10月

日付 場所 距離 時間 メモ/日記
1日 (水) ティップネス 12km 1時間08分38秒 ボクシング。好調(ただ、太もも裏の筋肉が痛む)。今月のテーマは「オクトーバーラン」。
2日 (木) ティップネス 12km 1時間08分49秒 キックボクシング。好調(ただ、太もも裏の筋肉が痛む)
3日 (金) 遠征先(兵庫) 10km 0時間59分18秒 不調(心身ともに相当参った)
4日 (土)        
5日 (日) 福井県(福井市) 21.0975km 1時間53分48秒 大会。不調 走る前から太もも裏の筋肉が痛む ウエーブライダーを初使用 レース後、柔道整復師の方のマッサージを受けた
6日 (月) ティップネス 14km 1時間19分17秒 アクティブ ストレッチ、キックボクシング。好調(ただ、太もも裏の筋肉が痛む)。
7日 (火) ティップネス 10km 0時間58分25秒 普通
8日 (水) ティップネス 12km 1時間11分45秒 普通
9日 (木) ティップネス 14km 1時間23分0秒 パワーラッシュ。不調(心身ともに相当参った)
10日 (金) 遠征先 10km 1時間0分8秒 普通
11日 (土)        
12日 (日) 滋賀県(長浜市) 21.0975km 1時間55分59秒 大会。不調 走る前から頭痛と胸部痛で序盤はセーブして走った。
13日 (月) 武庫川河川敷ほか 16km 1時間24分10秒 ランニングイベント参加、マッサージ(40分)、好調。
14日 (火) ティップネス 12km 1時間11分00秒 普通(疲労が残る)
15日 (水) ティップネス 8km 0時間46分42秒 普通
16日 (木) ティップネス 10km 0時間57分40秒 キックボクシング。普通
17日 (金) 遠征先 10km 0時間57分40秒 普通
18日 (土)        
19日 (日) 岡山県(真庭市) 21.0975km 1時間55分38秒 大会。ぼくが今まで経験してきた中で、最高のハードな上級者コースだった。ぼくはアップダウンのある神鍋マラソンを経験してきたが、ここまでアップダウンの続く厳しいコースはそうなかった。折れそうになる心を懸命に保ちながらなんとか完走することができたのだ!!蒜山高原のコースの景色は、最高に気持ち良かった。
20日 (月) ティップネス 9km 0時間54分15秒 洗濯、キックボクシング
21日 (火)        
22日 (水) 遠征先(京都方面) 10km 0時間58分02秒 お気に入りのパワーラッシュ。普通
23日 (木) ティップネス 10km 0時間57分46秒 普通(頭がぼーっとする)
24日 (金) 遠征先(兵庫) 10km 0時間58分11秒 普通。
25日 (土) ティップネス 12km 1時間08分52秒 キックボクシング。普通(筋肉痛が残っている。)
キックボクシングでボロボロになった
基本的には自分の頭を信用し、対応していくしかない
26日 (日) 遠征先(大阪) 10km 0時間57分44秒 宴席(大阪府)。普通(疲労が残る)
27日 (月) ティップネス 11km 1時間03分11秒 キックボクシング(名誉挽回)。好調
28日 (火) 遠征先(兵庫) 10km 1時間00分00秒 普通。
29日 (水) ティップネス 12km 1時間10分51秒 普通。
30日 (木) ティップネス 8km 0時間48分13秒 不調。
31日 (金) 遠征先(兵庫) 10km 0時間57分22秒 特別マッサージ(40分)、好調。

I <<前の月 I 次の月>> I トップページへもどる I