壱岐の島
                               2008.mar.18〜21
                            グループ旅行

<2008 03/19 WED>
 郷ノ浦のホテルへ PAGE-03


 芦辺港フェリーターミナル前にある元寇の碑「少弐資時(しょうにすけとき)像」が出迎えてくれた。

 16時 今日の宿「ビューホテル壱岐」の送迎マイクロで島の反対側南西端にある郷ノ浦へ向かう。

 島の地形は,標高100m程度のなだらかな丘陵で,広い谷合に冬枯れした水田・畑がひろがり,ポツリポツリと集落が散在する風景が展開する。
江戸時代には,地形の険しい対馬の穀倉としての役割をはたしたという話,むべなるかなと思い起こす。

 道端のあちこちに,菜の花の黄が春ののどかさを感じさせてくれる。
道路は,幅がやや狭く急カーブが部分的にあるものの総じて良好,信号機も全くなし。郷ノ浦手前で見つけた「市民病院」のバスストップの時刻表では,一日5本しかバスの便がないようだ。その為か,壱岐では一家に4,5台のマイカーを所有しているのが普通だという。

 16:30 「ビューホテル壱岐」
郷ノ浦港すぐそばにあり,料理が壱岐で一番だという前評判でK君が選んだホテルである。

 さっそくお風呂へ。
ここは温泉ではないが,ラジュウム鉱石を使用したすべすべ感いっぱいのお湯で,15:00〜24:00,05:30〜09:00で利用できまあまあ満足できる湯である。

 夕食は新鮮な海鮮類を料理師が広間に隣接する調理コーナーで客の目の前でさばいてくれる。
アルコールは,琥珀色の麦焼酎「壱岐っ娘デラックス」木製樽で長期熟成させた芳醇にしてマイルドな本格焼酎である。アルコール分25°720mlボトルを1本半空ける。

 夕食後,港に舫う漁船を眺めにカメラを引っさげて散歩。三脚無しでは,いくらISO感度を上げても手ブレを起こしてしまう。



 
弘安の役(1281),弱冠19歳にして壮烈な最後を遂げた少弐資時の像。この島が体験した哀しい歴史とともに勇ましく戦った人々の雄姿を長く後世に残そうと元寇720年を記念して建立された。。


 
牡蠣・うに・海老・サザエ・ムラサキ貝など新鮮な魚介類を堪能。

<< HOME  << 旅行記INDEX           NEXT >>