  | 
    
     
       
         
       | 
    
     
       
        
      
            
            | アロマセラピー・アロマテラピー・リフレクソロジー・ハワイアンロミロミ・エステティック・ネイル・ネール・タイ古式・カウンセリング・ヒーリング・オーラーソーマ(カラーセラピー)癒しサロンなどビューティー・リラクゼーション・サロン・ショップ・スクールやお店を独立・開業・経営する際の
            とても重要なポイント です。 | 
           
           
       
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
      |  
         「失敗しないサロン経営」のために、是非、独立・起業・開業前に、特に開業の着手をした段階でご確認下さい 
          。   
       | 
    
     
      |  
         (情報更新日  2010年3月19日)  
         
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
      |   | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
      |  
          
          ラベンダーヒルセミナーハウス&セラピストビジネスカウンセリング・コンサルティングオフィス 
       
          電話03-3810-7050 週末・夜間は090-3693-8628へ 
    東京都荒川区町屋8-4-19 
         
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
        
         
       | 
    
     
        | 
    
     
       
         
          
             
              |   | 
                | 
             
             
              |  
                
               | 
              最近、幅広い年齢層の女性の新しい生き方として自宅で、小さなお店を借りて、アロマテラピー、リフレクソロジー、ネイルやエステのホームサロンやお店を持って生き生きと輝いている女性の方々が増えてきています。また今まで女性中心のサロン経営者の中にあっても、女性はもちろん、ラベンダーヒルのオーナーの私のようにストレスマネジメントの重要性を認識しサロンやお店を経営する男性の方も増えてきました。 | 
             
             
              |   | 
                | 
             
             
              |  
                
               | 
              その一方で、お店を持ったのはいいが、結局、精神的・肉体的疲労にだけが残り、自らが生活する資金すら底を突いて時間とお金だけを失い、お店をたたむケースも増えています。 1年前の女性誌の癒し・きれい特集で”あ〜こんなお店を作れたらいいな。。行ってみたいな〜とお客様に思わせたお店が、わずか1年後の今、何件のお店が継続して営業しているか数えたことがありますか?殆どのお店が姿を消しているはずです・・・・・・またお店は継続して存在していても裏では経営者が変わっていたりとした事実が多いのはみなさんご存知でしょうか? 
            極端な事例では、なぜもっと前のあの時にこのHPを見つけて相談することが出来なかったのかと悔やんでも悔やみきれないほどの財産を失ってしまい途方に暮れている方もいらっしゃるかも知れません・・・ | 
             
             
              |   | 
                | 
             
             
              |  
                
               | 
              アロマセラピスト・ロミロミテラピスト・リフレクソロジスト・ヒーラー、etcとして独立をお考えの方、すでに開業されていてもっと数多くのお客様へ愛されるお店にしたいとお想いの方へまたそんなお店やサロンの経営者の方へ、またこれからの生き方やライフワークとして真剣にお考えの方へ… | 
             
             
              |   | 
                | 
             
             
              |   | 
              サロン・お店の開業前・開業後にお気軽にご相談・ご利用をご検討下さい。 | 
             
             
              |   | 
                | 
             
             
              |  
                
               | 
              ラベンダーヒル・サロンビジネスコンサルティング&ビジネスセミナーは数多くの一般のスクールが行う施術指導ではなく、自らのサロン運営に基く成果と独自のビジネス経験・知識やセンス、倫理観、それに世界中での施術体験や既存店や団体の分析などにもとづく、数少ないサロンビジネスに特化したビジネスサポートです。 机上の空論で終わることなく、すぐに役に立つ実践的なサロン経営のノウハウとそのサービスをご提供いたしております。 このページを最後までお読みいただきその内容をきちんと理解し、具体的なアクションを推測でき、実践すればサロンの開業、経営は難しくありません。 実例を基に、親身に懇切丁寧にご説明・ご案内をさせていただいております。 無駄な初期投資を省いて今すぐにでも開業することも可能です。
            
               | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
        
         
       | 
    
     
        | 
    
     
       
         
          
             
              |   | 
                | 
             
             
              |  
                
               | 
              なぜ、今? 長引く不況、不透明な時代の下、癒し・キレイになろうを掲げた施設の数がものすごい勢いで増えています。またそれらの職場で働く施術者の方も急速に増えています。 最近、通りすがりのお客様を詰込むだけ詰込んでという方針の駅近、オフィス街、商業施設の中等にある店のお客様離れ、サービス価格の下落はご存知ですか? その一方でお客様との信頼関係を築き上げ、お気軽にご来店いただくことの出来るようなサロン・お店の需要が急速に高まっています。 アロマやリフレなどのトリートメントは本来はとてもプライベートなものです。 どんなサロンやお店がお客様に真に愛されるのでしょうか? | 
             
             
              |   | 
                | 
             
             
              |  
                
               | 
              なけなしの貯金をはたいで、夢をもって意気込んで始めたお店は1年も持たずに廃業・・・・・・・そんな悲劇に直面する前に・・・・・サロンビジネスの特殊性をよく踏まえ、サービス業としての経営ノウハウをしっかり身に付け実践し、リスクを上手にコントロールすれば、お客様も施術者も喜べる、後悔しない、必ず来客のある、サロン・お店の経営をしていくことが出来ます。 | 
             
             
              |   | 
                | 
             
             
              |  
                
               | 
              開業後のご相談・ご指導も承れますが、殆どの方が資金が底をついてしまった状況に陥って初めて、ご自身の準備不足、行動不足に気づく方が多いのが現状です。 
                 
                効果のない、また少ないお金を支出する前、不完全な開業計画の実施前(うまくいくはずがありません!殆どの方がそれに気づいていないのが事実ですが・・)、サロンを持ってみよう、独立しようを考えた時点、もしくはサロンを持てたらいいな〜とか漠然に考え始めた段階での、ご利用を強くオススメいたします。 | 
             
             
              |   | 
                | 
             
             
              |   | 
              サロンやお店を持ってみたい・・お店を始めたけどなかなかうまくいかない・・・・・とお悩みの方へ。 答えは意外と身近なところにあるのではないでしょうか?? | 
             
