9月3日
川崎へ行くつもりだったのが、体調不良でダウン。
この数日、風邪気味かなとは思ってたけど、朝から眩暈が酷かったんで無理しなかった。
東京は今日も37℃を記録したみたいで暑かったしね。
これから数日は雨みたいなんで、出かけるなら気温が落ち着くその間だね。
【競馬】
明日の古馬POG出走馬情報。(8月3週)
Goh
佐賀11R JpnVサマーチャンピオン エンペラーワケア
以前は、このレースの勝利が初重賞勝利になったという馬が10年以上続いたりしたけど、
4年前にラプタス、3年前にシャマルが勝利し、ジンクスが無くなった。
・・・と思ったら、この2年またジンクスが復活してるんだよね。
改めてレースの予想。
佐賀競馬場特有の深い砂が内枠に敷き詰められている為、内から3頭分ぐらい空けて走る光景が展開される。
従って、一見、内が空いてるように見えるので内枠有利と思いきや、そこに潜るとスピードが出ないので逆に不利。
そして小回りの地方は向いてないと断言する我が陣営のエンペラーワケアは、またも内枠を引くと。
これが先行馬ならまだ自分でコースを選べるから問題無いんだけどね。
トップハンデの2頭、今年の持ち馬エンペラーワケア、昨年の持ち馬クロジシジョーは、
勝負所で一斉に外に膨れる先行馬達の、更に外を回される事になるので届かない可能性が高い。
そして、今年の中央勢+地方の有力メンバーで、重賞未勝利はクロジシジョーのみ。
流石に頭は難しいと思うんで、このジンクスは気にしない事にする。
本命は動きやすい外を引いた、3歳馬ヤマニンチェルキ。
この馬は2回に1回スタートを失敗するので、後方からになったら途端に厳しくなるが、
まともなスタートをきれば、前走の北海道スプリントCを勝利した時の競馬が出来ると思う。
対抗は、昨年の同レース勝ち馬、地方の8歳馬アラジンバローズ。
6歳で地方へ移籍してからも安定した成績を残していて、特にこのコースは昨年の勝利をはじめ、JBCスプリントも3着。
近走でも黒船賞で2着に入るなど、まだまだ中央勢相手でも戦えている。
特筆すべきもう1頭、最内じゃなければ間違いなく本命だった3歳馬ハッピーマン。
兵庫チャンピオンシップでヤマニンチェルキに先着してるし、全日本2歳優駿2着は実績上位。
最内なのと、やはり砂の深い大井で大敗したのが気にはなっていて2列目評価としたが、普通に勝っても納得する。
持ち馬だからエンペラーワケアを応援するけど、かなり厳しい戦いになりそうだ。
◎ヤマニンチェルキ
〇アラジンバローズ
▲ハッピーマン
☆クロジシジョー
☆エンペラーワケア
△ジュゲムーン
買い目
◎〇−◎〇▲☆☆−◎〇▲☆☆△ 3連単 32点
☆☆−☆☆−◎〇▲△ 3連複 4点
さて、関東は夜から激しい雨という事らしいんで、久しぶりにエアコン無しで眠れるかな。
雨で地熱が下がってくれると有難いけど、湿度が上がるから、不快指数がどうなるかね。
9月2日
木陰に入ると風の冷たさを感じるあたり、真夏では無いのかもしれないけど、
それはさておいて暑かった!w
本当に明日から気温が下がるのかよと思って調べたら、
明日の予報が31℃から37℃に上方修正されとるやん・・・
台風の影響で変わるとはいえ、滅茶苦茶だな。
【競馬】
ついぞ10日ほど前に、個人馬主として初の2000勝を達成したばかりの松本好雄オーナーが死去。
馬主生活51年、87歳で病気だから仕方のない年齢ではあるんだけど、
こうなってみると、その偉大な記録の達成が間に合って良かったと心から思うよ。
今日の地方交流重賞、JpnU不来方賞は、本命のナルカミが勝利。
中央勢5頭が1〜5着、地方であげた1頭が6着と、ある意味で当然の結果なんだけど、
