HOMEへ旅行先一覧へ]                         

プラハすり事件顛末記

[日程表] [写真集

 昨年(2002年)9月26日から10月8日までドイツ、チェッコ、オーストリア旅行へ行ってきましたが、旅の最終段階に近いところですごい経験をしました。 お恥ずかしい話ですがスリに狙われてすっかり取られてしまいました。

 でもそのおかげと言ってはおかしいですが、列車に乗り合わせたチェッコ市民の暖かい親切を受けるという感動的な経験もしました。

 スリの手口などを紹介し、今後、各地を旅行される方々のご参考になればと思います。 デュッセルドルフ、フランクフルト、ライン下り、ロマンティック街道、(ハイデルベルグ、ロー
テンブルグ)、ノイシュバンシュタイン城、ミュンヘン、プラハと楽しんで旅行もウイーンでの
3日間を残すだけとなりました。
 

         敵ながらのあっぱれのチームワークと早業

 ところがらプラハからウィーンへ向う列車に乗る際、集団スリにパスポート、財布、列車の乗車券、クレジットカード
等まとめて取られてしまいました。スリと言うより強奪されたと言った感じです。

 ちょっと油断していた感は有りますが、気が付いて真っ白になっているうちに列車が発車してしまい、それからが大変!お金はないし、切符はないしパスポート無しで国境は越えられないし、車掌は英語が通じないし・・・・・・。
 しかし、「地獄に仏」とはこんなシーンを言うんですね! まさに仏様に会った感じでした。

 

薄暗いホルシェヴィチ駅構内 このホームから乗車する際,スリに遭遇

             チェコ市民の親切に感動!

 向いの席のチェコ女性(ペトラ・サスコバさんといいます)が通訳をしてくれて次の特急停車駅とプラハへ戻る列車の時刻を知るとともに、携帯電話で日本大使館の電話番号を調べてくれて、つないでくれました。ちょうど金曜日の午後4時過ぎのことでそのとき連絡がとれていなければ、月曜日まで待たなければ何も出来ないところでした。

反対側の席の人(アレス・ボウリックさんといいます)が日本円で5千円相当のキャッシュをとりあえず足代にと恵んで呉れるし、別の旅行者らしき人からは、バックする列車のプラハでの到着駅が、乗車した駅ではないから迷わないようにとプラハの市街マップをガイドブックからちぎって手渡して呉れるは、大変な親切を受けました。

うわっ 今晩のホテルが満員だ!

 帰りの列車は日本で言う「快速」,およそ2時間くらいで午後8時過ぎプラハ中央駅に到着した。無賃乗車ではらはらしていたのだが,検札に来た車掌がこれまた英語が通じず,これが帰って幸い何も言わずにパス。

 駅からタクシーをとばし、(余談ですがプラハ中央駅からのタクシーはものすごくボリます、
メーターの5倍くらい平気でふっかけてきます)前日まで泊っていたホテルに、また宿泊を頼みましたが満員で断られ、ほかのホテルを紹介して貰ってタクシー運転手が迷うほどの暗い小路にあるホテルにやっと落着いたのが午後9時頃、すぐ、大使館の担当者の携帯に電話して、翌日出向く場所・時刻の指示を受けた後、当夜泊るはずだったウィーンのホテルにキャンセルの電話を入れ、看板間際のレストランで夕飯をとって、ほっとしたのが11時過ぎ。

その晩は、なんやかやと心配になったり、今頃になって、「スリの野郎っ!」て地団駄踏んだり、あまりにも警戒をしていなかった自分を責めたり悔しがったりしてほとんどウトウト状態で朝を迎えました。

   たった1日だけのロスでチェコを出国できた!