             
              |   | 
                | 
             
             
              |  
                
               | 
               
                 ラベンダーヒルを運営する小さな会社のサービスをお気軽にご利用下さいませ。小さいながらも質の高い、内容の充実したサロン・お店の開業、運営のお手伝い、セミナー、マンツーマン式による親切な指導、各種作業のアウトソーシングを行っております。 料金は、無駄な事務所の家賃、人件費、広告費等を支出しておりませんため、お客様のご負担は最小限になっており、とてもお求め易い料金設定にさせていただいております。 
                
               | 
             
             
              |   | 
                | 
             
             
              |  
                
               | 
               
                 お店の立地診断・調査、集客予測、集客可能性の提示、ビジネスプランの策定・評価、開業計画の評価・策定・実施、人材管理、税務・法務・コンプライアンス、店舗管理、営業推進等、サロンビジネスに必要な全てについてご指導、またその業務のお引き受けをいたしております。 初歩の初歩としてのメニューのレビュー・添削・アドバイス、チラシ・看板のレビューから開業・経営にかかる準備、手続きをまとめた予定表の作成などの作成・作成補助も行っております。 
                
               | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
        
         
       | 
    
     
        | 
    
     
      |   | 
    
     
      |  
         これからお店を始めたいけど何から手をつければよいか分からない・・・という方から 
       | 
    
     
      |   | 
    
     
       
         
          
             
              |  
                
               | 
              サロンやお店を始めたけれど、お客様がいらっしゃらない・・リピートして下さらない・・・月々出て行く家賃の負担が大変とお悩み | 
             
             
              |  
                
               | 
              サロンの開業は、ベッドを置いて、部屋を飾ればすぐにでも出来るし、チラシを準備すればお客様は来るだろう・・・でも全然お客様がいらっしゃらず、なんでだろう?と いったい次に何をすればいいのかとお悩み・・ | 
             
             
              |  
                
               | 
              自分の腕には自信があるのでお客様がリピートして下さらないのは、もともとサロンを開いている場所が悪いから、、移転しないことには無理・・でももうそのためのお金がなく貯金を食いつぶしている・・・ | 
             
             
              |  
                
               | 
              一人で開業すれば、自分の思ったようにできるし、いざとなったらセラピストの派遣会社にでも登録して、外で仕事をすればいいやとお考えの方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               今は別の仕事をしているが、ゆくゆくは自分のサロンを持ち充実感に充ちた生活・仕事をしたいが、収入の減少が心配でなかなか次の行動に踏み切れないとお悩みのセミ・プロのセラピストの方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               今はインターネットの時代だから、ホームページをつくればお客様が見つけてくれて来店くださるだろうから大丈夫、友達に安く作ってもらったし、お客さんがたくさん来るだろうととんだ勘違いに気付いていない・・・方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               サロン勤務をしており、自分の置かれた状況に不満があり、売上第一の経営者の方針に同意できないが、これは修行だからしょうがない・・・時期をみればとお考えの施術者 | 
             
             
              |  
                
               | 
               自分はどちらかというと職人タイプだから営業的なことは苦手・・・でもお客様がいらっしゃらないと生活費が・・・どうしたらいいのかとお悩み・・ | 
             
             
              |  
                
               | 
               エステサロンで働いていて化粧品の販売のノルマや、来店されたお客様に無理やりチケットを売らなくてはならず、どうも自分の理想とはちがうとお悩み・・・ | 
             
             
              |  
                
               | 
               アロマやリフレ、ネイルの勉強を今から始めてすぐにでもお店を持ちたいけれど、相談に乗ってくれる方がいない・・・という方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               アロマ・リフレやネイルのお店行くのが好きだけれど、いつも電車や車でわざわざ出かけるのが面倒、自分の家の近くになくて不満・・・ | 
             
             
              |  
                
               | 
               施術・技術中心のサロン・スクールを経営しており、卒業生・修了生の独立開業のサポートを謳っているが、実際は人手や自信を持って教えられるノウハウがなく、競争の激化しているスクール業界の中で真剣に生き残りを考え他社のスクールとの差別化を図りたいとお望みスクール経営者・・・ | 
             
             
              |  
                
               | 
              最近よく自分の経営しているサロンやお店にアロマやネイルなどの施術を学んで開業したいのでアドバイスをというお客様がいらっしゃり、ちょっとした講座を設けて小遣い稼ぎをと始めたがお客様からの真剣な質問にオチオチ・・実際は自分自身で行っている施術やお店の運営で手一杯でお客様への対応が責任を持って出来ない・・とお悩み・・の方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               今は他のビジネスやお客様層が重なる商売をしていて、サロンやお店の経営を行って事業の拡張を図りたい・・・とお考えの企業経営者の方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               空室対策として所有する賃貸住宅や店舗の有効活用としてサロンやお店を開業したいとお考えの不動産オーナーの方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               自分が通っていたり、通っているリフレなどのリラクゼーションサロンが廃業したため、そこで働いていたスタッフからオーナーとなって出資やお店の開業を持ちかけられているが本当に採算ベースが取れ事業性があるのかどうか事前に確認したいとお考えの企業経営者・担当者の方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               民間の各種予備校や学習塾などを経営しており、癒しの時代の今ならアロマやリフレ、エステなどのスクール事業に参入し多角化を図りたいとお考えの企業経営者や担当者の方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               今となっては自分でもわからないが、サロンを始めてお客様はいらしてくださっているが、どんなにあがいてももがいても採算が取れないと青くなってお悩みのサロン経営者の方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               施術者としての自分の能力や体力に限界や不向きさを感じ、ビジネスとしてのサロンやスクール・セミナー経営にシフトしていきたいがどんな風に展開していけば良いかお悩みの施術者としても経営者としても中途半端になってしまっている方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               美容室やカフェ、エステサロン、スポーツクラブ、アロマやリフレのスクールなどのオーナーからお店や施設の一角を提供するから売り上げの○○%を歩合で払ってくれれば良いからと話を持ちかけられ本当に大丈夫だろうか? 不利な面はないかと心配している施術者の方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               思いっきり良く会社を辞めて、貯金を下ろして通ったスクールの説明会や体験会でのそこの理事長や担当者の説明では、右肩上がりに伸びているリラクセーションビジネス業界はこれからの花形産業!入学しお洒落な街で技術を勉強、卒業後、求人情報を元に片っ端からコンタクトを取り面接を受けたがどこでも雇ってくれないとお悩みの施術者の方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               そんな中で(上からの続き・・)なんとか雇ってくれるサロンで勤務を始めたが面接の時に提示された条件の通りに給料が支払われなく、これじゃ生活が成り立たないとお悩みのセラピストやリフレクソロジストの方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               サロンで仕事を始めたがお客様が一人もいらっしゃらない日が・・・これじゃせっかく身に付けた技術も鈍ってしまうし、他を探さないとと・・・お考えの方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               整骨院や鍼灸治療院などを営業しているが、アロマテラピーなどの自然療法分野をサービスに含めることによって、他とは差別化したサービスをお客様に提供したいとお考えの方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               電話やeメールの営業で集客に結びつくからと高額なインターネット広告を契約して行ったが、さっぱりお客様の来客につながらず、こんなはずではと、広告代の支出のみが発生し資金繰りにお困りかけているサロンや治療院経営者の方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               自分が勤務するサロンやお店には女性のお客様や今のお客様の要望にこたえられる柔軟な発想をもった経営者や先生がおらず、自分がしたいこととは違うとお悩みで、いつか機会があればと様子を伺っている施術者の方 | 
             
