寫眞舘 No.16, Photo gallery 16

◆画像の転載等はご遠慮下さい.


◆◆◆◆◆ 2008.11.2 Sun. 小さなヴァイオリンコンサート13 @蒲郡市生きがいセンター3Fホール ◆◆◆◆◆
〜 吉見由子門下生による 〜

今年は 個人的に大変な境遇の中にありましたが
かろうじて指導を続けることができ、
発表会は例年通り、過去最高規模の会を

執り行うことができました。

皆様に心より感謝申し上げます。


(撮影協力:吉見立也さん&渡邊吉徳さん)

 

 ソロ−1 

 * 青枠写真→画像をクリック→拡大画像 *


中根千恵
ガヴォットニ長調 /リュリ
本来の出番はソロ2−6番.
午後の部活が抜けられず、
急きょトップバッターに.
目覚めを待ってます.(笑)



大嶽佐由利
狩人の合唱/ウェーバー
ロングロングアゴート長調
/ベイリー
ヴァイオリンは難しいと悟る日々….
でもめげずに通い続けるのも才能です!

日坂早希
ソナタト短調 第1・2楽章
/エックレス
出演10回を超えても頑張って ます.

山本拓海
楽しい朝/鈴木鎮一
オールドブラックジョー
/フォスター
初参加.緊張の出番でした!

陶山理佳
チャールダッシュ/モンティ
春にご出産、 それでも根性で出演!

伴 南
協奏曲イ短調第1楽章
/ヴィヴァルディ
表現を覚えて走り出した!?
でも交通法規は守りましょう.(笑)

鈴木麻未
協奏曲第3番第1楽章
/サンサーンス
念願の音大1年生!
忙しいけど楽しく通っています.

近藤美帆
ユーモレスク/ドヴォルザーク
新婚半年ほやほや.でもでも
ヴァイオリンの時間は譲れませんね!

 

 ◆ デュオ 

いつまでもセンセイを頼っていてはいけない!との昨年のお達しにより、
今年は生徒同士のデュオに挑戦した(センセイにはめられた)
が目立ちました.(笑)
弦楽アンサンブル本来の
難しさとその喜びを感じるというより、
単に同世代のお友達を得た嬉しさの方が
数段勝っていたようです が、
まぁそれも1つの進歩ということで….(笑)

印:吉見由子編)


ビビディ・バビディ・ブー
加藤昂志 榎本悠佑
リズム感、ああ音程感に、リズム感、
されども本番通れば立派なりけり….(-人-)

メヌエット第1番/バッハ
 藤田和奏 藤田春菜, P(姉)
昨年に続き「お姉ちゃんと一緒」.
仲睦まじくて素敵ですが、
来年は発展したかたちで臨んで下さいね.

主人は冷たい土の中に/フォスター
村本歩生 村本奈央
持ちつ持たれつの姉妹デュオ.
これからが楽しみですね!

グリーンスリーブス/イギリス民謡
 鈴木万智 三浦万未子
仲良きことは美しきかな.
ぼちぼち本物に気付いてほしいお年頃かな.
 

 ソロ−2 


榎本悠佑
メヌエット / ボッケリーニ
いい音で弾けるといいね!

久田健人
協奏曲第4番 第1楽章
/モーツァルト
音楽のフレーズと、"間"と、
無意識から意識を導き出すことを勉強中….

村本奈央
ガヴォット/マル ティーニ
着実にこなせました!
もしかして回数表の成果かな?

村本惠子
 ガヴォット ニ長調/ バッハ
2人のお子さん方に負けじと常に一歩先を行く
パワフル・ママです.

森 有加
ソナタ第4番 第1・3楽章
/ベートーヴェン
音大も2年目かなりしごかれて
超々多忙の様子.
「聴かせる音楽」…課題ですね.
 




吉見由子, Vn 渡邊奈央子, P 
アディオス・ノニーノ/ピアソラ 
この曲を、まさかこの日・このシチュエーションで 
弾くことになるとは、半年前まで思いもしませんでした.
人間の儚さと、偉大な楽器をもたらされた感謝に、
手が力んでしまうのを止められませんでした.

 休憩  

 アンサンブル 
アンサンブルは、感じ方、そして求めるものが似通わないと
やはりなかなか難しいものですね.

印:吉見由子編)


エーデルワイス/ロジャーズ
近藤美帆 大嶽佐由利 村本惠子
ハモらせることの難しさが露見して、
ますます興味の湧いた人と気の遠くなった人と….(笑)

メヌエット,ポロネーズ/モーツァルト
久田健人  伴 南
共に音楽を作り上げる難しさ…
もう少し掛け合いが勉強できるとよかったですね.


弦楽四重奏曲"皇帝"より
第4楽章 
/ハイドン 

吉見由子,Vn1 森 有加,Vn2 
吉見立也,Va   西田彰夫,Vc 
5月、2枚のCDが思い出にかわりました.
悲しすぎる1枚でなく、もう1枚から1曲選びました.

   


 

 ソロ−3 


加藤昂志
ミュゼット/バッハ
ワルツ/ブラームス
緊張を味方に付けられるくらい
自信を持てるとよいですね!

