石油を使用しないですむので、ベタベタになりません。
< 組立 2 >
一通り清掃が済んだら、シールとベアリングを組み込みます。
サービスマニュアルによると、シールの組み込みの方が
先の様でしたので、シールは先に圧入しました。
シールは外形の同じ、ソケットレンチのソケットを当てて
プラハンで叩いて入れました。
ベアリングは写真の用に、プレスで圧入です。
ソケット等を当てて、プレスにかけると
圧力が掛かりすぎた場合に、ケースを割ってしまったり、
変形させてしまう事があるので、過負荷の力が逃げる様、
ジュラコンのパイプを使用しました。
< 組立 3 >
ケースにシールとベアリングの組み込みが完了したら
クランクと、ケースの隙間を測定して、
クランクに挟むシムの厚みを決めます。
今回用意したの上の写真の治具です。
クランク専用の自作のブロックゲージと、市販の隙間ゲージです。
この自作ブロックゲージは、Hi−upRでレースをしていた頃も
同じ様に作製してエンジンO/Hに使用していました。
アドレス110のクランクウェブの厚さは、40.00mm前後の様ですので、
ブロックゲージを精密旋盤で39.00mmに作製しました。
クランクケースをクランクシャフト無しで仮組みして、
ベアリングの間を計測します。
実測で40.85mmでした。
< 組立 4 >
次に、クランクウェブの厚さを計測します。
元々付いていたクランクは39.95mmでした。
そのクランクには0.90mmのシムが入っており、
合計で40.85mmです。
純正ベアリングを使用しているとは言え、
多少の誤差は有ると思っていましたが、
ベアリング打ち替え後も誤差0です。。。。
今回用意した新しいクランクウェブの厚さは、
40.00mmでした。
クランクケースの隙間は40.85mmですので、
必要なシムは0.85mmのシムとなります。
ちなみに、シムのお値段、¥126-ナリ・・・。
< 組立 5 >
入れるシムが決定したら、いよいよインストーラーで
クランクシャフトの挿入です。
尚、シャフトの挿入前に、シールの内側には
ラバーグリスを塗布しておくと、シールを傷つけずに済みます。
先ずはマグネト側から・・・。
この際の注意点は、クランクシャフトのコンロッドです。
インストーラーを使用すると、一緒にクランクも回ってしまう
場合があるのですが、コンロッドも一緒に回ってしまい、
ケースの接合面に引っかけてしまう可能性があるので
注意です。
< 組立 6 >
お次は反対側です。
逆さ向きにセットしていますが、特に意味はありません。
私がこの方がやり易かっただけです(笑)
インストーラーをセットして、指が入る程度の隙間を残して
ストップします。
この状態で、ケースに液状ガスケットを塗布します。
この状態からなら、後はインストーラーで引くだけなので、
乾きの早いガスケットでも作業に焦る必要は無くなります。
ちなみに、専門家曰く、ガスケットの塗布量ですが、
クランクケースの様に面がきっちり出ている部分には、
極薄くで塗布するだけで十分だそうです。
私も色も解らない位に薄皮塗布です。
< 組立 7 >
ガスケット塗布後は、落ちついて
インストーラーで残りを引いて完了です。
ケースのボルトを締める際は、クランクシャフトを回しながら
締め付けると良いそうです。
締め付け順序は勿論対角線状がお約束ですね。
締め付け後、クランクの回転が渋い様でしたら、
最初にインストーラーで引いた方(マグネト側)から
組んだ状態のまま、少し引き直すと、
軽くなる場合があります。
それでもダメな場合は、シムの厚さ設定が、違っている可能性が
あります。
尚、純正以外のベアリングを使用すると、
内、外形の寸法公差の違いから
稀にクランクの回転が重くなる場合があります。
この場合は、ケースを締め付ける前の時点で既に回転が重いので、
ケース締め付け前より回転が重い場合は、
ベアリングに起因している可能性もあります。
隙間精度が上級(狭い)物を使用しても
同じ現象が起きる事が在る様です。
< 組立 8 >
作業に邪魔なので外していたシリンダースタッドを取り付け、
周辺部品を組み付けて行きます。
ピストン、シリンダー、インマニを付けて
エンジンらしくなってきました。
後はマグネト、駆動系の部品等、必要部品の取り付けを行い
車体に搭載するだけです。
シリンダーの取り付け、及び、車体からのエンジン脱着は
コチラを参考にして下さい。
↓↓↓
ボアアップキットの取り付け
< 組立 9 >
実家庭の秘密基地?にて載せ替え中の模様です。
10年前も暇さえあれば似たような事をしていたのですが、
近所のオバちゃんが、バイク屋と勘違いして
本気で壊れたスクーターを押して来た事がありました(爆)
< 組立10 >
載せ替え時に、気がついた事があります。
リストで品番が違っていたので、薄々は感じていましたが、