             
              |  
                
               | 
               働いていたお店やサロンが閉鎖してしまい、次はいったいどんな方向で進んでいけばよいのかとお悩みの方 | 
             
          
            |  
                
               | 
            アロマやリフレ、ロミロミなどのスクールを出て、面接にいった所で、この技術では仕事にならない! と、研修と称した同じ会社が行っているスクールの生徒さん(お客さん)にさせられ、いったいいくらお金をかければ仕事として成り立っていくのだろうかとお悩みの方 | 
           
          
            |  
                
               | 
            こんないろんな悩みから外部の高報酬のコンサルタントなら何かを変えてくれるだろうと期待し、コンサルタントの相談や診断を受けたが期待は外れ・何も変わらない・としっくりといかない方 | 
           
          
             | 
             | 
           
           
              ・・・・などなど 
                 
                どのようなステージ、現在の状況、家族構成、お家の事情、会社の状況でも対応させていただきます。 
                 
                特にお子様のいらっしゃるお母さんの開業には自らの子育て体験を生かした的確なアドバイスができます。 
                スクールに行って技術は取得したので経験修行のため?実際にお客様に施術してみたいと中途半端にサロン勤務をして、時給わずか700円〜900円で働いても、開業資金は貯まらないし・・もちろん日々の生活も成り立たないし・・・・・ 
                とアロマやリフレは生活が成り立たない・・趣味で終わらせて置けば良かった・・とネガティブにお嘆きの方へも・・ | 
             
             
              |   | 
             
             
              | <<今の厳しい現実の状況下では、独立開業が一つの大きな選択肢です。新しい生き方として自宅でまた小さくとも輝くお店を持てるよう自信をもってお手伝いいたします>> 
                  | 
             
             
              |   | 
             
             
              | お客様はもちろん、サービスをご提供されるオーナー施術者の方の満足を中心に考えています。 | 
             
             
              |   | 
             
             
              |  
                
               | 
              サービスのお申込み・ご質問・仕事のご依頼に関するご相談・お問い合わせは、年中無休、夜11時ぐらいまでご遠慮なく | 
             
             
              |   | 
             
             
              |  
                
               | 
              お電話 090-3693-8628(or 03-3810-7050) もしくは メール  で 担当の 増子(マシコ) までお気軽にご連絡ください。(以下が各テーマごとの具体的な内容です。) 
             
            ※仕事のご依頼に関するご相談以外のメールでの無料のご相談は行っておりません。 予めご了承下さい。 | 
             
             
              |   | 
             
             
              |  
                
               | 
               
                 サロン開業のお手伝い内容の一部 及び 開業受託サービス・運営サポート業務の一部のご案内 
               | 
             
             
              |   | 
             
             
              | お客様の状況・ご依頼内容にそって親身に、懇切・丁寧にお仕事させていただきます! 
                
               | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
        
         
       | 
    
     
        | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              “敵を知り己を知れば百戦危うからずや” | 
             
             
              |  
                
               | 
              “風が吹けば桶屋がもうかる” | 
             
             
              |  
                
               | 
              火の無いところに煙は立たない” | 
             
             
              |  
                
               | 
              “絵に描いたもち”、行動力・実行力こそが全て  | 
             
             
              |  
                
               | 
              ”基本を常に頭に入れて行動しよう” | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              開業に当たっての心構えの確認 | 
             
             
              |  
                
               | 
              独立自営のメリット・責任の確認 | 
             
             
              |  
                
               | 
              人生設計をも見据えたビジネスプランニング・目標設定 | 
             
             
              |  
                
               | 
              経営・収支の見積・開業資金・運営コストの算出 | 
             
             
              |  
                
               | 
              損益分岐点の算出・確認 | 
             
             
              |  
                
               | 
              開業・経営計画の立案実施 | 
             
             
              |  
                
               | 
              場所の確保(自宅の一室、賃貸不動産、店舗) | 
             
             
              |  
                
               | 
              道具・器具・備品の準備(サロン開業マニュアル、日々の手続きマニュアル、チェックリスト) | 
             
             
              |  
                
               | 
              お店の存在をPR、告知・広告するチラシ・パンフレット・HP・看板・サイン・ショップカードなどの準備 | 
             
             
              |  
                
               | 
              税務上の手続き・届出 | 
             
             
              |  
                
               | 
              役所への手続き・届出 | 
             
             
              |  
                
               | 
              仕入先の選定、取引条件の確認 | 
             
             
              |  
                
               | 
              コンサルタント・協力業者の選定、契約の締結 | 
             
             
              |  
                
               | 
              サロン内部・外部の雰囲気、インテリア、BGM音楽、ライティング・照明、香りなどの空間作り | 
             
             
              |  
                
               | 
              オーナー・セラピスト・エステティシャン・ネイリストなど、ご自身のキャラクターを生かすコンセプト・方針などの決定 | 
             
             
              |  
                
               | 
              その他 | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              人口 
                (世帯数、世帯構成、町丁別、性別人口統計、職業別、他地域への就労・就学人数、他地域からの就労・就学人口) | 
             