 翌日は、休日にも拘らず担当書記官が出勤してくれ、これまたいい人で、ポリスにもつき合ってくれ盗難届を口頭でして、ポリスレポートを作成して貰う。ポリスの場所が非常に分かりづらい,我々だけだったら,まず探し当てられなかっただろう。

 水害にあって大使公邸での仮住いから前日戻ったばかりの大使館でパスポートに代る「帰国のための渡航書」を発給してくれ、空港へ行く際には、市内観光のガイド役までしてくれたり、またウィーンへの安い航空チケットまで交渉して手に入れてくれたり本当に助かりました。列車だと、まれに不慣れな係官の場合「帰国のための渡航書」では通過させてくれないことがあるとのことで安全面もさることながら、空の便にしました。
 これは正解でした、プラハ空港のイミグレーションでは、上席担当官がやってきて、ポリスレポートを仔細に見るなどしたあとやっと通過、ウィーンでは、胡散臭そうに「英語しゃべれるか?」「ウィーンに泊るのか?日本へのフライトはいつか?」などとちょっとイチャモンをつけられましたがまずは通過。

 翌日,1日だけウイーン観光(美術史美術館,シェーンブルグ宮殿とミニコンサート)を楽しんだ。
 また,泊まったホテルには日本のツーリストμのデスクがあり,ウィーンの日本人会の集会に誘われ,大勢の在ウィーン日本人と逢いまた,ウィーンで活躍しているオペラ歌手中嶋彰子さんやオペラ座のテノール専属歌手のジョン・健・ヌッツオのトークや歌も聴き,心和むひと時をすごさせてもらった。

 かくして,予定通りのフライトで帰国できました。


お世話になったT1等書記官(水害のため大使公邸仮住まいから移転したばかりの部屋で)


 たった1日のロスだけで済んだなんて,幸運でした。

 親切だった列車内のチェッコの人々、大使館員、特に列車内で途方に暮れている小生に「YOU ARE ALIVE!」と言って元気づけてくれたり携帯電話を使わして下さったサスコバさんには感謝の念で一杯です。

 帰国してとりあえずサスコバさんとボウレックさんにはE-mailでお礼と無事帰国できたことを報告しましたが、二人とも「あなたやあなたの友人のチェッコに対する印象が悪くならない事を祈ります云々」という趣旨の返事を頂きました(お借りしたお金はお断りをして相当分をユニセフに寄附させていただきました)。 

大使館の人の話では、プラハのスリは、他の国からいわゆる”ロマ”と呼ばれているジプシーが流れ込んで悪いことをしているとのことです。この1年間で扱ったスリ被害事件は133件(3日に1件強)キャッシュの被害だけで800数十万円とのことです。

後日談  帰国してから旅のプロに聞いたのですが,大使館の人がそんなに親切にしてくれることはまずは無いということでした。
 水害のため日本人旅行客が殆どいなかったという事もあるかもしれませんが,本当に人の親切を身にしみて感じた旅でした。

  今回のスリの手口はこうだ!!

 プラハ駅のプラットホームは低く、列車の乗降口が狭くて高い階段を重いトランクを押上げるようにして乗車しようとしている時、スリ団の一人が手伝う振りをして、トランクを引張り上げていきました。ちょっと変だと感じて、取戻そうとしても、荷物を高い位置にして、奥へ奥へと進んでいきます。

その時、前の方で「スリだ!」という怒鳴り声がして、 財布が床に転がったのが見えました、はっと思って私の肩掛バッグを見たら、すでに空っぽになっていました。

 トランクに気を集中させておいて、かつトランクを 高い位置にして、私の腕を上げさせて、結果として腋が開いて、他の一味に楽々とバッグから抜きとられたと言う次第です。

  観光のときは貴重品は持ち歩かない

                  移動のときは,常に周囲を警戒するしかないか?


 観光の際は、何も持たない、パスポートはコピー、銭は最小限。個人旅行で移動するときは貴重品は、分散しておく、肩掛バッグは使用しない(逆にダミーとしてぶら下げているのも一案か?)、リュックの背中側などにいれて両手はフリーにしておく、常に周囲に目を光らせ怪しい奴がいないか目を配ること(こちらが警戒していることを見せれば、ターゲットになる危険性は少なくなる)。

 今回は貴重な経験をしました。安全には十分気を付けること、残念ですが、周囲の人には、常に警戒を怠らないこと、ターゲットにならない工夫をすることと、一方、人種を越えた一般市民の人情のありがたさを身にしみて実感出来た旅でした。


 言い忘れましたが、妻の手持ちの円とクレジットカードのおかげで被害後の旅も悲惨にならずに無事帰国できました。

 ウイーンでの時間がなくなってしまいましたので、いつかウイーンを起点にまたチェッコ、ハンガリー、オーストリヤ、等を再訪したいものです。

                                                                ▲ 戻る