昨日書いた2列目の2択を裏目った・・・_| ̄|○
K氏の持ち馬メイショウズイウンは3着。
松本オーナーの訃報があった直後の武豊だから、節目はきっちり勝つかと思ったのに残念だ。
今日の夜はネット会議があるんだけど、いつもと使うソフトが違うらしく面倒。
なんか機能が一杯あるらしくて、会議前にソフトの勉強しなきゃいけないよ。
9月1日
男の下着事情なんか知っても嬉しくないだろうけど、下着を通販で買った事に驚かれたので。
そもそも通販で、下着も含めて衣服系を買うのは初めて。
僕の場合、なんでも基本はLLサイズだけど、もう1個上のサイズの方が良い場合もあるので、
実際に合わせてみるまでは絶対に買わないんだよね。
で、下着は東急で3枚1000円のトランクスしか買ってない。
ついぞ先日、夏場で1日に何枚も着替えた時に足りなくなったから、押入れの奥にある未開封を漁ったら、
存在が全く記憶に無いボクサーパンツが1枚出てきたのよ。
引っ越してからは間違いなく買ってないので、本気で昔だとは思うんだけど、
試しに履いてみたら、普段の麺100%と違って、綿混が凄く肌触りが良くてね。
考えたら、Tシャツは綿35%ポリ65%を選んで買ってる綿ポリ信者なのに、
何故に下着は一切気にして無かったのか。
昔過ぎてどこで買ったか全く憶えて無いから、メーカータグで検索したら、
それっぽいのが見つかったんで、とりあえずポチってみたと。
3枚1000円が1枚600円になったから、超高級品だねw
【競馬】
明日の古馬POG出走馬情報。(8月3週)
K氏
盛岡11R JpnU不来方賞 メイショウズイウン
実績上位はレパードS2着のルヴァンユニヴェールだが、
中央から参戦の5頭は、いずれも高水準で普通に強い。
地方勢では、2000mに距離を伸ばしてから後続を突き放しているリケカプチーノ。
これを含めた6頭での順番付けとなる。
本命は、大外を引いたナルカミ。
前走が福島でレースを観てたのもあるけど、2勝クラス上位の古馬相手に5馬身差の圧勝は見事だった。
対抗は、レベルの高かった加古川ステークスの勝ち馬ロードラビリンスと行きたかったのだが、
如何せん左回りになると別馬になるのと、外に先行馬が偏った事により被せられる可能性が高いので1枚落とす。
以前に砂被りが嫌と言っていたので、思い切って逃げるなら本命にするんだけど、
テンの速いナルカミがいるし、川田ならやらないだろうね。
よって対抗は、その加古川ステークスでハナ差2着だったメイショウズイウン。
スタートから押して行って、その外から交わして行くナルカミにスタミナを使わせ、自分はその後ろを着いていけばいい。
どちらも前走が1700mというのが気に入らない所ではあるけど、
盛岡の2000mは最初の直線が長いので、思いのほかペースが上がらないから、
意外とばらけるのに時間がかかるので、動きやすい外枠を引いたのは利点になる。
他は、ルヴァンユニヴェールとハグの順番決めが非常に難解だけど、
今回は2列目の争いだから、条件不問のルヴァンユニヴェールを上にしておく。
なんか当日のレース時間だけピンポイントで雨予報になってるから、安定度が高い方が対応できそうだしね。
◎ナルカミ
〇メイショウズイウン
▲ロードラビリンス
☆ルヴァンユニベール
△ハグ
△リケアカプチーノ
買い目
◎〇−◎〇▲☆−◎〇▲☆△△ 3連単 24点
最後に今月購入予定のラノベ。
10日
魔法科高校の劣等生 夜の帳に闇は閃く(3)
20日
Only Sense Online24
29日
アラサーがVTuberになった話。7
買ってる作品の新刊が出るのは嬉しいけど、月に3冊は多いねぇ。
金銭的にも置くスペース的にもねw