             
              |  
                
               | 
              人口密度 
                (半径500m、1km、1.5km、2kmのターゲット顧客人口、%)徒歩圏内、自転車、駐輪場、駐車場) | 
             
             
              |  
                
               | 
              マップオンデマンドを知っていますか? | 
             
             
              |  
                
               | 
              新聞の購読部数 | 
             
             
              |  
                
               | 
              最寄り駅の乗降客数・バス停の利用者数 | 
             
             
              |  
                
               | 
              競合店の有無・立地・サービス比較・地域への浸透具合(同一調査) | 
             
             
              |  
                
               | 
              近似ショップの有無・件数・流行度(同一調査) | 
             
             
              |  
                
               | 
              余裕度合い調査 
                (地価、賃料、不動産、地元型金融機関、駅前都市銀行、市区町村役所、商店街の店主、店員、ファッション、繁盛店調査、etc)  | 
             
             
              |  
                
               | 
              町並み | 
             
             
              |  
                
               | 
              7つ道具をもって街にでよう(地図、住宅地図、コンパス、カメラ、メモ帳、携帯電話、診断表) 
               | 
             
             
              |  
                
               | 
              その他 | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              ターゲット層の設定 (性別・年齢層・職種) | 
             
             
              |  
                
               | 
              女性・男性・両方 | 
             
             
              |  
                
               | 
              主だった得意客層の調査、分布  | 
             
             
              |  
                
               | 
              15,15、70%の原則−15%すぐ喰いつく(ダボハセ族)、15%まったく興味なし(石橋を叩いても渡らない、70%努力次第 
               | 
             
             
              |  
                
               | 
              一般的には2〜3%普通、5%強気、1%弱気  | 
             
             
              |  
                
               | 
              リピーター率(1ヶ月に一回) 15%強気、10%普通、5%弱気 | 
             
             
              |  
                
               | 
              事業採算必要来客数 ターゲット総人口*2%*10% | 
             
             
              |  
                
               | 
              お客様一人当たりの売上げ単価  | 
             
             
              |  
                
               | 
              その他 | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              信用の獲得・維持(信用こそが全て)、商売とは“飽きない”  | 
             
             
              |  
                
               | 
              サロンビジネスの特殊性 | 
             
             
              |  
                
               | 
              労働集約型業種の典型であるサロンビジネスとは  | 
             
             
              |  
                
               | 
              美容サロンと癒しサロンの決定的違い・同類事項  | 
             
             
              |  
                
               | 
              予約取得を絶対に逃さない・獲得を逃がした信用大きい  | 
             
             
              |  
                
               | 
              お断り2回以上はなしと同じどころかマイナス要因  | 
             
             
              |  
                
               | 
              無限の可能性を秘めた新規お客様はダイヤモンドやダイアモンドの原石 | 
             
             
              |  
                
               | 
              始めに来店くださるお客様の特徴  | 
             
             
              |  
                
               | 
              留守番電話対応は新規のお客様はゼロ  | 
             
             
              |  
                
               | 
              看板の威力 | 
             
             
              |  
                
               | 
              来店してくださったお客様を絶対に満足させる  | 
             
             
              |  
                
               | 
              機会損失について  | 
             
             
              |  
                
               | 
              経営者と労働者の違い  | 
             
             
              |  
                
               | 
              指摘事項は即改善実行  | 
             
             
              |  
                
               | 
              お客様の目で全てを見る、チェックする  | 
             
             
              |  
                
               | 
              お客様にとっての重視ポイントの過ちは致命傷  | 
             
             
              |  
                
               | 
              ビジネスプランの作成(短期・中期・長期)  | 
             
             
              |  
                
               | 
              サロン経営の基本サイクル(お店の準備・開店前告知・集客・接客・刺激・新しいことの取り入れ) 
               | 
             
             
              |  
                
               | 
              SWOT アナリシス  | 
             
             
              |  
                
               | 
              アクション・アクション・アクション・・・・・・(Plan-Do-See) 
               | 
             
             
              |  
                
               | 
              シュミレーションの重要性・確認してからでも遅くない | 
             
             
              |  
                
               | 
              収支予想を立ててみる  | 
             
             
              |  
                
               | 
              予算実績管理を必ずしよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              顧客フォローアップ大作戦(お礼、メール、メールマガジン、キャンペーン情報、お客様アンケート etc.) 
               | 
             
             
              |  
                
               | 
              季節要因分析・対策  | 
             
             
              |  
                
               | 
              Win-Winシチュエーションを作る  | 
             
             
              |  
                
               | 
              報告・連絡・相談  | 
             
             
              |  
                
               | 
              5W1H、ブレインストーミング、品質管理、物事の考え方  | 
             
             
              |  
                
               | 
              *ル・サン*はなぜ閉店に追い込まれたか?  | 
             
             
              |  
                
               | 
              商品仕入れのノウハウ・販売のノウハウ  | 
             
             
              |  
                
               | 
              効果的なメニュー構成について  | 
             
             
              |  
                
               | 
              とにもかくにもカスタマーサティスファクション=>リピートへ  | 
             
             
              |  
                
               | 
              資本回転率、事業利回りを考えよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              売上高より、利益率を重要視しよう | 
             
          
            |  
                
               | 
            その他 | 
           
           
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              お客様の長居をスマートに解決する法 | 
             
             
              |  
                
               | 
              統計的な感覚を身につけよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              お客様の特徴を把握しよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              勉強してますか?  | 
             
             
              |  
                
               | 
              便利な顧客カード  | 
             
             
              |  
                
               | 
              クレームの処理・対応について | 
             
             
              |  
                
               | 
              その他 | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              関連法規  | 
             
             
              |  
                
               | 
              民法・商法  | 
             
          
            |  
                
               | 
            特定商取引法や薬事法について | 
           
          
            |  
                
               | 
            あなた自身が資格商売や協会商売に騙されていませんか? 民間資格って? ブランドに騙されるな? | 
           
           
              |  
                
               | 
              道路交通法  | 
             
             
              |  
                
               | 
              みっともない違法看板を出すのはやめよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              チラシ配りは必ず警察署で道路使用許可を取ってから  | 
             