W型とSK型でファンの形状が違うのです。
ちなみに上がSK型。
下がW型。
特に、大きさには違いは無いのですが、
ファンブレードの先端の形状が違います。
何故かW型の方が凝った形状をしています。
あえて、複雑な形状をさせているのに、
新型のSKで、単純なストレート構造にした理由が
不明です。
考えられる事といえば、「騒音」で、
SKの様にストレート構造にする事により
ブレードの風切り音が抑えられるので、
騒音対策なのかもしれません。
一見、凝った形状の方が風量が多い気もしますが
実際の所は、不明です。
とりあえず、風量については全くの不明なので、
ボアアップでも実績がある、SKのファンを
取り付けておく事にしました。
< 組立11 >
エンジンに繋がる電気系の配線を処理して、
完全に載せる前に、圧縮を計測しました。
結果 11.5kg/cm3。
まだ、組んでから火を入れてなく、
シリンダーの中はオイルでドロドロなので
多少、圧縮値は高く出ているかもしれません。
まあ、11〜11.5kg/cm3を狙ってヘッドの容積調整をしたので
絶妙の設定値だと思います。
< 注意事項 >
・作業内容な多量に及びます。
一つ一つ確実に行い、各部締め付けトルク等は、
サービスマニュアルに従いましょう。
< 使用する材料 >
・W型エンジン ¥20,000-(車体ごと)
・キタコ ボアアップキット ¥19,200-位?
・クランクシャフトアッシ 12200-16F01 ¥16,700-
・シム、T0.85 09181-30042 ¥126-
・ベアリング、25×52×15 09262-25070 ¥980-
・ベアリング、クランクシャフト 09262-30102 ¥1,000-
・オイルシール、09283-17026 ¥290-
・オイルシール、09283-30069 ¥400-
・オイルシール、24×43×6 09284-24001 ¥180-
・カメレオンファクトリー SPLベースパッキンKIT ¥900-
・ギヤ、オイルポンプドリブン 16331-16F00 ¥600-位?
・CR80 リードバルブ 14100-GS2-003 ¥3,696-
・リードバルブ用 ワンオフスペーサー
・CR80リードバルブ対応 インマニ
その他
クランク芯出し加工 ¥4,000-
ヘッド面研+スキッシュ+容積調整 ¥8,000-(2set)
ピストン/リング/ピン WPC+メディアショット ¥5,000-(2set)
< 使用する工具 >
・メガネレンチ 8〜32mm
・ラチェット/ソケットレンチ 8〜32mm
・トルクレンチ 1〜10kg/f
・スパナ 8〜32mm
・モンキースパナ 300mm
・プライヤー/ペンチ
・ニッパ/カッター/はさみ
・貫通ドライバー +/− (M3/M4/M5)
・電動リューター
・エアーリューター
・油圧プレス
・プラスチックハンマー
・自作ブロックゲージ
・隙間ゲージ
・ノギス(0.05mm)
・
< 使用するケミカル >
・耐ガソリン用 液体ガスケット
・パーツクリーナー
・灯油(洗浄油)
・ラバーグリス
・シリコングリス
・ウレアグリス
< 参考文献 >
・アドレス110用 パーツリスト
・アドレス110用 サービスマニュアル
< インプレ >
↑↑↑ 画像をクリックすると、動画が見れます。
慣らしも程々に、我慢しきれない私は、適当なセッティングのまま
たまらずの全開加速テスト(爆)。
但し、折角手塩に育てたエンジンを、散らす訳にも行かないので
30秒限定です。
(というより、テストコースは約30秒の走行で上り坂になってしまう)
90km/hまで約11秒(13秒)。 100km/hまでは約15秒(19秒)と言った所です。
ちなみに(カッコ)内は、旧エンジンでのベストタイムです。
進角もノーマルで、キャブも駆動系も、旧エンジンの設定を
そのまま移しただけなので、煮詰めればもう少し速くなりそうです。
今回のエンジンの仕様
・クランク : 芯出し新品
・シリンダー : キタコ改
・ピストン/リング/ピン : キタコ改(WPC+謎ショット)
・ヘッド : 純正改57.5Φ 容積秘密
・リードバルブ : CR80
・キャブレター : PWK33 MJ#135 SJ#40
・ベルト : カメ
・プーリー : SK純正(WPC+謎ショット)
・ランプレ : W純正(WPC+謎ショット)
・トルクカム : SK純正
・クラッチ : V100純正
・センスプ : 社外レッツ用
・ギア : カメハイギア
・マグネト : 純正改(軽量)
・点火時期 : ノーマル
・CDI : W純正
・IGコイル : RS125(NX4)
・マフラー : W純正改(謎ファインチューン)
このコンテンツのTOPに戻ります。
Projectのメニューに戻ります。