lesson&profile

line
spacer
旬のおいしい素材を取り入れたシンプルメニュー
ル・プティ・ポワソンのレッスンでは、春・夏・秋・冬それぞれの季節でおいしい素材を取り入れ、ココロと身体にやさしいレシピをご紹介しています。
フレンチやイタリアンを中心に、和食、中華、エスニックとジャンルもさまざま。
クリスマスやバレンタインデーなど季節毎のイベントをテーマにしたメニューの他、「こんな料理を作ってみたい!」という生徒の皆さんからのリクエストメニューも取り入れてご紹介していきます。
spacer

『ほっこり和む、洋食屋さんの定番メニュー♪』

 
spacer
大人味の卵とポテトのサラダ
デミグラスソースの
   煮込みハンバーグ
洋風浅漬け(ピクルス)
キャラメル・キプフェル
spacerspacer

キャラメル・キプフェル

「キャラメル・キプフェル」

アーモンドプードルとバターで作る
ホロホロとした食感のクッキー。
キャラメルパウダーを加えて
香ばしい風味に仕上げます。

大人味の卵とポテトのサラダ
デミグラスソースの煮込みハンバーグ
洋風浅漬け(ピクルス)
「大人味の卵とポテトのサラダ」

コルニションやゆで卵、
ハムにくるみが入った豪華版のポテサラ。
大人味の決め手は、なんといってもガラムマサラ!
セルクル型で抜くと、おもてなしにもピッタリでしょう?
お酒に合うポテサラです♪
「デミグラスソースの
煮込みハンバーグ


市販のデミグラスソースの缶詰
を使いますが、赤ワインを煮詰めてコクを
出しているので本格的な味わいです。
ご飯にピッタリな煮込みハンバーグ。

「洋風浅漬け(ピクルス)」

すっぱすぎない浅漬け感覚のピクルス。
だから
そのままポリポリ食べてもよし、
刻んでソースに加えてもよし。
いろいろ活用出来るので、何かと重宝します。

過去のレッスンメニューは menu backnumberへ
   
   ●
                                    ●            ● 
 
2007年9月 テーブルコーディネイト



2007年9月は洋食屋さんのメニュー

お料理がピタミンカラーなので
テーブルコーディネイトは
こっくりとしたキャメル色のクロスに
ネイビーと茶を組み合わせ
落ち着いた秋という雰囲気に。

食器は使いやすさが抜群の白で揃え、
カトラリーはシンプルなシルバーで。
ボルドーカラーのリーフを添えて
秋色をプラスします。


2007年9月 テーブルコーディネイト


2007年9月 テーブルコーディネイト
シダローズウッドとリーフで
エレガントさもup。

2007年9月 アレンジメント

『今月のアレンジメント』

アイボリーのバラをメインに
ショコラカラーのアジサイと
実物で秋らしく。
アニスやシナモンをアクセントにした
スパイシーアレンジメントです。



spacer

毎月1回、レッスン開催日の中でご都合の良い曜日を予約してお越しいただきます。
お昼のレッスンはpm12:00、夜のレッスンはpm19:00から。だいたい2時間30分~3時間ほどです。
レシピ説明後は実際に皆さんで料理を作り、その日のお料理に合ったワインを飲みながらの試食となります。
定員数が4~6名までの少人数制ですので、気の合うお友達同士でレッスンを楽しんでいただけます。


魚介のふんわりフリット いちご酢ソース

詳しいレッスンの内容が知りたい方は lesson guidanceへ
   
   ●
                                    ●            ● 
 
 
spacer
image
 
Profile

長友幸容(ながとも さちよ)

フードクリエイター
料理教室『ル・プティ・ポワソン』主宰
アートフラワーアレンジメント教室『ラシェット・ア・フルール』主宰

1970年、大阪生まれ。かに座のO型。
楽しいこととおいしいもの、そして人を呼んでワイワイと過ごすことが大好き。
料理上手な母の影響で、小学生の頃からお菓子や料理に興味を持つ。

結婚後
夫の仕事の関係で1年間パリに暮らし、
さまざまな国籍の料理や食材と出会い、さらに料理好きに。

帰国後
女性ポータルサイトで料理コンテンツを掲載
身近な調味料を使ったレシピを紹介する。

2001年9月より
「お洒落でおいしい簡単レシピ」をコンセプトにした料理教室
『ル・プティ・ポワソン』
を大田区山王の自宅で開催。

2002年12月より
南馬込へ自宅兼教室を移転。

2003年5月~2005年3月
代々木公園のAS SALONにて
ワインと料理のマリアージュを楽しむ
『ボン・マリアージュ ~ワインと料理のおいしい関係~』
を友人の福田陽子氏とコラボ開催。

2006年4月~2007年2月

FMヨコハマ(84.7MHz)「Tips Town」(月~金 13時~17時)
の「Curious Various」で
『食がテーマのコメンテイター』として出演。