             
              |  
                
               | 
              税務・会計について | 
             
          
            |  
                
               | 
            スクールに入る前に事業の開始届けを出しておけばこんなメリットが | 
           
          
            |  
                
               | 
            他のお店に行ったら領収書をもらおう | 
           
          
            |  
                
               | 
            他のお店のレーティングをしよう・・・自分のお店は? | 
           
          
            |  
                
               | 
            経営分析 | 
           
          
            |  
                
               | 
            消費税の取扱 | 
           
          
            |  
                
               | 
            サロンの会計は難しくない | 
           
          
            |  
                
               | 
            その他 | 
           
           
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              労働基準法  | 
             
             
              |  
                
               | 
              歩合制・時給制のメリット・デメリット  | 
             
             
              |  
                
               | 
              歩合制に移行せざる得ないサロン経営の実情。リスク回避について 
               | 
             
             
              |  
                
               | 
              施術者の求人・解雇について  | 
             
             
              |  
                
               | 
              助成金の活用について | 
             
             
              |  
                
               | 
              その他 | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              損害保険  | 
             
             
              |  
                
               | 
              所得保障保険  | 
             
             
              |  
                
               | 
              タオルはレンタルすべきか自前か?  | 
             
             
              |  
                
               | 
              危機・安全管理 | 
             
             
              |  
                
               | 
              風俗と勘違いしてくるお客様を撃退する方法  | 
             
             
              |  
                
               | 
              在庫管理 | 
             
             
              |  
                
               | 
              金銭管理  | 
             
             
              |  
                
               | 
              その他 | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              家賃を払わずにお店を持つのは?  | 
             
             
              |  
                
               | 
              ホテル営業のノウハウ  | 
             
             
              |  
                
               | 
              医療機関営業のノウハウ  | 
             
             
              |  
                
               | 
              多店舗化のノウハウ  | 
             
             
              |  
                
               | 
              多店舗化のメリット・デメリット  | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              数の原理を上手に利用しよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              新聞の折込は効果なし  | 
             
             
              |  
                
               | 
              フリーペーパー荒しに無駄なお金を使わない  | 
             
             
              |  
                
               | 
              全ては相手の生活の糧になっていることを忘れない。  | 
             
             
              |  
                
               | 
              現地・現場で必ず確認を  | 
             
             
              |  
                
               | 
              実績・サンプルの確認を  | 
             
             
              |  
                
               | 
              集客効果の高い、チラシ等のポスティング方法  | 
             
             
              |  
                
               | 
              ターゲット層の一日の行動を理解せよ=>効果的な媒体は?  | 
             
             
              |  
                
               | 
              積極的なお客様の行動とは?  | 
             
             
              |  
                
               | 
              お客様の(特に女性)の特性、“押してもだめなら引いてみな”、“誰かに背中を押されるのを待つ人々” 
               | 
             
             
              |  
                
               | 
              無料の媒体をとことん利用  | 
             
             
              |  
                
               | 
              有料の媒体を安く利用しよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              お客様の声を絶対無視するな  | 
             
             
              |  
                
               | 
              お友達サロンを作ろう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              営業マンにだまされるな  | 
             
             
              |  
                
               | 
              資料作成に膨大な労力を作成しないで済む方法 | 
             
             
              |  
                
               | 
              類似業種を上手に活用しよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              ネットを使った効果的な告知方法  | 
             
             
              |  
                
               | 
              インターネットへにヤミクモにリンクを貼り付けるのはやめよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              お客様の五感を上手に、おしゃれに刺激しよう  | 
             
             
              |  
                
               | 
              その他  | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              お客様が来ないリスクを最小限もしくは無しにして自分のお店をもつ方法 | 
             
             
              |  
                
               | 
              サロン・お店の開店当日からお客様に来店していただくには | 
             
             
              |  
                
               | 
              個人サロンのメリット・デメリット | 
             
             
              |  
                
               | 
              全て信用維持に費やすべき  | 
             
             
              |  
                
               | 
              趣味的サロンとは? | 
             
             
              |  
                
               | 
              リスクの種類 | 
             
             
              |  
                
               | 
              内的リスク  | 
             
             
              |  
                
               | 
              外的リスク | 
             
             
              |  
                
               | 
              ライフプランニングへ | 
             
             
              |  
                
               | 
              その他 | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
        | 
    
     
       
         
          
          
             
              |  
                
               | 
              店舗となる不動産のリサーチ(詳細な立地診断含む)仲介・売買の斡旋 | 
             
             
              |  
                
               | 
              お店のデザイン、イニシャルコンセプトの立案 | 
             
             
              |  
                
               | 
              スタートアップの完全請負(セラピストの方の負担はありません) | 
             
             
              |  
                
               | 
              業務マニュアル・仕事のフローチャート・チェックリストの作成 | 
             
             
              |  
                
               | 
              広告代行(チラシの作成、お店の告知業務請負、HPの作成2万円〜) | 
             
             
              |  
                
               | 
              必要な什器器具備品の調達・事務系書類の作成 | 
             
             
              |  
                
               | 
              経営分析資料の作成 | 
             
             
              |  
                
               | 
              人員確保の補助、業務の再受託 | 
             
             
              |  
                
               | 
              その他 | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
             
                | 
             
           
          
             
              |  
                
               | 
              法人向け、ご予算のある方向け開業完全受託 → 約105万円 | 
             
             
              |  
                
               | 
              個人向け開業完全受託 → 20〜70万円ほど | 
             
             
              |  
                
               | 
              無店舗開業の完全受託 → 6〜12万ほど | 
             
             
              |  
                
               | 
              開業前・開業後相談・指導・他業種からの進出の相談など → 31,500円〜 | 
             
             
              |  
                
               | 
              サロンへの就職相談・業界実態動向説明 → 31,500円〜 | 
             
          
            |  
                
               | 
            セラピスト・エステティシャン・ネイリストなどの施術者向け定期メンタリングサービス → 3ヶ月 63,000円〜 | 
           
          
            |  
                
               | 
            サロン・スクール・ショップを運営する個人・法人へのアドバイザリー・顧問業務 → 1年 252,000円〜 | 
           
           
              |  
                
               | 
              サロン店舗廃業に伴う営業権の売買・仲介などM&A業務 → 個別にお見積もりいたします | 
             
             
              |  
                
               | 
              資金繰りのご相談には応じられません。 ご了承下さい。 | 
             
             
              |   | 
               
            ご予算に応じて最大限の効果を引き出せるようお手伝いいたします。 個別コンサルティング・カウンセリングは 
            個人の方の場合、1回3時間まではわずかなご予算の31,500円(税込)(3時間を越えますと1時間当たり10,500円加算)からでお手伝いいたしております。 
                 
