久住連山、アプローチ編

4月28日
天気:曇り
7:10 東京−12:07/13:08 博多−13:45 熊本
 10連休ということもあり、雑用に追われているうちに、新幹線は指定席取れず、自由席に。東京駅は満席で座れませんでしたが、(ちょうど疲れが出だした)名古屋駅でずいぶん降りて、3人掛けの真ん中の席に座れました。その後、小学3〜4年生程度の男の子が右隣に座って、もうすぐ京都という頃、何の前触れもなく、嘔吐。近くにいたその子の母親が来てすぐ対応しましたが、床にずいぶん吐いていて、自分のザックにも少しかかりました。乗る前から、調子が悪かったとのこと。周囲にいた人が、新聞紙など渡し、自分といえば、平常心を保つのに精一杯で、プラスマイナスゼロの対応。マイナスの対応はしなかったと思います。
 京都、大阪とさらに混んでいきましたが、岡山でだいぶ空き、広島でさらに空きました。

14:00熊本駅発〜肥後大津駅〜18:30熊本駅に戻る。

13:50 熊本駅構内のくまモン

熊本に行ってきましたというと
 多くの人(二人)から、くまモンに会いましたか
 と聞かれました。
 「動かないくまモンでしたら会いました」


13:55 熊本駅から、熊本市街

 熊本に着いたら、熊本城に行く予定でしたが、久住、阿蘇の遠景の写真を撮りたくなり、電車で肥後大津駅まで移動、肥後大津駅から一駅分歩いて、阿蘇と久住の写真を撮りに行きました。

14:50 肥後大津駅からの、阿蘇山


2016年4月の熊本地震の影響により、未だ肥後大津駅〜阿蘇駅は電車が動いてません。


   阿蘇山


位置的に久住連山だと思っていました。カシミールで確認したら、見える位置あたりに鞍岳という山が前にあるため、肥後大津駅付近からは九重連山は見えないようです。

私は、何をしに行った?

鞍岳(左)と、阿蘇山(右)

 16:25 平成駅  

 行くつもりはなかったのですが、偶然、平成駅の存在に気がつき、3日後には令和になるので、写真を撮ってきました。平成駅から熊本駅まで一駅なので、歩くことにする。
 地図を持っていくのを忘れて、熊本駅前でリングワンデリング、18時になってさすがにやばいと思い、電信柱の住所を頼りに、スマホで現在地確認。10分ほど混乱するも、現在地を確認でき、最悪の事態は免れました。
  ・人里離れた雰囲気
  ・バスの行き先表示
  ・電車の減速
  ・線路
 すべてサブ情報であり、メインはやはり地図情報。熊本市立古町小まで来ていたのに、そこから逆に向かってしまった。

18:34 熊本駅

 熊本駅近くの、銀座通り脇の、宿に泊まる。カプセルプランはあまり好きでないので、リクライニングプランにしたが、横になれる場所が確保されているだけで、カプセルプランにしておけばよかった。Aが苦手という理由だけでBを選んだが、BはA以下だった。

4月29日
天気:曇りのち雨
6:40/7:40 熊本城−8:00/8:20 トヨタレンタリース熊本駅前店(レンタカーを借りる)−11:30 瀬の本
 雨でなければ、瀬の本に到着後、足慣らしに、赤川登山口〜久住山〜赤川登山口(登り 2時間半、下り1時間半)に、行く予定でしたが、雨のため中止。新幹線に乗っているときは晴れでしたが、レンタカーを借りてから、返すまで、お日さまが顔を出すことはありませんでした。

 前日、熊本城に行く予定が、道を間違え、大きく時間をロスし、翌日朝、レンタカーを借りるまで時間があるので、その間に行ってきました。宿が熊本城の近くだったので行けました。

