2月

日付 体重
(kg)
場所 距離
(km)
時間 補強
(○・×)
体調
(○・△・×)
メモ/日記
1日 (日)   紀州口熊野マラソン 42.195km 4時間33分18秒(グロス) × × 寒かった(>_<)歩いたりしてしくじり…歩きからの復活の完走。
紀州口熊野マラソンのレポートです。  ⇒詳しくはコチラ
2日 (月)   ティップネス 10km 1時間30分00秒 × ランニング 5km + 水中ウォーキング 1.25km = ランニング 5km + 1.25km × 4 = 10km
3日 (火)   遠征先 12km 1時間28分38秒 × ランニング 10km + 水中ウォーキング 0.5km = ランニング 5km + 0.5km × 4 = 12km
4日 (水)              
5日 (木)   ティップネス 10km 0時間59分51秒 ×  
6日 (金)   遠征先  10km 1時間00分00秒 × ×  
7日 (土)   ティップネス 6km 0時間36分00秒 仕事終わったばかりでした。キックボクシング
8日 (日)   尼崎市民マラソンほか 15km 1時間30分41秒 × × ウォーミングアップに失敗した。もっと速く走りたいと思いましたが、次回以降で頑張りたい。
尼崎市民マラソンのレポートです。  ⇒詳しくはコチラ
9日 (月)   遠征先 10km 0時間58分21秒 × ひさびさにビルドアップ走ができた。走り終わったあと、膝の痛み出なかった。これは先日から行っている、水中ウォーキングが効いているって思うけど、感覚的にまだまだ完治には程遠いように感じる。でも、この調子で回復基調で行ってほしい。
10日 (火)   ティップネス 12km 1時間12分27秒 前より強度の強いビルドアップ走ができた。走り終わったあと、膝の痛み出なかった。ランニング 10km + スイミング 0.5km = ランニング 10km + 0.5km × 4 = 12km
11日 (祝)   遠征先 11km 1時間07分06秒 前よりさらに強度の強いビルドアップ走ができた。走り終わったあと、膝の痛み出なかった。ランニング 10km + スイミング 0.25km = ランニング 10km + 0.25km × 4 = 11km
12日 (木)   ティップネス 10km 0時間57分30秒 ×  
13日 (金)              
14日 (土)   遠征先 6km 0時間34分20秒 × ビルドアップ走ができた。
15日 (日)   遠征先 8km 0時間46分28秒 ×  
16日 (月)              
17日 (火)   ティップネス 10km 0時間56分58秒 ×  
18日 (水)              
19日 (木)   ティップネス 10km 0時間56分23秒 ×  
20日 (金)   遠征先 8km 0時間48分00秒 ×  
21日 (土)              
22日 (日)   遠征先 10km 0時間57分51秒 ×  
23日 (月)   ティップネス 10km 0時間59分03秒 ×  
24日 (火)   ティップネス 10km 0時間56分15秒 × インターバル
25日 (水)   ティップネス 10km 1時間00分00秒 ×  
26日 (木)   遠征先 9.6km 0時間56分09秒 ×  
27日 (金)              
28日 (土)              
               
               
               

I <<前の月 I 次の月>> I トップページへもどる I