                また私が運営しております、無料のサロン開業・経営Q&A掲示板をご利用いただいた場合一切料金はいただいておりません。 
             
            ※仕事のご依頼に関するご相談以外の、ご相談内容そのものをメールで直接にお送りいただくことがありますが、多忙の為、お返事することができません。 ご相談そのものを無料でとお考えの方は、上記掲示板や、私がまとめたQ&Aを是非ご利用下さいますようお願いいたします。 
                 
                費用対効果が数倍〜10倍を超えるほどの結果を期待できる時が多くあります。数多くの個人の方はもちろん、会社経営者の方にいたるまで幅広い方々に数多くご利用いただいております、コンサルティングと聞くと何か本格的過ぎ・・料金が心配と思われるかもしりませんが、内容はとても分かりやすく、ご利用後すぐに行動いただき、成果得られるケースがほとんどです。 
                 
                体の調子が悪くてちょっとお医者様に・・と同じように、あなたのサロンワークなどのお仕事の経営面での町のお医者さん的に捉えていただければ大丈夫です。フランクに、ざっくばらんに、親身に丁寧にお仕事させていただいております。ご安心下さい。 | 
             
           
              |   | 
                 | 
             
             
              |   | 
              サービスをご利用になられたお客様は皆様、 
             
                 
                  
                     
                      | ”最初から相談していれば良かった・・” | 
                     
                     
                      | ”とてもためになった” | 
                     
                     
                      | ”自信がついた” | 
                     
                     
                      | ”へっこんでいた自分だったがやる気がみなぎってきた” | 
                     
                     
                      | ”無駄な莫大な出費をせずに済んだ” | 
                     
                     
                      | ”来店されるお客様が増えた” | 
                     
                     
                      | ”売上が上がった” | 
                     
                     
                      | ”経費の削減が出来た” | 
                     
                     
                      | ”それほど考えていたほど難しくないんですね” | 
                     
                     
                      | ”自分のメインの仕事に集中できた” | 
                     
                     
                      | ”サロンを自分で経営するにあたっての気構え、思考の方法が良くわかった” | 
                     
                     
                      | ”いかに自分の計画が甘かったか思い知らされた” | 
                     
                     
                      | ”安易に開業して大損する所を教えていただいて助かった” | 
                     
                     
                      | ”サロン経営の実態が良く理解できた” | 
                     
                     
                      | ”目からウロコが落ちたよう・・” | 
                     
                   
                 
             
            などとご満足をいただいております。全国どこへでも出張可能です。eメールや電話、パソコンを使ったTV電話によるサービスも行っております。 予約制によるサービスのご利用とさせていただいております。お客様のご利用希望日時が重なりサービスのご提供が遅くなってしまうケースがございますのでお早めにお申込下さい。 | 
             
             
              |   | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
        
         
       | 
    
     
        | 
    
     
       
         
          
             
               
                 
                  
                     
                      | 株式会社 ティー・エム・クリエイション  
                        
                       | 
                     
                     
                      | (愛する家族のためと人間のみが持つ高い創造性をいつも大事にしたいという想いが社名の由来です) 
                        
                       | 
                     
                     
                      |   | 
                     
                     
                      | 代表取締役/CEO  増子  稔 (マシコ ミノル) | 
                     
                     
                      |  
                         (2児の父親です。上の写真は子供達と) 
                       | 
                     
                     
                      |  
                         昭和37年10月生まれ 
                       | 
                     
                     
                      |   | 
                     
                     
                      |  
                         電話:090-3693-8628 / 03-3810-7050 
                       | 
                     
                   
                 
               | 
               
                
               | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
       
         
          
             
              | 【 略歴・プロフィール 】 | 
             
             
              中学時代からアルバイトを始め大学時代のアルバイトでホテルセンチュリーハイアット等一流ホテル、その他数多くのアルバイト(ポスティング、ビラ配り、ウエイター、結婚式場、運送会社などなど・・)に従事。 青春時代はブリティッシュロック好きが高じてロックバンド活動に明け暮れボーカル・ギターを担当。 その頃より自らがアイデアを練り、物事を企画・計画・実行・実現することに楽しみ・生きがいを感じるように。。。 
                 
            社会人となって、大手監査法人に勤務。 証券取引法監査、商法監査業務などを行う。 その間、日本中を飛び回り主に日本を代表する大手企業をクライアントとしてサービスを行う。 
                 
            その後、欧州銀行、米国銀行、米系インベストメントバンク(投資銀行)において、プロジェクトマネジメント、業務監査、業務、システム構築、コントローラー等要職を歴任。 
                 
            ラベンダーヒルの開業直前はアメリカ・ニューヨーク、マンハッタンのウォールストリートに本社置く全世界の金融ビジネスをリードする世界トップの超一流投資銀行であるゴールドマン・サックスに於いてアナリスト、業務監査部長、コントローラー、プロジェクトマネージャー、業務部長等を歴任(通算11年)。 その間、世界中を飛び回り、肌の色、言葉・習慣など文化・風土の壁を越えてグローバルに仕事を遂行。 英国
            Goldman Sachs International Londonに勤務、米国NY、Hong Kong滞在。 数年間の 英国での生活経験あり。 
             
            いろんな職務・職責で仕事をしてまいりましたが、失敗すれば日本のみならず世界中の経済が機能しなくなるような1000億単位のお金、プロジェクトメンバー数が全世界に1000人も超えるようなプロジェクトなども行っていました。 
                 
            最終役職、業務部長・シニア・バイス・プレジデント&マネージャー(スタッフ70名)としてハードワークな日々を過ごし、
            金銭欲・名誉欲だけを求める生活は人間を腐らせると判断、2002年夏に会社を退職し、11月に会社を設立。  
             
            日本国内は、もちろん、アメリカ、ヨーロッパ各国、アジア、オセアニアと世界中で自ら体験したマッサージやサロン、ホテルなど、個人サロン、出張サービス、チェーン店化しているサロンなどでのサービス等をベースに、理想のサロン・スクール作りを手がけ、その後たった一人でサロンやショップを3店舗開業・業態変更や閉鎖、改装再開店なども実施し、同時にサロン開業・経営コンサルタントとしてサービスを開始し現在に至っています。 
                 
