England

          大英帝国の都
バッキンガム宮殿 イギリス観光の定番の定番で、衛兵が護るイギリス国王の住居
宮殿前で繰り広げられる衛兵交代式は有名
 中央のポールに旗が掲げられてい
 れば女王在宮のしるし
ウエストミンスター宮殿/ 
          ビッグ・ベン
ゴシック建築の国会議事堂でロンドンの代表的な建物
時計塔ビッグ・ベンはこの建物の顔
ホース・ガーズ 近衛騎兵隊の指令本部  バッキンガム宮殿での交代式を見
 逃したなら是非ここへ
タワー・ブリッジ テムズ川に架かる有名な橋  南側の塔中は博物館になっている
ドックランズ・ライト・レイルウェイ(DLR)は完全コンピュータ制御の高架鉄道。当時は駅員なし、改札なしで無賃乗車が出来そうだったけど…。昔観た映画「哀愁」の原題であるウォータールー橋(Waterloo Bridge)を見れたのが嬉しかった。




Italy

          永遠の都
スペイン広場/階段 「ローマの休日」で有名
階段上にはトリニタ・デイ・モンティ教会がある
 階段では飲食禁止になったので映
 画のようにジェラートを食べるのは
 かなわなくなっちゃった(>_<)
トレヴィの泉 肩越しにコインを投げ込むと、再びローマに来られるという事で有名なローマ最大の泉  月曜午前中は掃除の為投入れ禁
 止
コンデッティ通り 隅から隅まで高級ブティックがズラリ  スリには要注意!
真実の口 サンタマリア・イン・コスメディン教会の入口左手にある  記念写真だけで帰ってはもったい
 ない。教会の内部も見るべし
コロッセオ 巨大な円形競技場跡  外周り、15分あれば一周出来る
フォロロマーノ コロッセオの西に広がる古代遺跡群で、大理石の神殿や凱旋門、復元された元労院などが立ち並ぶ
「ローマの休日」での名所は観光客でいっぱい。ローマ市内は1日で充分歩ける広さだ。
町のあちこちに小さな泉があって心和むが、道にはゴミがいっぱいなのが目につく。



France

            花の都
エッフェル塔 1889年のパリ万国博覧会の為に建てられ、
すぐに取り壊される予定だったのが、100年
以上もシンボルとなっている
 天気のいい日の日没時を狙って展
 望台へ上ろう。時間のない人は真下
 から眺めてみるのも乙なもの
凱旋門 シャンゼリゼ通りの北西の端シャルル・ド・ゴー
ル広場に立つ記念建造物
 展望台からシャンゼリゼ大通りを見
 下ろすのもいいでしょうね
シャンゼリゼ通り 凱旋門からコンコルド広場に至る大通りで、
パリのメインストリート
 凱旋門を背に少し歩くと右手にパリ
 市観光案内所があるので情報を入
 手しよう!
ルーヴル美術館 パリで最も有名な美術館でコの字型の建物
ガラスのピラミッドがメインの入口
 ガラスのピラミッド下にある案内所
 でパンフレットだけでも貰って来よう
 因みに日本語版もあります
シャイヨー宮 中は博物館と劇場。テラスからパリを眺める事
が出来る
 テラスからはエッフェル塔との記念
 写真を撮るには絶好の場所。
 逆光に要注意!
カルーゼル凱旋門 チュイルリー公園とルーヴル美術館の間に建
つ美しい門
ノートル・ダム寺院 セーヌ川に浮かぶシテ島に建つ宗教建築の最
高傑作
 寺院前の広場はスリが多いので要
 注意ですよ
チュイルリー公園 ルーヴル美術館とコンコルド広場に挟まれた
広大なフランス式庭園
 椅子がたくさんあるので、一休み一
 休み。夜にはホモのカップルが…
コンコルド広場 かつてギロチン処刑が行われた事でも有名な
八角形の広場で、中央にあるエジプトから送ら
れた白亜のオベリスクがシンボル
 スリが多い所でも有名なだけに、昼
 間から怪しい人がウロウロ
白鳥の小径&自由の女神 セーヌ川の真中を歩く事が出来る散歩道。グ
ルネル橋側の先端に自由の女神の縮小版ブ
ロンズ像がある
 犬のフンだらけで汚い小径。自由の
 女神はお台場に何度か来ている物
アレクサンドル3世橋 パリで一番美しいと言われる豪華絢爛な橋
シャンゼリゼ通りはいつも綺麗に清掃されて歩いていても気持ちがいい!
パリにはメトロがつきもの。勇気をだしてフランス語で買ってみよう!本の棒読みでも案外通じるもの(決まり台詞なのか?)
見る所が多いパリは、たっぷりの時間と余裕を持ってまわろう(*^^)v




観光・メモ TOPページへ  
観光・メモ 北アメリカへ 観光・メモ アフリカへ