松山栞菜
荒城の月/滝 廉太郎
驚愕シンフォニー/ハイドン
初参加.1年間癖の改善に費やしました.
音色を聞き取る耳が育つと良いですね..

鈴木万智
ホーム・スイート・ホーム
/ビショップ
中3受験生でもいつも通りの参加.
大変正しい人生でしょう.(-人-)

藤田和奏

ガヴォット
/ゴセック
本番前の体調不良に心配しました.
万全の態勢で臨んで下さいね!

三浦万未子
協奏曲第5番第1楽章
/ザイツ
この1年で一皮剥けましたね!
今後音色の研究が期待されます.

村本歩生
旅愁/オードウェイ
ジングルベル/ピアポント
初参加の最年少.緊張で顔つきが
変わるほど頑張ってくれました!

小池達也
ソナタ第3番 第1・2楽章
/ヘンデル
中2のこの日で弾き納めなんて!
これからがおもしろくなるのに!


 ピアノ 

須賀田陽子先生(左)
渡邊奈央子先生(右)


お二人は大学時代の同期.
20名ものソロの伴奏を分担して下さいました.
ありがとうございました.

 弦楽合奏   

"子供のアルバム" Op.39より/チャイコフスキー(ドゥビンスキー,吉見由子編)
  (語り:吉見由子)

1. 朝の祈り 2. 木馬あそび 3. ママ 4. 木の戦士のマーチ
 5. おばあちゃんのおとぎ話 6. カマリンスカヤ 7. 魔女ババ=ヤーガ
 8. 病気のお人形 9. お人形のお葬式 10. 手回しオルガン弾きの歌
11. 新しいお人形 12. 楽しい夢

超絶な事情の一方で進めることとなった合奏企画.
20名ものレベル格差を踏まえたアレンジとパート分け、
まず楽譜が出来上がるまでが非常に大変な日々
でした.
核 になってくれる上級生たちの参加が 
企画の絶対条件でした.
大企画が何とかなったのはこの人達のおかげ.
もちろん吉見立也氏と西田彰夫氏にも 
心より感謝申し上げます.(-人-)
創作の物語を曲間に語りを入れながら進めたのが、
大変好評だったようです.
ストーリーの中にいくつかの教訓を入れちゃうところが
皆様のセンセイです.(笑)
幼稚園児1名、小学生8名、中学生3名、高校生2名、音大生2名、
社会人4名、エキストラさん2名とセンセイで、総勢23名.
最後まで聴いて下さるお客さんも多く、大変盛り上がりました.
でも、この日を迎えるまでの練習、
会場準備も何もかも、超〜大変でした….


かえるのカノン/ドイツ民謡(吉 見由子編)* 

 
 教室応援歌のようなこの1曲.発表会のフィニッシュには欠かせません!

   弦楽合奏出演者:各曲 担当パート 

朝の祈り 木馬あそび ママ 木の戦士のマーチ おばあちゃんのおとぎ話 カマリンスカヤ 魔女ババ=ヤーガ
 病気のお人形 お人形のお葬式 手回しオルガン弾きの歌 新しいお人形 楽しい夢, かえるのカノン 
(以上13曲)

森  有加 (111111112222,2)
鈴木 麻未 (111122221111,2)
陶山 理佳 (222211111111,2)
吉見 由子 (222222222222,2)

久田 健人 (2222--2222-2,3)
・・・・・
吉見 立也 (Va)
西田 彰夫 (Vc)

日坂 早希 (2-22---222-2,3)
小池 達也 (2-22
---222-2,3)
伴  南  (2-22---222-2,3)
鈴木 万智 (2-12---212-2,3)
村本 惠子 (1-11---212-1,1)

三浦万未子 (1-11---111-1,1)
近藤 美帆 (1-11---111-1,1)

大嶽佐由利 (1--1---1-1-1,1)
中根 千恵 (1--1---1-1-1,1) ※ 欠席
村本 奈央 (1--E---E-1-E,1)
松山 栞菜
(1--E---E-1-E,1)
加藤 昂志 (1--E---E-1-E,2)
榎本 悠佑 (1--E---E-1-E,3)
藤田 和奏
(1--E---E-1-E,3)
山本 拓海 (---E---E---E,2)
村本 歩生
 (---E---E---E,2)

  花束贈呈 ◆ 


今年も出演者の皆さんから花束をいただきました.ありがとうございました.
昨年も大変でしたが今年は超絶でした….
花束の感動もひとしおです!





◆ 記念写真 ◆

本日の出演者たち.頑張ったね!(1名早退、残念.)

…記念写真のセンセイはいつも疲れています….

お母様方も一緒に.

お疲れ様でした!お手伝いありがとうございました.

この経験を生かしてこれからも頑張りましょう!
親御さん、おうちの方々、
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします.

余談:このあとセンセイは…
休む間もなく、
人知れずあの涙と苦悩のDVD作りの日々に突入するのであった.
嗚呼、思い出したくもない….(泣)





→ 演目ページへ

→ 発表会INDEXページへ



 前の写真へ   次の写真へ 

→寫眞舘もくじへ戻る,Back to Photo Index

→ 初めのページ