2007年8月より
豊かな食ライフを提案するサイト『フードソムリエ』
にてソムリエパートナーとしてオススメ食材やレシピを紹介。

料理教室やアートフラワー教室を主宰する他
企業向けのレシピ考案なども手がける。
自他共に認めるお酒好きのため、お酒にあったレシピが大得意♪
家族は夫と箱入り黒猫のピギー。

                                    ●            ●      
 


girlsgate.com

 「Sachiyo's おいしい一皿」
(2001/2/1 : Vol.1 ~ 2001/8/16 : Vol.15)

Caznet
 「モテる女は和食に強い ~10分で出来る勝負レシピ~」
(2002/4/8 ~ 2002/4/30)

Trenders ~Career&Study~
 「フレンチ~和食まで いろんなジャンルのお教室」

(2002/5/29 : Vol.86)

クロワッサン(マガジンハウス)
 「ふだんのお惣菜がいちばん大事。」

(2002/9/25号:Vol.5、10/10号:Vol.6、10/25号:Vol.7、11/10号:Vol.8に掲載)

山口左貴子 フォトリーディング
 「お悩み別オススメ商品を使ったオススメレシピ」
(2002/9~2003/9 年4回更新)

エル・ア・ターブル
 「絶対行きたい!人気の料理教室ガイド」
(2002/10/16)

オールアバウトジャパン ~人がナビゲートするポータルサイト~
 スタイリッシュレシピ 「お料理教室を探す(料理研究家・サロン形式のお教室)」
(2002/11/19)

プラス・ビューティー
 「カフェ・プリュ」おいしくってキレイになれるレシピ
(2003/3~2007/3)

クロワッサン(マガジンハウス)
 「ふだんのお惣菜がいちばん大事。」
(2003/5/25号:Vol.17、6/10号:Vol.18、6/25号:Vol.19、7/10号:Vol.20に掲載)


Caznet
 メグリンのオンナ・ナ美ゲーション Navi#6
 「料理上手も美女の条件!お洒落レシピをマスター」

(2003/6/23 ~ 2003/7/6)


エル・ア・ターブル
 第3回 チーズを使ったブランチメニュー エル・ア・ターブル賞 受賞 
(2003/12)


MISS(世界文化社)
 「今どきのお稽古サロン46」

(2004/11月号)

women japan
  「女を上げるクリスマスレシピ」

(2004/11/19UP)


リビング、シティリビング(サンケイリビング新聞社)
 エバラ食品「きれいサラダ」ノンオイルゼリードレッシングを使ったレシピ

(リビング横浜南:2005/3/19 1505号
 シティリビング :2005/3/25 413号
 沿線リビング 京浜急行編 :2005/3/19 Vol.33)


「とくダネ!」特捜部(フジテレビ)
 サロンで学ぶ時代!主婦たちが憧れる”サロネーゼ”

(2005/3/29放映)


フードビジネス最新トレンドマガジン FOOD STADIUM
 「FOOD CREATOR FORUM」
(2005/4/7UP)

「ルイ・ラトゥール」(アサヒビール)
 ルイ・ラゥールお手軽レシピ集 和食編

(2005/4~)


アサヒビール レシピ特集
 「お酒に合う ズバうまレシピ!」
(2005/9/1UP)


Mart(光文社)
 「盛り付けで素敵にしよう!クリスマス・パーティー」

(2006/1月号)


VERY(光文社)
 比べてみたら、こんなに違う!
 2006年「鍋のだし」AWARD

(2006/2月号)


アサヒビール レシピ特集
 「お酒に合う ズバうまレシピ!」
3月のうまい~お弁当に便利 春のお惣菜~
(2006/3/UP)


FMヨコハマ(84.7MHz)「Tips Town」(月~金 13時~17時)
食がテーマのコメンテイターとして
「Curious Various」に隔週火曜日出演

(2006/4~)

アサヒビール レシピ特集
 
「旬の特集 焼酎に合うおつまみ」
(2006/5/UP)


楽天
 
「伊豆の天然水でおいしいレシピ」
(2006/8/UP)

アサヒビール レシピ特集
 「お酒に合う ズバうまレシピ!」
12月のうまい~冬のおもてなし~
(2006/12/UP)


アサヒビール レシピ特集
 
「特集 フルーツワインでおもてなし」
(2007/1/UP)


アサヒビール レシピ特集
 
「特集 ビールでおもてなし」
(2007/3/UP)


アサヒビール レシピ特集
 「特集 焼酎でおもてなし」
(2007/5/UP)

アサヒビール レシピ特集
 「特集 夏だ!ビールでおもてなし」
(2007/7/UP)

アサヒビール レシピ特集
 「特集 洋酒でおもてなし」
(2007/9/UP)

アサヒビール レシピ特集
 「特集 ワインでおもてなし」
(2007/11/UP)

spacer
line



topへ戻る