| お申込み・お問合せはお電話03-3819-6217もしくは  メールでお気軽にどうぞ! ラベンダーヒルの毎月の楽しいテーマごとのアロマクラフト講座はこちら!
 
  ↓↓今までのアロマクラフト講座で手作りで作成したアロマグッズのサンプル集の一部です。↓↓
 
 
  ←手作りアロマリップクリーム&ハンドクリーム 
 手作りアロマキャンドル→
   
 植物の香りやそのオイルで心身を癒すアロマセラピーを、生活に取り入れる人の輪が広がっています。リラクゼーション、ストレス解消、オイルトリートメント、スキンケアなど用い方は様々。でも奥が深いだけに試してみたいと思っても使い方がわからない、
 エッセンシャルオイルが入手できない、といった声も多く聞かれています。そんな方々にアロマセラピーの良さや楽しさを実感して頂きたくてエッセンシャルオイルの使用法、アロマセラピーによるボディケアなど基礎から学べるスクールです。
 
 今まで、お家や勤務先の近くにお手軽で安心できるアロマスクールやセミナーなどがなくて不便だと感じていた方、いつもアロマのトリートメントは好きで受けていて自分でも学んでみたいと思っているけど、通信教育では不安だし、楽しく学ぶ仲間もいればもっといいしとお考えの方などに特にオススメです。
 
 ラベンダーヒルセミナーハウスのハーブガーデンにこの初夏に咲いたラベンダーやローズマリーです。
 
      お越しの際にご自由に見学していって下さいませ。
 
 アロマ教室や体験会にご参加の受講者の
  お客様の声 (近日中アップ)ご参考にどうぞ♪。 | 
                
                  |  | 
                
                  | ★毎月、季節ごとの楽しいアロマクラフト講座はコチラ★ 
 ラベンダーヒル町屋セミナーハウス
 
 
  
 〒116-0001東京都荒川区町屋3-20-16
 電話 03-3819-6217
 | ★ アロマテラピー初心者向け講習会・講座(アロマ検定1級・2級対策対応)★ 
 開催日時:
 ・全12時間、参加お申込をいただいて日程を調整しすぐに開催いたします。
 ・最短で2日間でアロマの基本知識がマスターできます。
 ・受講希望日時については調整いたしますのでお気軽にお問合せ下さい。
 ・夜の受講をご希望の場合も対応可能です。お気軽にお問合せ下さい。
 
 定員:6名(お一人様でご参加可能です。※プライベートレッスンの場合は受講料が変わります。)
 
 カリキュラム:
 1.	エッセンシャルオイル、キャリアオイルについて
 2.	アロマセラピーの歴史
 3.	香りの吸収経路
 4.	アロマセラピーの日常的な楽しみ方
 5.	アロマセラピーマッサージの基礎知識
 6.	健康学、関連法規
 
 2時間×6=12時間
 
 受講料: 36,000円(税込、テキスト代、材料費込)、 2名様以上、ご一緒にお申し込みの場合お一人様32,400円と割引になります。※プライベートレッスンの場合は54,000円
 
 講師:
 ● 川畑玲 ラベンダーヒル所属アロマセラピスト
 ・日本ハーブ振興協会認定プロフェッショナルハーブアドバイザー
 ・AEAJ日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
 ●桑田有佳子 IFPA認定アロマセラピスト
 他 実績と経験豊富なラベンダーヒルのアロマセラピストが行います。
 | 
                
                  | アロマテラピー初心者向け講習会は独学や通信教育では不安、自信がない・・、何から勉強したら良いかわからない・・などアロマセラピーをもっと知りたい、勉強してみたい、同じ目的を持った仲間と学びたい・・など、そんな方にお勧めです。 
 (このコースの特徴・特典など)
 ・ 学科だけでなく、実際に実習で作った教材で帰宅後すぐにアロマセラピーを体験できます。
 ・ 日本アロマテラピー協会(※)の主催するアロマテラピー検定2級・1級のカリキュラムも網羅されておりますので、同協会の検定試験を考えている方、  また他の上位資格の取得を考えている方、将来の夢や目標としてアロマセラピストとして、自宅サロンを運営したり、サロン開業などをお考えの方の初めの一歩としてもご参加いただけます。
 ・ (社)日本アロマ環境協会(通称 AEAJ)アロマテラピーアドバイザー資格取得コース(料金は入門コースと同じ)へのご参加、わざわざ認定校に通わなくとも同アロマテラピーインストラクター試験の受験対策をする独学対策コース(詳細は試験日ごとに都度決めています。)への参加も可能です。
 ・ 初心者向け講習会受講後に、アロマセラピーのボディトリートメント、フェイシャル、リフレクソロジーのクラス受講などにステップアップも可能です。
 ・ ラベンダーヒルのサロン&ショップのサービスご利用・商品ご購入の割引(10%〜20%)が受けられます。
 
 ※民間の任意団体です。検定〜アロマテラピーインストラクターなどの民間資格の公的効力はありません。 お客様においてその加入の有無についてはご判断下さいませ。
 ・ 日本アロマテラピー協会は平成17年度より社団法人日本アロマ環境協会に組織変更となりました。
 
 | 
                
                  |  | 
                
                  | ★ アロマセラピー体験講座 ★ 
 日時:
 ・受講希望日時に合わせて、お一人様でのお申し込みでもいつでも開講いたします。 夜の開催も可能です。 時間: 2時間
 定員:6名 ・・お一人様でのご参加も可能です。
 受講お申込常時受付中!
 