            自らのサロン・スクールの開業、経営の経験、数多くの同業者、専門雑誌編集者、マスコミ関係者、セラピスト、エステティシャン、鍼灸・指圧・マッサージ師などの施術者とのお仕事、サロンやスクールの経営者とのお仕事、交流、出逢い、またその中からの民間・自然療法分野の経営実態の把握などもベースに、株式会社ティー・エム・クリエイションのリラクゼーション事業部の業務として日本全国はもちろん、海外にでて現地でサロンなどをされていらっしゃる方々など世界中のサロンのお仕事のお手伝いをさせていただいております。 
                 
            日本ではただ一人、投資銀行出身のユニークなサロン経営コンサルタントとして、下記を含む豊富なお店やサロンの開業・コンサルティングやカウンセリングの経験・実績を持っております。  
                 
            サロンワークからは一歩距離を置いて、客観的、論理的なアプローチから冷静にサロン経営を傍観・分析し、集客、経営面でのサポートを主体にサービスを行っております。 世の中には女性・男性、受ける人・提供する人、買う人・売る人と、騙す人・騙される人・・・とすべて2面性があります。 とかく、女性の多かった癒し・ビューティー系の業界にあって、経営面に特化したサービスの提供は、物事をバランスよく、改善・向上させると高い評価を得ています。 
             
            趣味は温泉・銭湯めぐり、オフロードバイクツーリング、子供と遊ぶこと、音楽鑑賞、ガーデニングなどです。 もちろんサロンやマッサージ店めぐりも大好きです。 朝の掃除・洗濯・夕食の支度など、共働きのかみさんと家事・子育てを分担しながら東京・川の手の町屋に住んでいます。 
             
            最近の悩みはこのHPの更新や自分の管理・するサロン開業・経営掲示板の対応、それにセミナーハウスの受付、セラピストやエステティシャン向けの商品などの販売、サロンやスクール向けの卸関連業務に加え、自らが経営する東京は文京区根津にある一般のお客様向けのお店の運営などでちょっと、オーバーワーク気味です。 悩みである一方、いろんな方との出逢いを楽しみ、お客様へのサービスを通して日々勉強させていただいております。 今まで、お会いいただいたお客様、ありがとうございます! またこれからお会いできるお客様へは ”Thank
            you in advance !”です。 
            よろしくお願いいたします。 
             
            最近はエステやアロマなどの自然療法分野などの”スキマ産業”への注目が高まっています。  
             
            そんな中で自らはリスクを取らないで、他人のお金を集めてほとんど詐欺まがいの商法で人集めをしている協会屋さん、 適切な市場競争がなされていない事をいいことに暴利をむさぼる商材屋さん、 お客様のニーズ不在で他人のフンドシで相撲を取ることばかりに無駄な資源を費やす広告屋さん、システム屋さん、 お客様の本意を無視して意味のない資格商売に精を出すスクール屋さんなどの非生産的・非創造的な人種がはびこり始めました。 またそんな無知な連中を取り巻くにわかコンサルタント屋さんも増えてきました。  
             
            ”世の中には決してうまい話はありません。”  また、 適切なリスクを取らないで商売をすることは不可能と断言できます。  ビジネスとは、いかに様々なリスクを上手に下げていくか、自分の意のままにコントロールするかに尽きます。 
             
            大切なことはご自身で頭と体に汗をかくこと。 すなわち、自らが考え、計画、行動する事です。  
             
            私の行っているサービスは、その道標、ナビゲーターとしてみなさんのお仕事が失敗しないで成功できるように的確にアドバイスをして、また時にはそれをお手伝いすることです。  
             
            ラベンダーヒルのオーナーとしてHP上でご挨拶もいたしております。 こちらもご覧下さい。 
             
            私の好きな言葉を二つ・・ 
             ”転石 苔むさず ” (A rolling stone gathers no moss.) 、 ”人間はパンのみに生きるにあらず” | 
             
           
         
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
        
         
       | 
    
     
        | 
    
     
       
         
          
             
              | 1. | 
              アロマ・リフレサロン&アロマショップ開業 − 1F路面店舗・個室施術室2つ、店舗面積約25u、初期投資金額合計200万円以内、店舗賃借経費含む (東京) | 
             
             
              | 2. | 
              アロマサロン開業・リフレサロン開業 − 1K賃貸マンション(28u)の個室サロン初期投資金額合計20万円以内(東京) | 
             
             
              | 3. | 
              アロマ・リフレ、ホットストーンマッサージサロンの夜間のみの開業 − 2LDK高級賃貸マンション(40u)利用のサロン開業、初期投資金額180万円以内 (東京) | 
             
             
              | 4. | 
              セラピスト向け施術アロマセラピー・スクール開設 − 1F賃貸路面住宅利用(東京) | 
             
          
            | 5. | 
            一般向けアロマテラピー、ロミロミサロン&ショップ、スクール及びセラピスト向けスクール&ショップ開設 − 土地の取得から店舗併用住宅の建設、店舗・教室の開設まで事業規模総額1億2千万円 (東京) | 
           
          
            | 6. | 
            一般向けアロマテラピー、ホットストーンサロン&ショップ、スクール及びセラピスト向けスクール&ショップ開設 − 事業規模総額約300万円 (関西) | 
           
