寫眞舘 No.7, Photo gallery 7
◆画像の転載等はご遠慮下さい.
◆◆◆◆◆ 2003.11.2 Sun. 小さなヴァイオリンコンサート8
@蒲郡市生きがいセンター3Fホール ◆◆◆◆◆
〜 吉見由子門下生による 〜
ソロ・アンサンブル・弦楽合奏…みんな頑張りました!
(撮影協力:中谷英樹さん&ウニさん)
◆画像をクリック→拡大画像にリンク
★ ソロ−1 ★
![]() ![]() 日坂早希: ホームスイートホーム(ビショップ) |
![]() ![]() 伴 南: きらきら星(ドイツ民謡) メリーさんのひつじ(イギリス民謡) |
![]() ![]() 樋口麻悠: 協奏曲第4番第3楽章(ザイツ) |
![]() ![]() 鈴木 悠: 協奏曲第3番第3楽章(サンサーンス) |
![]() ![]() 小池達也: メヌエットト長調(ベートーヴェン) |
![]() |
★ アンサンブル ★
![]() ![]() 小さいバレリーナ (ストリーボッグ) 岸 和奏 吉見由子 |
![]() ![]() 「子供のために」より6つの小品 (バルトーク) 樋口麻悠 奥津七海 日坂早希
|
![]() ![]() 弦楽四重奏曲Op.77-2より第1楽章 (ハイドン) 鈴木 悠 岩瀬浩子
|
★ ソロ−2 ★
![]() ![]() 渡辺稔貴: 協奏曲ト短調第1楽章(ヴィヴァルディ) |
![]() ![]() 鈴木 瞳: 協奏曲第1番第1楽章(ブルッフ) |
![]() ![]() 岩瀬明子: 協奏曲ト短調第3楽章(ヴィヴァルディ) |
![]() |
![]() ![]() 岩瀬浩子: 中国の太鼓(クライスラー) |
![]() ![]() 岸 和奏: 協奏曲第5番第3楽章(ザイツ) |
★ エキストラ・ソロ ★
![]() ピアノ:柴田聡子先生 ありがとうございました |
ソナタ第2番第1楽章(トゥリーナ) |
エレジー(フォーレ) |
★ ソロ−3 ★
![]() ![]() 中根千恵: 無窮動(鈴木鎮一) ロングロングアゴー変奏曲(ベイリー) |
![]() ![]() 近藤夕莉: 協奏曲第2番第1楽章(ザイツ) |
![]() ![]() 森 有加: 協奏曲イ短調(アッコーライ) |
![]() ![]() 奥津七海: ラ・フォリア(コレルリ) |
![]() ![]() 鈴木麻未: ソナタ第4番第1・2楽章(ヘンデル) |
![]() ![]() 鈴木万智: ガヴォット(ゴセック) |
![]() ◆1楽章ソロ:鈴木涼太 |
![]() ◆2楽章ソロ:吉見由子 |
![]() ◆3楽章ソロ:中村 萌 |
★ 弦楽合奏 ★
*主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)*
〜 出演者 〜
Vn1:近藤夕莉 樋口麻悠 岩瀬明子 渡辺稔貴 鈴木 悠 鈴木涼太 中村 萌 吉見由子
Vn2:日坂早希 奥津七海 岸 和奏 岩瀬浩子 森 有加 鈴木 瞳 鈴木麻未
Vn2*: 鈴木万智* 小池達也*
Va: 中谷英樹 吉見立也
Vc: 小南哲也 西田彰夫
「みんなでひとつの音を弾く」ことができるようになるといいですね.
★ 全員合奏 ★
*かえる〜4声のカノン〜(ドイツ民謡)*
〜 出演者 〜
Vn1: 近藤夕莉 鈴木 悠 鈴木涼太 中村 萌 吉見由子
Vn2: 伴 南 樋口麻悠 岩瀬明子 渡辺稔貴 岸 和奏
Vn3: 中根千恵 日坂早希 奥津七海 鈴木万智 小池達也
Vn4: 柴田聡子 岩瀬浩子 森 有加 鈴木 瞳 鈴木麻未
Va: 中谷英樹 吉見立也
Vc: 小南哲也 西田彰夫
期待(?)の新人も加わって、門下の決めポーズ?↑
ピアノの柴田先生もヴァイオリンで参加して下さいました.
★ 10周年記念楯 授与 ★
今年めでたく入門10周年を迎え、さらに発表会連続10回出演の快挙を遂げた3名に
吉見由子から記念楯を授与しました.
岩瀬浩子さん(大3)
鈴木 悠さん(高2)
鈴木 瞳さん(中2)
鈴木 悠さん(左)と岩瀬浩子さん(右) 鈴木
瞳さん(中央)
まだやっと10年、芸術への道は始まったばかり.次なる10年の抱負は?
★ 花束 ★
演奏者の皆さんから花束をいただきました.
ありがとうございました.
★ 記念写真 ★
お母様方、ご苦労様でした.
これからも門下の子供達をよろしくお願いいたします.