 「アロマテラピー」って香りを嗅ぐだけじゃないの・・?
 精油(エッセンシャルオイル)って何・・?
 アロマセラピーに興味があれば、どなたでもご参加頂けます。
 
 ・	精油について簡単な説明
 ・	日常生活での使用方法
 ・ クラフト作成【エアフレッシュナー〔香りのスプレー〕】など
 ご自分で作ったクラフトをお持ち帰り頂けます。
 ・ ハンドトリートメントなどを組入れることも可能です。
 
 参加費 ¥3,850(材料費込み)
 
 講師: 川畑玲の他 IFA/IFPA/ITEC アロマセラピーの国際ライセンス保持者などのラベンダーヒルスタッフが担当いたします。
 |  | 
                
                  | アロマセラピー体験講座はどなたでもご参加いただける、趣味の講座です。 アロマセラピー(アロマテラピー:仏語読み)って最近、よく聞くけど、いったいどんなことなの? どんなことができるの? 巷にはたくさんのスクールや通信教育があるけど、ホントに役に立つの? アロマのマッサージは体験してみたいけど、ちょっとお値段が高くて今は手が出ないけど、自分でも出来るのかしら?などどなたにもご参加いただける講座です。 お気軽にご参加下さい。 仲間作りの良い機会でもあります。
 
 (このコースの特徴・特典など)
 ・ 講座ご参加後、ラベンダーヒル初心者向け講習会や上級のラベンダーヒルアロマセラピスト養成クラスや他のセミナーにお申込みいただいた場合は、体験講座の代金のうち2,000円をキャッシュバックいたします。
 ・ ラベンダーヒルのサロン&ショップのサービスご利用・商品ご購入の割引が受けられます。
 
 (出張講座・クラスのご案内)
 ・学校のお母さんの会、PTAの文化委員さんなどのイベントとして、 お店や会社のカルチャースクール的な単発的な講座としてなど、 ラベンダーヒルの知識と経験豊富な講師、セラピストをご希望の場所に派遣しての講座の開催なども、常時承っております。 実績豊富です。 料金は人数により異なりますがご参加いただく方のご負担が少なくなるよういたしております。(目安としてお一人様1,000円〜3,000円ほどです。) またご予算により講座の内容などをご相談の上、決定も可能です。 お気軽にお電話もしくはメールでお問い合わせ下さいませ。
 
 | 
                
                  | 講師の紹介・プロフィール | 
                
                  | ・川畑 玲 (Rei Kawabata) 
 ・〜 LavenderHill 〜 The school of natural therapeutic studies
 (The Leader of Global Natural Beauty & Therapy Partners)
 ラベンダーヒル 所属 アロマセラピスト
 
 日本アロマテラピー協会(日本アロマ環境協会)認定
 アロマテラピー・アドバイザー&インストラクター
 Professional Advisor of Herb (日本ハーブ振興協会認定アドバイザー)
 ・アロマセラピスト、フェイシャルエステティシャン、ストーンセラピスト
 ラベンダーヒル ホットストーンセラピーコース修了
 フェイシャルトリートメントコース修了
 
 ・大学終了と同時に、コンビニエンスストアの社員として入社、
 コンビニエンスストア店長としてお店全般の運営(購買、仕入、販売、店舗管理、人材管理、営業促進などの業務を経験)の後、ネットワーク系をメインとするIT企業に転職、ネットワークエンジニア、ITコンサルタント及びサポート担当として業務経験。 IT企業勤務中に、女性とストレスについての対処法としてのアロマセラピーの実践を初め、職業としてのアロマセラピーの道へ・・ その後、ハーブ&アロマセラピー専門店のカリス成城に入社、カリス成城・千葉舞浜イクスピアリ店 店長として数年勤務の後、退職。 カリス成城在職中から、アロマセラピストとしての学習を始め、アロマセラピー理論、アロマセラピートリートメント実技、解剖生理学、サロン経営学などを学ぶ。 現在も幅広くアロマセラピーについての学識を広げる為、勉強しています。
 