5:55 熊本城

6:55 熊本城稲荷神社

 熊本城稲荷神社は、中には入らず、外からの写真のみ。

修理中




 崩壊  
   

 熊本城は、修理中のため、近づくことはできますが、お城の中には入れません(2019年4月29日現在)。

7:05

小さな社

ここは直せるのでは

 石垣を組み立てるのは、大変で時間もかかると思うが、ここは直せるのではないでしょうか。

7:45 路面電車

熊本城見学終了、熊本駅に向かいます。

レンタカー

 レンタカーを借りるのも、運転するのも初めてです。最初は、マイカーで阿蘇山までいくつもりでしたが、自分の運転レベルだと、二日かけて行くことになるので、マイカーをあきらめる。マイカーをあきらめたものの、車の自由度が捨てられなく、レンタカー初挑戦です。天気が悪くなると良くないので、3日間予約したら、一人旅なのになぜか、1BOX・ワゴンタイプしか、残っておらず、仕方ない、コレ。
 乗って最初の10分ほどは、法定速度-10Km/hぐらいでしたが、その後は流れに乗れました。その他、自分のマイカーにも、親の車にも当たり前のように、バックモニターがついているので最近はどの車にも装着しているのかと思っていましたが、今回、バックモニターがついておらず、事前に確認すべきでした。

10:20 阿蘇山だと思っていたが、逆に、これが九重連山では?

 レンタカーを使って、登る前に、目的の山の遠景が欲しかったのです。かろうじて、九重連山?の写真がとれたものの、その後、視界は悪化。

10:50 あたり一面ガスに覆われる

 雨でなければ、足慣らしに、赤川登山口〜久住山を往復する予定でしたが、このガス攻撃を受けて、中止を決定しました。
 時間もあるので、車で周囲(瀬の本〜牧ノ戸峠〜長者原)を回って、九重連山の写真を撮り、翌日の下見をしました。

12:30 瀬の本からの九重連山
 というよりは猟師山、合頭山

 大きく見えるので、九重連山とばっかり思っていました。九重連山の隣の山、猟師山、合頭山です。外れてばっかり。

12:45 牧ノ戸峠からの黒岩山

・長者原
 長者原には、ビジターセンター、自然研究路があり、時間もあるので、見に行ってきました13:00〜13:40。

13:05 自然研究路


三俣山


新緑


三俣山、星生山


サクラソウ


13:35 長者原

 まだ時間がある、もうちょっと北に向かって、久住山の写真をと思うが、視界はよくならず、それでは「九重”夢”大吊橋」に行ってみようと思うも、そのころ大雨のため、吊橋も中止。14時ころ瀬の本に戻り、停滞。
 テントを張る予定でしたが、あまりの雨に加えて、1BOX・ワゴンタイプの車なので、後部座席がとても広く、車内で十分生活できるので、瀬の本高原の管理の方に、炊事場の利用を交渉。キャンプ場は、オートキャンプタイプのテントが3〜4張りで、山タイプのテントは張られていませんでした。

4月30日
天気:小雨のち曇り夕方より雨
【コースタイム】5:20 瀬ノ戸−5:40/6:30 牧ノ戸峠−14:05 坊がつる(テント設営)

5月1日
天気:小雨のち曇り
【コースタイム】5:30 坊がつる−10:05/10:25 久住山−13:40/14:20 牧ノ戸峠
 下山連絡の件で家族とトラブル、流れで読んでしまっては申し訳ないので別ページに移動しました。今から考えれば、天気も悪くなく、久住山の遠景など取れたと思うのですが、下山連絡のトラブルで、写真まで気が回りませんでした。
 汗臭い体で、レンタカーを返しに行きたくなかったので、温泉に入ろうと思い、エアリアを見たら、近くに黒川温泉というのがある、ネットで検索すると営業しているようなので、向かうと、駐車場からだいぶ歩き、土産物店だらけ、一軒温泉宿があったので入ろうとしたら満員でダメとのこと。どうやら野沢温泉みたいに、独特なシステムの温泉で、気軽に立ち寄るところではないようです。時間もないので、黒川温泉をあきらめ、宿で入ればよいと温泉をあきらめ、レンタカーを返しに熊本へ、直行。

18:00/18:31 熊本駅(駅前レンタカー)−19:20 博多駅
 渋滞の可能性を忘れていたので、大きな渋滞があったらどうしようとも思いましたが、大きな渋滞はなく、熊本駅前のレンタカー店に、無事到着。ガソリン代を3000円ちょっと取られるも、初めてのレンタカー、無事終了。

5月2日
【コースタイム】6:10 博多駅ー11:13 東京駅

 「山は登るだけでなく、眺めるのも山。下界からの姿も山。」そう思っている人も多いと思いますが、わざわざ下界からの姿をとる時間を設けないのは、忙しくてしないだけでしょう。

戻る