AMERICA

   さまざまな人種や町並み、文化が同居する町
エンパイア・ステート・ビル 5番街にある先のとがった特徴ある建物
頂上展望台からの眺めは最高!
 頂上展望台にはキングコングが出
 没
セントラル・パーク 59丁目〜110丁目と南北に4km広がる大公園  夕刻以降は要注意
5番街 高級ショッピング街  閉店後のティファニーはウインドウ
 もからっぽ
バッテリー公園 マンハッタン島の最南端にある公園  自由の女神も見えるよ
お寿司屋さんに行けば「こんな物が…!?」というようなネタがあったり、スーパーやあちこちでコーヒーは無料飲み放題。
市バスに乗ってレディファーストを感じたり…と、短い時間で外国を感じる はじめての海外でした。

        アメリカ建国の第一歩を刻んだ町
ボストン・コモン アメリカ最古の公園




CANADA

        北米唯一の城砦都市        
シャトー・フロントナック 街の象徴となっているホテル。赤レンガと尖った屋根が印象的で古城を思わせる外観  ガイドツアーを利用すれば、ホテル
 内の美術品等を見学出来る
テラス・デュフラン サン・ローラン川に面して造られた木張りのボードウォーク  川に向かって並ぶベンチに座って
 一休みするのも気持ちがいい
戦場公園 別名アブラハム平原と呼ばれる、1759年の英仏戦争の激戦地  当時の見張り台や砲台が残されて
 いて目の当たりにするのも面白い
モンモラシー滝 滝の幅はあまり広くないが落差は83mあり、
ナイアガラの1・5倍もある
水煙のあがる滝の眺めは壮大
 夏の滝は豪快そのもの
 冬は凍結して巨大な氷柱と化す
石畳の続く街路や石造りの古い建物。ケベックはフランス語圏でお店に入っても殆どがフランス語で、アメリカ大陸にい
ながらフランスに迷い込んだようだ。城壁に囲まれた街を早朝に散歩するのはとっても気持ちがい〜い(^^♪

          カナダ最大の都市、魅力ある混沌の都 
CNタワー 高さ世界一を誇るタワーでトロントのシンボル
ガラス張りの高速エレベーターで、地上447m
の展望デッキに上ることが出来る
 展望デッキでのお土産は世界一の
 高さにちなんで長い物がよりいっそ
 う長くなって売っている
カサ・ロマ ヘンリー・ぺラット卿の大邸宅。建築後破産し、
その後、邸内は一般公開されるようになった
ネオゴジック様式の内装は豪華の一語
 英国貴族の館のような外観で、部屋
 の数は98!見るのに疲れる(~o~)
インディアン語で「人の集まる所」を意味する名前の通り、近代的な高層ビルが立ち並び“カナダのニューヨーク”みたい
緑も多く、歴史ある建物が点在し新旧入り交じった不思議な街だ。
CNタワーでは、展望台によくある一部ガラス張りの床があり その上に乗ってみるのも面白い(^o^)

           英・仏両文化圏をつなぐ掛け橋となる首都
国会議事堂 オタワのネオ・ゴジック建築の議事堂
6月下旬〜8月下旬には衛兵交替式がある
 衛兵交替式は以外(?)に盛大
 観光客も多いので、早目に行って
 場所を確保したい

  北米のパリと呼ばれるカナダ第2の都市
ノートルダム・ド・
   モンレアル教会
5772本のパイプを備えるパイプオルガンは
北米最大で、カナダ一の豪華さを誇る教会
 内部の豪華さは圧巻!開いた口が
 ふさがらない(゜o゜)
プラス・ダルム フランス語で「武器の広場」の意味で、市民の
憩いの場となっている
ノートルダム・ド・モンレアル教会のジグソーパズルを以前にやった時から実物を見たかった。
中の豪華な祭壇とブルーの色とパイプオルガンの音がとても印象的。

      カナダ最大の観光地
ナイアガラ・フォールズ カナダとアメリカの国境にあり、ゴート島で二分
される世界最大の滝
 滝はアメリカから、カナダから、上
 から下から…といろいろな角度で
 みれますよ
霧の乙女号 滝の目の前まで行くことが出来る遊覧船  カナダ滝の前では、上から滝の水
 しぶきがかかり迫力満点(@_@。
スカイロン・タワー 地上160mに展望台がありカナダ滝とアメリ
カ滝を一度に見渡せる
残念ながらこの日は雨で、虹は見る事が出来なかった(T_T) 霧の乙女号に乗る時は、適当なサイズのポンチョを貸し
てくれるが、すでにずぶ濡れのポンチョだ!
滝の前では正面を向いていられない程の水が飛んでくるので直視出来ない〜!!



観光・メモ TOPページへ  観光・メモ ヨーロッパへ