 ・ ラベンダーヒル町屋サロン&ショップのリニューアルオープンとともにラベンダーヒルに入社。 現在は、フルタイムの主任セラピストとして、ラベンダーヒルの町屋店に勤務。 ラベンダーヒルの月替りのアロマクラフト講座の専任講師として、毎月の講座の企画・実施も行っています。
 
 |  
 【 講師より一言 】
 ”10代の頃より、女性としての悩みをハーブを中心とするホームケアで何とか改善できないかと模索を始めたところから私のアロマセラピストとしての一歩が始まりました。 会社員として小売業界、IT業界で勤務していた時に、私自身も含め、周りを見回すと、ストレスを抱えながら働く女性たちが非常に多いことを知り、それをきっかけに、職業人としてのアロマセラピストとしての第一歩を踏み始め今に至っています。 講座にご参加のお客様といつも同じ目線で、楽しく、かつお役に立つ講座をと、担当しています。
 
 クラスの講師以外のお仕事として、普段は町屋のサロンで、お客様へのトリートメントをいたしております。 サロンでのトリートメントにも是非お越し下さいませ。!”
 
 | 
                
                  |  
 【 講師より一言 】
 ”私自身のアロマテラピーとの出会いから、自宅サロン開業までのお話なども含め、受講される皆さんと一緒になって楽しく、わいわいとお勉強していきたいと思います。 アロマテラピーを生活の中に取り入れることによって人生にやさしい時間を多く取り入れることが可能になりますよ♪
 皆さんのアロマとの良い出会いのきっかけになりますように・・・
 たくさんの方のご参加をお待ちしています!!”
 | ・斉藤 みちこ 
 ・日本アロマテラピー協会認定 アロマテラピー・インストラクター
 ・英国ニールズヤードレメディーズ・プロフェッショナルセラピストコース卒業
 IFA認定アロマテラピスト
 
 ・半導体関連の企業に勤務(7年間)の傍ら、エステティックサロンで4年間働き、フェイシャルトリートメント、メイク、ネイルなどの技術を習得。
                  2000年秋 メイクアップコンテスト アクセスリーダー部門にて優勝の他、表彰多数。
 
 ・アロマセラピーの持つ自然の植物のやさしいパワーを学ぶ為に、英国ニールズヤードレメディーズ・IFAプロフェッショナルアロマセラピストコースを受験、入学。「生理解剖学」、「アロマセラピー理論」、「アロマ・マッサージ実技」、「自然療法」などを学ぶ。
 
 ・現在は、アロマテラピーの持つ、心と体を美しく健康的にさせる素晴らしさを少しでも多くの人々に知ってもらいたいと、ラベンダーヒルのアロマセラピー教室の講師の他、都内にて、アロマセラピストとして、自宅サロン・アロマテラピー講座のの運営、病院と隣接したサロンでの仕事、イベント会場などでの施術など、積極的に多方面にて活躍中。
 自らもプロのセラピスト・エステティシャンとして、定期的に勉強会に参加するなどして継続して学んでいます。
 
 ラベンダーヒルスタッフのプロフィールはスタッフご紹介でもご覧いただけます。
 
 | 
                
                  | 開講日程・受講のお申込・お問合せは・・ | 
                
                  | 【 開講日程 】
 ・アロマテラピー1日体験講座:
 担当の講師および教室の使用状況により、ご希望の日時で開催いたします。  お気軽にご連絡下さいませ。
 
 7月7日、足立区立五反野小学校PTA様向け体験講座、7月8日、足立区小台東音音楽センター様出張講座、7月21日体験講座などご好評のうちに終了いたしました。
 
 ・アロマテラピー初心者講習会(全12時間):
 担当の講師および教室の使用状況により、ご希望の日時で開催いたします。  お気軽にご連絡下さいませ。
 2005年10月17日、21日、11月3日、4日 全4回開催いたしました。
 
 1名様でのお申込も可能です。 お一人様でもご遠慮なくどうぞ。
 ※4月4日(月)〜5月12日(木)夜19:30〜21:30 全6回、 好評のうちに終了いたしました。
 
 ★毎月、季節ごとの楽しいアロマクラフト講座はコチラ★
 
 【 受講お申込方法 】
 上記、全ての講座・クラスともお電話(03-3819-6217)もしくはお申込フォームにて、お気軽にお申込下さい。 お申込書をファックスもしくはeメールにてお送りさせていただきます。 受講料のお支払い、ご持参いただくものについても同時にご案内差し上げます。
 
 【 その他 】
 ・お申込後の受講料の返還は、いかなるご事情の場合でも承れません。 やむ終えない場合の欠席の際は、他のクラスに振替参加可能です。(複数開講の場合のみ)
 ・いつでもお気軽にお電話もしくはメールでご質問・お問合せ下さいませ。
 ※男性の方お一人でのお申込は、申し訳ありませんがお断りさせていただいております。 2名様以上でお申込下さいませ。
 
 | ☆その他のお知らせ☆ 
  
 ラベンダーヒル町屋セミナーハウス1階のサロン&ショップではアロマセラピーのトリートメントサロンを営業しています。
 ※いつでもご予約を承っております。
 詳細は
  コチラをご覧下さいませ。 |