3大ピラミッド
(ギザ) |
クフ王、カフラー王、メンカウラー王のピラミッド |
板に桟を打ちつけた階段を登ったり
高さ1mぐらいのトンネルを潜ったり
と中を見て歩くのも大変だ |
|
スフィンクス
(ギザ) |
カフラー王の顔、ライオンの体という想像上の石像でエジプト最大最古のスフィンクス
今世紀初頭まで砂に埋もれていた |
両足の間には『夢の碑文』があるが
見えな〜い!!(`´) |
|
エジプト考古学博物館 |
10万点以上もの美の遺産が集う博物館でエジプトの古代の歴史を目で学び、じかに感じ取ることの出来る最適の場所 |
1922年に発見されたツタンカーメ
ン王の秘宝は必見で、時間がなけ
れば2階のこのコーナーだけでも見
るべき |
|
ムハマッド・アリ・モスク |
四角い礼拝堂を巨大なドームが覆っている
52mの高い天井から下がったモスク・ランプが美しい |
中は靴を脱いで入ります。
ドーム内で座り込み天井を見上げて
いるのもいい |
|
ラムセス2世像
(メンフィス) |
足の部分と冠が破損していて、全体が12m弱になってしまっている
2階建ての建物に収納されている |
横たわった像を2階からも見れる様
になっていて、細かいところまで
よく見える |
|
スフィンクス
(メンフィス) |
横たわるラムセス2世像と同敷地内にある
希少なアラバスター(大理石の一種)製 |
|
|
ジェセル王の
階段ピラミッド(サッカラ) |
王の魂を天に導くために階段状にしたという、史上最古のピラミッド |
|
ピラミッドやスフィンクスは砂漠の中のイメージだったが、首都カイロより車で30分程の所にあるのに驚いた(゜o゜)
信号が殆どなく住民でなければなかなか反対側へは渡れそうにない〜! |