           
              | 7. | 
              その他コンサルティング・カウンセリングなど 
                 
            世界的一流ホテルでのアロマ・レディースプランのスタートアップ(関東) 
                2F店舗型タイマッサージ・リフレサロン開業指導(関西) 
                自宅一戸建ての1室利用ネイル 
                アロマ・リフレサロン開業後指導(上越) 
                自宅併用賃貸マンション3階カイロ、アロマ療院の移転指導(中国) 
                カラーセラピーサロンのアロマセラピー導入指導(四国) 
                スポーツクラブ内アロマトリートメント勤務者の開業相談(関東) 
                整体院でのアロマ・リフレクソロジー導入相談、広告代行(関東) 
                整骨院でのアロマトリートメント提供の改善指導等 
                ハワイマッサージ留学コーディネートサービス会社運営者への商材導入提案・助言(関東) 
                フットケアサロン、アロマテラピーサロン開業者の集客指導(関東) 
                鍼灸治療院併設エステサロン開業者の開店指導(関西) 
                大型ショッピングセンター内リラクゼーションサロンの開業相談(東海) 
                セラピスト養成スクールの開設相談(東海) 
                アロマテラピーサロン開業個人セラピストのインターネットHP導入・集客指導(関東) 
                鍼灸治療院・マッサージ師・セラピスト派遣・ホテルでのアロマセラピー・ストーンセラピーレディースプラン受託業者への海外研修先斡旋(関東) 
                個人フェイシャルエステサロン開業者の集客指導(関東) 
                賃貸不動産の投資効果目的のアロマセラピーサロン開業指導(東海) 
                外国でのアロマ・リフレサロン開業指導(欧州) 
                ネイルサロン個人開業者の開業指導(関西) 
                クリスタルヒーリング・催眠療法サロン開業者の集客指導(関東) 
                心理カウンセリングサロンの物件斡旋(※当社は宅地建物取引業の免許があります。)・開業指導(関東) 
                ヘアーサロン併設リフレサロン開業者の集客指導(関東) 
                ロミロミ・リフレクソロジーサロン&ショップ開業者の経営相談(関東) 
                リラクゼーションサロン開業者の業態変更指導(関東) 
                出張によるヒーリングサービスの開業指導(関東・関西) 
                自宅兼アロマテラピー・ミスティカ・カードリーディング・フィジオセラピーサロンの集客指導(関東) 
                気功サロン・出張気功サービス者の営業推進指導(関東) 
                アロマテラピー・スクール講師の独立開業相談(関東) 
                エステ開業予定者の集客不安カウンセリング(関東) 
                ロミロミ、ホットストーン、フェイシャル、リフレサロン開業予定者のHP利用集客指導およびカウンセリング(関東) 
                ロルフィングサロン開業予定者の開業カウンセリング(関東) 
                気功サロン開業者の集客指導(東海) 
                バリ式マッサージ自宅サロン開業予定者の開業・集客指導(関東) 
                アロマサロン開業者の経営カウンセリング(関西) 
                脱毛・フェイシャル・エステティックサロン・自宅開業予定者の開業指導(関東) 
                心理学系受験予備校経営者のアロマセラピースクール参入の経営指導(関東) 
                フェイス・リメイク・セラピー、エステサロン自宅サロン開業予定者の開業・運営指導(関東) 
                通信サービス会社経営者のリフレクソロジーサロン経営にあたっての開業相談・助言(関東) 
                リフレクソロジーサロン及び海外留学リフレクソロジースクール経営者への営業撤退指導・助言(関東) 
                リフレクソロジースクール修了者の委託開業指導・助言、個人自宅サロン開業カウンセリング(東海) 
            自宅兼ハーブ&アロマショップ・サロン経営者のHP改善指導(東海) 
                女性鍼灸指圧マッサージ師の独立開業にあたってのHP作成指導(関東) 
            整骨院経営者のアロマテラピーサロン導入相談(関東) 
            温灸院オーナーセラピストの集客指導(九州) 
            ユニオミスティサロン&スクール開業希望者の開業指導(関東) 
            リゾートホテル内リラクゼーションサロン運営者のカウンセリング(関東) 
            エステティック&リラクゼーションサロン店舗開業者の開業・集客指導(関東) 
            アロマエステサロン経営者のHP作成指導(関西) 
            フェイシャルエステ自宅サロン開業者のWEB製作およびSEO/SEM指導(関西) 
            ロミロミ・リフレクソロジー自宅サロンオーナーセラピストの集客指導(関東) 
            鍼灸院・耳つぼダイエットサロン経営者のアロマセラピー導入相談(関西) 
            アロマテラピー個人サロン開業予定者の開業計画・店舗物件レビュー・相談(関東) 
            個人ホームフェイシャルエステ・まつ毛エクステンションサロン経営者のHP作成指導(近畿) 
            2階店舗利用ネイルサロン開業のオーナーネイルストの開業指導、HP作成指導(関西) 
             
                他多数 | 
             
           
         
       | 
    
     
       
         
          
             
              | 【 ひとこと 】 | 
             
             
              人が困っていたり悩んでいると手を差しのべたくなる性分です。(英語の May I help you ? です) 自分自身の技術・能力を安売りせずに、自分の可能性を信じ接客したお客様に満足していただき、自分自身もそこから”あー本当にこの仕事をしていて良かった”と感じ、かつ自分の生活の安定を図るようチョットだけ努力・行動してみませんか? お客様と一緒に自分も年を重ねて行く・・労働者としての施術者とはまったく別のレベルでの充実感をみなさんが感じられるよう精一杯お手伝いさせていただきます。 ラベンダーヒルのホームページのお役立ち情報にございますように、温泉や銭湯、庭いじり(ガーデニング!)が大好きな下町のおじさんです。お気軽にご連絡下さい。お待ちしています。 
                 
            サービスのお申込み・ご質問・お仕事のご依頼に関するご相談・お問い合わせは、年中無休、夜11時ぐらいまでご遠慮なくお気軽にお電話下さい。 
             
            ※仕事のご依頼に関するご相談以外のメールでの無料のご相談は行っておりません。 予めご了承下さい。 | 
             
             
              |  
                 電話 090-3693-8628(or 03-3810-7050) 
               | 
             
             
              もしくは eメール   もしくは お申込み・問合せフォーム  で私、増子(マシコ)まで、お気軽にご連絡ください。 親身に、懇切丁寧にお手伝いいたします。 | 
             
           
         
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
       
         
       | 
    
     
      | ■ ホットストーンセラピー(ホットストーンマッサージ)・アロマセラピー・(アロマテラピー)・マッサージ・ハワイアンロミロミ・リフレクソロジー・サロン・ショップ・スクール ★ラベンダーヒル★トップ画面へ | 
    
     
       
         
       | 
    
    
      
         
      本サイトの文章、画像などを許可なく複製・使用することは禁止します。 
    Copyright (C) 2002-2010 ラベンダーヒル 潟eィー・エム・クリエイション 
サイト運営者 増子稔 このHPに関するお問合せは下記へご連絡下さい。 
メールアドレス: minoru_m5237@msn.com 
       |